毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場の松葉屋で買う

素焼きアーモンド (1kg) アメリカ産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:アメリカ ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「アーモンド」 ナッツの中でもアーモンドはビタミンEの含有率がトップ。カルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛等のミネラルバランスも良く、食物繊維も含まれています。また、ナッツの油脂はコレステロールゼロでダイエット中の方には嬉しい健康食品です。 当店でもロングランのアーモンド。流行りに関係なく、常に人気の商品です。その理由はどこにあるのでしょうか? ダイエット効果 ・食物繊維が豊富 腸内をコーティングする事により「油分の吸収を抑制」「便の量が増加」「食欲抑制」などの効果があります。 ・ビタミンB2が豊富 ビタミンB2には脂肪の代謝を促す働きがあり、脂肪の燃焼には不可欠と言われています。 ・不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)を含む オレイン酸にはコレステロールの低下・便秘改善・アンチエイジングの効果があり、リバウンドしにくく、ダイエットに役立つ成分だと言われています。 アンチエイジング効果 ビタミンEは、細胞の酸化を防ぐ、強力な抗酸化作用をもつ栄養素ですが、アーモンドはこの「ビタミンE」のgあたりの含有量がNo.1と言われています。これがアンチエイジングにつながります。 動脈硬化、生活習慣病の予防 アーモンドの「オレイン酸」はダイエットだけでなく、動脈硬化の原因である悪玉コレステロールを減らすことができ、動脈硬化やそれに伴う生活習慣病を防止することができます。 アーモンドの1日の理想的な摂取量は、1日25〜30粒程度になりますので、食べ過ぎには十分注意してください。  

ナッツ -> アーモンド

くるみ (大粒) (1kg) アメリカ産 あす楽

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:アメリカ ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「くるみ」 くるみは昔から欧米ではよく食べられていた食材で、日本では最近、美容やダイエットに良いとして注目される食材です。 くるみは、とても栄養価が高く、多くの効能があります。 ・悪玉コレステロールを下げてくれるリノール酸 ・疲労回復に効果のあるビタミンB1 ・アレルギーを予防してくれたり、健康な皮膚や髪の毛を作るビタミンB6 ・美容にとても大切なビタミンC ・血行をよくするビタミン また、くるみにはオメガ3脂肪酸が含まれているのも重要なポイント。オメガ3脂肪酸とは、α-リノレン酸などの脂肪酸の総称 のことで、栄養学で健康のために意識して摂った方が良い必須な脂肪酸と言われています。 オメガ3脂肪酸を摂取すると、血流を改善したり、コレステロール値の低下、アレルギーの抑制など多くの効果が期待されています。 以上の栄養素などからも分かる、くるみを食べることで得られる効果の主なものをまとめると ・悪玉コレステロールの減少 ・心筋梗塞や動脈硬化の予防 ・糖尿病の予防 ・肥満予防 ・美肌効果 ・血液をサラサラにする ・血圧を下げる ・アレルギーの予防、抑制 ・疲労回復 これらを見るだけで、くるみがいかに栄養があるかが分かりますね。 黒糖くるみ レシピ <材 料> ・くるみ 250g ・黒糖 200g(塊) ・塩 少々(ひとつまみぐらい) ・水 大さじ2杯ぐらい ・黒糖(粉末) 適量  

ナッツ -> くるみ・ウォールナッツ

チアシード (1kg) ペルー産 【あす楽】【メール便対応/1kgまで】

■名 称:チアシード ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管して下さい。 ■内容量:1kg ■原産地:ペルー ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1チアシード チアシードとは「チア」というシソ科の植物の種です。小さなゴマのような見た目ですが、水分を含むと約10~14倍にも膨らみ、プルプルしたゼリー状になります。無味無臭のため、食品の邪魔をせず、ジュースやスープ、ジャムなど、いろんな食品に混ぜるだけで簡単に取り入れられます。スーパーでもチアシード入りジュースなどを見かけることが増えてきました。 古来より効能が認められたスーパーフード メキシコやグアテマラが原産国であり、マヤ文明やアステカ文明の時代から「人の生命活動にはチアシードと水があれば足りる」と言われるほど、古来より人の健康を支えてきたスーパーフードです。「チア」は「力」を意味し「チアシード」=「力の種」という意味を持つほど、古代人の健康やパワーの源となっていた食物です。 豊富な栄養素 ・食物繊維は玄米の8倍 チアシードの食物繊維量は玄米の約8倍もあり、チアシードの約3割が食物繊維でできています。食物繊維は腸内にある老廃物を絡めとって排出してくれ、腸内環境改善に効果的です。 ・オメガ3脂肪酸 細胞の細胞膜や脳の6割は脂質でできています。その脂質にも様々な種類がありますが、「どんな脂を摂るかでどんな細胞、脳ができるか決まる」と言われるほど、脂質の質は身体に大きく影響しています。その中でも重要な脂質だと言われるのがオメガ3脂肪酸です。 ・ミネラル ミネラル不足になりがちな現代人ですが、チアシードには豊富なミネラルが含まれているため、少量のチアシードでも十分なミネラル補給ができます。 ・マグネシウムはブロッコリーの15倍 高血圧は複数の原因から起こるものですが、その中でも現代人は「マグネシウム不足」に陥りがちです。マグネシウムは玄米やナッツ類、魚などに含まれるため、半欧米化した現代の食生活では不足傾向にあります。 満腹感を維持 チアシードはダイエットのサポートをしてくれる食物としても有名です。水分を含むと約10~14倍に膨らむ特徴があるため、食前や食事に混ぜて摂取すると食べ過ぎの抑制をしてくれます。間食代わりにチアシードを混ぜた食品やジュースを取り入れると空腹を抑えてくれるためダイエットに効果的です。「痩せるために我慢!」とおやつを耐えている方はチアシードジュースを日々のお供にしてみましょう。  

食品 -> その他

紅なつめ (1kg) 中国産

■名 称:ドライフルーツ ■賞味期限:180日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:中国 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「紅なつめ」 漢方薬としても使われてきた薬効的な植物「棗(なつめ)」。なつめは中国原産の果実で、中華料理や漢方薬として重宝されています。飛騨地方では青い実が赤茶色に熟したものを生で食べたり、甘露煮にしたり、干したりします。生の果実はリンゴのような味がします。 中国では「一日食三棗」という言葉があります。これは「一日3個なつめを食べると老いない」という意味です。なつめには、老化防止をはじめ、美容効果・滋養強壮・貧血予防・アレルギー改善など、様々な効果が期待できるスーパーフードです。 なつめの効能 なつめには、カリウム・亜鉛・鉄分・葉酸・食物繊維・パントテン酸・ナイアシンなどが豊富に含まれています。 ・食物繊維 … 便通を良くし、腸内環境を改善します。 ・サポニン … 抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去してくれます。 ・カリウム … 余分な水分を排出し、むくみを予防。ナトリウム濃度を調節し、血圧が上がり過ぎるのを抑えます。 なつめの食べ方 飛騨地域ではそのまま食べたり、甘露煮・ドライにしたりという食べ方があります。ドライのなつめを水とはちみつで煮て、なつめ茶にしたり、そのまま食べたりすることもできます。 <ドライなつめの作り方> 【1】生のなつめを5日程干す。 【2】赤茶色くしわしわになったら、15分ほど蒸す。 【3】乾燥するまでもう一度干す。 <なつめ茶の作り方> 【1】ドライなつめを20個〜30個ほど一晩水で戻す。 【2】なつめ・生はちみつ(大さじ2)・水(2カップ)・ラム酒(大さじ2)を鍋に入れ火にかける。 【3】沸騰したら弱火にして30分程煮る。 お好みでシナモンや生姜を入れてもいいと思います。グラノーラにドライなつめを使用しても美味しいですよ。甘いものが苦手な方は、はちみつの量を調整してください。 皆さんも「一日3個のなつめ生活」を始めてみてはいかがですか?  

ドライフルーツ -> その他

素焼きミックスナッツ(4種類) (1kg)

くるみ・アーモンドはアメリカ産、マカダミアはオーストラリア産、カシューナッツはインド産になります。 ■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「素焼きミックスナッツ」 ナッツに含まれる良質な脂肪や食物繊維はダイエットの味方、毎日食べることが大切です。そこで、お値段も手頃な「ミックスナッツ」をご紹介します。 毎日の食事は変えなくても、ナッツをプラスして食べるだけで痩せられて、健康効果が得られる。「ナッツを食べて痩せるのは、主に良質な脂肪により満腹感が得られて間食が減ることと、食物繊維によって便通が良くなることが大きい」と言われています。 脂肪のつきにくい不飽和脂肪酸 ミックスナッツなどのナッツ類は非常に腹持ちがよく、間食おやつとしても人気が高いです。 ナッツは重量の50〜60%が脂質でできており、一見すると油分が多過ぎると思われがちですが、実は、ナッツに含まれる油分の多くは「不飽和脂肪酸」と言って、体脂肪がつきにくくなる効果を持つ良質な油になります。 痩せる3つのルール 【1】1日25gのミックスナッツを食べる。 ミックスナッツを食べる量は1日に25gが目安。25gは手のひらに軽く1杯くらいの量。これは、アーモンドの場合で約150kcalとなる。ナッツはカロリーが高いので、食べすぎないように注意しよう。 【2】アーモンドとくるみが入ったものを 良質な脂肪や食物繊維が豊富なナッツは、アーモンドとくるみです。この2つを含んだミックスナッツを選びましょう。 【3】素焼き・無塩を選ぶ おつまみのナッツには油や塩が使われているので、毎日食べると油や塩の摂り過ぎになることも。毎日食べるナッツは無塩・素焼きのものを選びましょう。 「素焼き」がおすすめ 「素焼き」とは、砂糖や塩などで調味加工されていない、素のままローストされたものを言います。やや「素材のままの味」過ぎて、文字通り「味気ない」感はありますが、慣れれば美味しいと思えるようになります。 人気ナッツをまとめて 素焼きミックスナッツに含まれるナッツをご紹介します。 ・アーモンド アーモンドには、ビタミンEやオレイン酸などの抗酸化力の高い成分や食物繊維が豊富に含まれます。この他、ビタミン・ミネラル類もバランスよく含まれ、これが「ナッツの王様」と呼ばれる由縁となっています。 ・くるみ 多くのナッツの脂質はオレイン酸が主成分ですが、くるみにはn-3系脂肪酸の一種のαリノレン酸が多く、血管をしなやかにしたり、細胞の活性化を促す働きがあります。また、くるみの薄皮にはポリフェノールが豊富に含まれますので、渋くても薄皮ごと食べることで、より高い抗酸化作用が期待できます。いい。 ・カシューナッツ かみ応えがソフトで甘いカシューナッツは食べやすく、ナッツ初心者にも人気。骨の形成を助けるビタミンKやたんぱく質合成に必要な亜鉛、貧血を予防する鉄、循環器や骨の健康に関わるマグネシウムも多く含まれます。ただ、ナッツの中では糖質が多いので食べすぎには注意しよう。 ・マカダミアナッツ 他のナッツと比較しても、不飽和脂肪酸が非常に多く含まれ、コレステロール値を下げる効果やアンチエイジングにも効果的と言われています。また、パルミトレイン酸も豊富に含まれており、肌に潤いやハリを与え、シミやしわの予防にも。さらに、ビタミンB1も豊富で疲労回復にも効果的です。 備 考 【名 称】木の実 【賞味期限】120日 【保存方法】高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 【内容量】1kg 【製造者】有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1 ※大粒マカダミアナッツが入荷しないため通常サイズのマカダミアナッツ使用のミックスナッツとなります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。  

ナッツ -> ミックスナッツ

生ピーナッツ(大粒) (1kg) 中国産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:落花生 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:中国 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「ピーナッツ」 ピーナッツとは落花生・ラッカセイ・南京豆など様々な呼び名を持っています。ピーナッツは豆類なため厳密にはナッツではありませんが、それにも関わらずナッツ類を代表するポピュラーな食品です。 殻を割るのも簡単で手に入れやすく、最も身近なナッツ類であるだけでなく、栄養価が高く健康にも優れた効果を発揮する食材として安定した人気を誇っている魅力があるのがピーナッツです。 1粒あたりのカロリーや糖質 ピーナッツ1粒を約0.6gとすると、カロリーは約3.5kcal、糖質は約0.06gになります。この数値だけ見るとカロリーも糖質も低いように見えるかもしれませんが、糖質は確かに低めではあるもののカロリーは決して低くはありません。 特にピーナッツは他のナッツ類に比べてサイズが小さめなので、多く食べがちです。栄養価に優れているとはいえ、カロリーの摂り過ぎはもちろん健康の害になるので、食べ過ぎないように注意しましょう。 効果と効能 普段多くの人に食べられている人気のピーナッツについて、効果や効能をご紹介します。 ・疲労回復 ・老化防止 ・生活習慣病予防 ・血行不良の改善 ・便秘改善 ・二日酔い防止 まず体内の糖質を効率よくエネルギーに変えてくれるビタミンB1によって疲労回復に効果を発揮してくれます。他にも抗酸化作用で有名なビタミンEによって老化防止や動脈硬化の予防にも効果があります。 体に良い脂肪であるオレイン酸とリノール酸によって、悪玉コレステロールが減り善玉コレステロールが増えることによってコレステロール値を調整。生活習慣病の予防も可能です。 食物繊維によって便秘も改善できますし、上述したビタミンEとチロキシンには血行を良くする働きもあるので、末梢の血管まで血液を行き渡らせることによって冷え性の改善にも効果があります。 効果的な食べ方 ピーナッツはそのまま食べても熱を通して食べても、栄養価を損なうことなく美味しく食べることができます。不飽和脂肪酸であるオレイン酸やレノール酸は熱に弱いわけではないので、好みの調理方法で食べることができるのもピーナッツの魅力です。 それに加えて注目していただきたいのがピーナッツの薄皮です。ピーナッツの薄皮には非常に多くのポリフェノールが含まれており、強力な抗酸化効果が期待できます。食感がいいわけではなく食べづらくはありますが、健康の為にピーナッツを食べる人はぜひ薄皮も一緒に食べてください。 以上、いい所ばかりに見えるピーナッツですが、一点注意しなければならないのがアレルギーです。ピーナッツ(落花生)アレルギーはアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を起こしやすい傾向にあり、アレルギー表示が義務付けられている食品です。アレルギーを持っている人は摂取しないように注意してください。 1日の摂取量目安 ピーナッツは1日30粒程度が目安になっています。大体手で一握りくらいと思っておけばいいでしょう。多く食べると効果が上がったりするわけではないですし、カロリーの摂り過ぎになって逆に体を悪くしてしまいます。1日30粒を目安に摂ることをお勧めします。 味噌ピーナツ レシピ <材 料> ・生落花生 500g ・サラダ油 大さじ3杯 ・味 噌 200g〜250g ・砂 糖 250g ※蜂蜜・みりん・水あめはお好みで適量お使いください。 <作り方> 【1】フライパンを温め、サラダ油を入れます。 【2】生ピーナツを中火で充分に炒め、あらかじめ混ぜておいた.砂糖や味噌をからめる。 ※美味しい味噌ピーの出来上がりです。 素煎 レシピ 【1】フライパンでじっくりから煎りをするだけで出来上がりです。 【2】皮は栄養がたっぷりあるので、なるべくそのまま食べるのがおすすめです。

豆類 -> 落花生

訳あり 素焼きマカダミアナッツ (1kg) オーストラリア産

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:オーストラリア ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「マカダミアナッツ」 マカダミアナッツは独特の歯ごたえが特徴的であり、淡白な味と豊かな香りから世界中で高い人気を誇っています。そのままはもちろん、チョコレートでコーティングされたものや、クッキーやケーキの材料にも使用されています。 豊富に含まれる不飽和脂肪酸により、ダイエットや美容・健康効果も期待できるとあって、注目度が増しています。ナッツを圧搾して作られるオイルも人気で、食用としてはもちろん、アロマセラピーやマッサージオイルとしても使われています。 1粒あたりのカロリーや糖質 1粒あたりのカロリーは約14kcal。高カロリー食品として敬遠してしまいそうですが、1粒あたりの糖質は0.1g程度と非常に低く、ダイエットに適した食品であると言えます。 効果と効能 マカダミアナッツには、不飽和脂肪酸が多く含まれています。他のナッツと比較しても非常に多く、コレステロール値を下げる効果やアンチエイジングにも効果的と言われています。 また、パルミトレイン酸も豊富に含まれており、肌に潤いやハリを与え、シミやしわの予防にも。さらに、ビタミンB1も豊富で疲労回復にも効果的です。 効果的な食べ方 効果を高める食べ方としては、アンチエイジングに重要な「ビタミンE」と「たんぱく質」を摂取するために、牛乳と一緒に食べるのがおすすめです。牛乳にはタンパク質の吸収率を上げる効果があると言われており、ビタミンEが豊富なマカダミアナッツと非常に相性が良いです。 また、食べる時はゆっくりと咀嚼して食べることもおすすめです。口の中でクリーム状になるまで飲み込まないくらい、ゆっくりと咀嚼して食べることによって、消化・吸収の効率が上がります。 1日の摂取量目安 成人女性の理想的な摂取量は、5粒程度と言われています。毎日これくらいを摂取していれば、抗酸化作用や生活習慣病予防などの効果を実感できるのではないでしょうか。カロリーに換算すると70kcal程度ですので、ダイエット中の方でも問題なく摂取できるかと思います。 ※【訳あり】若干、細かい殻と薄皮が残っておりますが、味・品質には問題ありません。  

ナッツ -> マカダミアナッツ

【あす楽】 栄養・美味しさ満点の「無添加くるみ」1kg

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:アメリカ ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「くるみ」 くるみは昔から欧米ではよく食べられていた食材で、日本では最近、美容やダイエットに良いとして注目される食材です。 くるみは、とても栄養価が高く、多くの効能があります。 ・悪玉コレステロールを下げてくれるリノール酸 ・疲労回復に効果のあるビタミンB1 ・アレルギーを予防してくれたり、健康な皮膚や髪の毛を作るビタミンB6 ・美容にとても大切なビタミンC ・血行をよくするビタミン また、くるみにはオメガ3脂肪酸が含まれているのも重要なポイント。オメガ3脂肪酸とは、α-リノレン酸などの脂肪酸の総称 のことで、栄養学で健康のために意識して摂った方が良い必須な脂肪酸と言われています。 オメガ3脂肪酸を摂取すると、血流を改善したり、コレステロール値の低下、アレルギーの抑制など多くの効果が期待されています。 以上の栄養素などからも分かる、くるみを食べることで得られる効果の主なものをまとめると ・悪玉コレステロールの減少 ・心筋梗塞や動脈硬化の予防 ・糖尿病の予防 ・肥満予防 ・美肌効果 ・血液をサラサラにする ・血圧を下げる ・アレルギーの予防、抑制 ・疲労回復 これらを見るだけで、くるみがいかに栄養があるかが分かりますね。 黒糖くるみ レシピ <材 料> ・くるみ 250g ・黒糖 200g(塊) ・塩 少々(ひとつまみぐらい) ・水 大さじ2杯ぐらい ・黒糖(粉末) 適量

ナッツ -> くるみ・ウォールナッツ

訳あり 素焼きカシューナッツ (1kg) インド産

※焙煎時の色ムラ、焼きムラ、味ムラがあるため格安で販売いたします。 ■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:インド ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「素焼きカシューナッツ」 ほのかな甘みを持つカシューナッツは、ナッツ類の中でも高い人気があります。手軽に食べられるお馴染みのナッツですが、実は驚くほどたっぷりの栄養が詰まっており、健康にプラスとなる効能がたくさんあります。今回は、そんなカシューナッツの優れた栄養と効能についてご紹介します。 貧血予防の栄養・鉄分も含まれる - カラダに酸素を運搬する効果 カシューナッツには、女性に不足しがちな栄養である鉄分もたっぷりと含まれています。カシューナッツに含まれている鉄分は、アーモンドやピスタチオよりも多く、ナッツ類の中ではトップクラスとなっています。鉄分には、貧血を予防する効能、とくに鉄欠乏性貧血を予防する働きがあります。また、タンパク質と結合し、ヘモグロビンの構成成分となり、体のすみずみに酸素を運搬する働きがあります。 カシューナッツのビタミンB1はくるみの2倍 カシューナッツは、ビタミンB1が豊富な点も見逃せないところです。ナッツ類の中では、松の実に次いで多くのビタミンB1を含み、含有量は、なんとくるみの約2倍もあります。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える効能がある栄養で、脳や神経機能を維持する効果があり、手足のしびれや脚気などの予防効果もあります。 とくに豊富な銅 - 貧血予防や骨の健康維持に効果 カシューナッツに含まれる栄養素の中でも、特に注目したいのが銅です。カシューナッツはとりわけ銅を多く含み、含有量は栄養価の高い松の実やごまを抜いて、ナッツ類ではNO.1です。銅には、鉄分の利用を促して貧血を予防したり、骨や皮膚、髪の健康を維持したりする効能があります。 カシューナッツに含まれるミネラルは女性に必須 亜鉛、鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類は、現代の女性には不足しがちな栄養と言われています。カシューナッツでは無理なく摂取することができますが、カシューナッツは、脂質も多く、カロリーも100gあたり576kcalと非常に高いです。1日10粒程度を目安に食べましょう。 手軽に食べられるのもカシューナッツの魅力です。カシューナッツだけでなく、アーモンドやくるみなどが含まれているミックスナッツもおすすめです。  

ナッツ -> カシューナッツ

紫花豆 (紫花いんげん) (1kg) 令和5年 北海道産 【メール便対応/1kgまで】

※台風の影響で豆の煮上がりが割れたり、皮が剥けることがございます。 ■名 称:豆 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:北海道 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「紫花豆」 正式には紅花隠元(べにばないんげん)という名前がついています。メキシコ高原が原産地とされ、大航海時代に欧米に渡り、日本には江戸時代末期にやってきました。朱色の美しい花を咲かせることから、当時は主に観賞用だったそうです。温暖な地域ではあまり実をつけない性質を持つことから、日本では主に東北や北海道で栽培されています。 花豆の栄養 花豆にはビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれています。カルシウム、鉄も多く含まれています。脂質は少なく、大豆の8割程度になります。紫色の皮にはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれており、抗酸化作用があります。食物繊維は、大豆の約7倍!便秘予防や腸内環境の改善に効果が期待できそうです。たんぱく質は豆類の中では少なめです。 ダイエットに最適?! 花豆に含まれる主な栄養素から見えてくるのは、ダイエット中に意識して食べたいお豆ということ! その理由は、 ・脂質が少ない。 ・摂取した糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富に含まれる。 ・鉄分が多く含まれ、赤血球を作るための葉酸も含まれています。 ・豊富な食物繊維で便秘解消!お肌もキレイにします。 ・食べごたえがあり、満足感を得やすい大粒サイズ。 基本的な豆の煮方 【1】さっと洗った紫花豆をたっぷりの水に1晩つけておきます。 紫花豆は大きいぶん、たくさん水を給水します。また、豆によって、給水のスピードがまちまちなので、すべての豆がきちんと給水するまで2日くらいかかることも。気長に待って見守ってくださいね。 【2】豆が常に水を被るよう足しながら、豆が柔らかくなるまで煮ます。 通常は、豆からアクが出てきたら煮こぼし(茹で汁を一旦捨てて、新しい水を入れ、再び煮る)を2回ほど行いますが、煮こぼしをせず、そのまま煮ても、栄養を損なわず、美味しくいただけます。  

豆類 -> その他

生ピーナッツ (1kg) 中国産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:落花生 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:中国 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「ピーナッツ」 ピーナッツとは落花生・ラッカセイ・南京豆など様々な呼び名を持っています。ピーナッツは豆類なため厳密にはナッツではありませんが、それにも関わらずナッツ類を代表するポピュラーな食品です。 殻を割るのも簡単で手に入れやすく、最も身近なナッツ類であるだけでなく、栄養価が高く健康にも優れた効果を発揮する食材として安定した人気を誇っている魅力があるのがピーナッツです。 1粒あたりのカロリーや糖質 ピーナッツ1粒を約0.6gとすると、カロリーは約3.5kcal、糖質は約0.06gになります。この数値だけ見るとカロリーも糖質も低いように見えるかもしれませんが、糖質は確かに低めではあるもののカロリーは決して低くはありません。 特にピーナッツは他のナッツ類に比べてサイズが小さめなので、多く食べがちです。栄養価に優れているとはいえ、カロリーの摂り過ぎはもちろん健康の害になるので、食べ過ぎないように注意しましょう。 効果と効能 普段多くの人に食べられている人気のピーナッツについて、効果や効能をご紹介します。 ・疲労回復 ・老化防止 ・生活習慣病予防 ・血行不良の改善 ・便秘改善 ・二日酔い防止 まず体内の糖質を効率よくエネルギーに変えてくれるビタミンB1によって疲労回復に効果を発揮してくれます。他にも抗酸化作用で有名なビタミンEによって老化防止や動脈硬化の予防にも効果があります。 体に良い脂肪であるオレイン酸とリノール酸によって、悪玉コレステロールが減り善玉コレステロールが増えることによってコレステロール値を調整。生活習慣病の予防も可能です。 食物繊維によって便秘も改善できますし、上述したビタミンEとチロキシンには血行を良くする働きもあるので、末梢の血管まで血液を行き渡らせることによって冷え性の改善にも効果があります。 効果的な食べ方 ピーナッツはそのまま食べても熱を通して食べても、栄養価を損なうことなく美味しく食べることができます。不飽和脂肪酸であるオレイン酸やレノール酸は熱に弱いわけではないので、好みの調理方法で食べることができるのもピーナッツの魅力です。 それに加えて注目していただきたいのがピーナッツの薄皮です。ピーナッツの薄皮には非常に多くのポリフェノールが含まれており、強力な抗酸化効果が期待できます。食感がいいわけではなく食べづらくはありますが、健康の為にピーナッツを食べる人はぜひ薄皮も一緒に食べてください。 以上、いい所ばかりに見えるピーナッツですが、一点注意しなければならないのがアレルギーです。ピーナッツ(落花生)アレルギーはアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を起こしやすい傾向にあり、アレルギー表示が義務付けられている食品です。アレルギーを持っている人は摂取しないように注意してください。 1日の摂取量目安 ピーナッツは1日30粒程度が目安になっています。大体手で一握りくらいと思っておけばいいでしょう。多く食べると効果が上がったりするわけではないですし、カロリーの摂り過ぎになって逆に体を悪くしてしまいます。1日30粒を目安に摂ることをお勧めします。 味噌ピーナツ レシピ <材 料> ・生落花生 500g ・サラダ油 大さじ3杯 ・味 噌 200g〜250g ・砂 糖 250g ※蜂蜜・みりん・水あめはお好みで適量お使いください。 <作り方> 【1】フライパンを温め、サラダ油を入れます。 【2】生ピーナツを中火で充分に炒め、あらかじめ混ぜておいた.砂糖や味噌をからめる。 ※美味しい味噌ピーの出来上がりです。 素煎 レシピ 【1】フライパンでじっくりから煎りをするだけで出来上がりです。 【2】皮は栄養がたっぷりあるので、なるべくそのまま食べるのがおすすめです。

豆類 -> 落花生

【メール便送料無料】いの一番 (1kg) 国産

■名 称:うま味調味料 ■賞味期限:540日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:日本 ■製造者:MCフードスペシャリティーズうま味調味料の「うま味」とは 人間が感じる味覚のうち、基本的な5つの味(基本五味(きほんごみ))のひとつです。 「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」そして「うま味」。 うま味とは、ある特定の成分が発現する味のことを指しています。その特定の成分を口に入れると、うま味を感じる訳ですね。 うま味の成分 うま味は、ある特定の成分の味になります。その成分は、主に3つ。 1、グルタミン酸(アミノ酸由来) 主に昆布・チーズ・野菜などに含まれる。タンパク質を構成するアミノ酸のうちの1つです。 2、イノシン酸(核酸由来) 主に肉・魚に含まれる。細胞の中にある、核酸(RNA)を構成する成分。核酸の分解・合成の過程で作られるものです。熟成したお肉がおいしいのは、筋肉中にたくさん存在するアデニル酸(AMP)の分解が進み、イノシン酸が増えるからです。 3、グアニル酸 干し椎茸・のり・ドライトマトなどに含まれる。こちらも細胞の中にある、核酸(RNA)を構成する成分です。乾燥することによって細胞が壊され、細胞の外に出た核酸が、酵素の働きによって分解される事で生成します。 味の素・ハイミー・いの一番の成分の違い 1、味の素 グルタミン酸ナトリウム・・・ 97.5%、 イノシン酸ナトリウム ・・・1.25% グアニル酸ナトリウム ・・・1.25% ほとんどがグルタミン酸のうまみ成分で、イノシン酸とグアニル酸の含有量はわずかです。味の素は昆布のうまみが凝縮したもの、という感じでしょうか。アミノ酸系うま味調味料ということですね。 2、ハイミー グルタミン酸ナトリウム・・・ 92% イノシン酸ナトリウム ・・・4% グアニル酸ナトリウム ・・・4% 味の素に比べて、イノシン酸・グアニル酸の含有量が増えています。うまみ成分というのは、他のうまみ成分と掛け合わせると、うまみが増す!!という特徴があるんです(相乗効果といいます)。ハイミーは、このうまみの相乗効果を生かして、味の素よりもうま味を強くした「核酸系うま味調味料」ですね。 3、いの一番 グルタミン酸ナトリウム・・・92% リボヌクレオタイドナトリウム・・・8% リボヌクレオタイドナトリウムは、イノシン酸とグアニル酸の混合物。いの一番もうま味の相乗効果を利用して、うま味を強くした核酸系うま味調味料ですね。 味の素・ハイミー・いの一番の使い分け うま味調味料はあくまで、うま味を補う・料理の味を引き立たせる目的で使用するので、出汁のようには使えません。 ・うま味を添加する「味の素」 チャーハン・卵かけご飯・炒め物・お浸しなど ・素材のうま味を引き出す・強くする「ハイミー」「いの一番」 煮物・汁物 という使い分けがおすすめです。

調味料 -> その他

煎り黒豆 (1kg) 北海道産

■名 称:煎り豆 ■賞味期限:240日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:北海道 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1 

豆類 -> 黒豆

【送料無料】素煎りピーナッツ 薄皮付き (1kg) 令和5年 千葉県産

■名 称:落花生 ■賞味期限:150日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:千葉県 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「ピーナッツ」 ピーナッツとは落花生・ラッカセイ・南京豆など様々な呼び名を持っています。ピーナッツは豆類なため厳密にはナッツではありませんが、それにも関わらずナッツ類を代表するポピュラーな食品です。 殻を割るのも簡単で手に入れやすく、最も身近なナッツ類であるだけでなく、栄養価が高く健康にも優れた効果を発揮する食材として安定した人気を誇っている魅力があるのがピーナッツです。 1粒あたりのカロリーや糖質 ピーナッツ1粒を約0.6gとすると、カロリーは約3.5kcal、糖質は約0.06gになります。この数値だけ見るとカロリーも糖質も低いように見えるかもしれませんが、糖質は確かに低めではあるもののカロリーは決して低くはありません。 特にピーナッツは他のナッツ類に比べてサイズが小さめなので、多く食べがちです。栄養価に優れているとはいえ、カロリーの摂り過ぎはもちろん健康の害になるので、食べ過ぎないように注意しましょう。 効果と効能 普段多くの人に食べられている人気のピーナッツについて、効果や効能をご紹介します。 ・疲労回復 ・老化防止 ・生活習慣病予防 ・血行不良の改善 ・便秘改善 ・二日酔い防止 まず体内の糖質を効率よくエネルギーに変えてくれるビタミンB1によって疲労回復に効果を発揮してくれます。他にも抗酸化作用で有名なビタミンEによって老化防止や動脈硬化の予防にも効果があります。 体に良い脂肪であるオレイン酸とリノール酸によって、悪玉コレステロールが減り善玉コレステロールが増えることによってコレステロール値を調整。生活習慣病の予防も可能です。 食物繊維によって便秘も改善できますし、上述したビタミンEとチロキシンには血行を良くする働きもあるので、末梢の血管まで血液を行き渡らせることによって冷え性の改善にも効果があります。 効果的な食べ方 ピーナッツはそのまま食べても熱を通して食べても、栄養価を損なうことなく美味しく食べることができます。不飽和脂肪酸であるオレイン酸やレノール酸は熱に弱いわけではないので、好みの調理方法で食べることができるのもピーナッツの魅力です。 それに加えて注目していただきたいのがピーナッツの薄皮です。ピーナッツの薄皮には非常に多くのポリフェノールが含まれており、強力な抗酸化効果が期待できます。食感がいいわけではなく食べづらくはありますが、健康の為にピーナッツを食べる人はぜひ薄皮も一緒に食べてください。 以上、いい所ばかりに見えるピーナッツですが、一点注意しなければならないのがアレルギーです。ピーナッツ(落花生)アレルギーはアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を起こしやすい傾向にあり、アレルギー表示が義務付けられている食品です。アレルギーを持っている人は摂取しないように注意してください。 1日の摂取量目安 ピーナッツは1日30粒程度が目安になっています。大体手で一握りくらいと思っておけばいいでしょう。多く食べると効果が上がったりするわけではないですし、カロリーの摂り過ぎになって逆に体を悪くしてしまいます。1日30粒を目安に摂ることをお勧めします。 味噌ピーナツ レシピ <材 料> ・生落花生 500g ・サラダ油 大さじ3杯 ・味 噌 200g〜250g ・砂 糖 250g ※蜂蜜・みりん・水あめはお好みで適量お使いください。 <作り方> 【1】フライパンを温め、サラダ油を入れます。 【2】生ピーナツを中火で充分に炒め、あらかじめ混ぜておいた.砂糖や味噌をからめる。 ※美味しい味噌ピーの出来上がりです。 素煎 レシピ 【1】フライパンでじっくりから煎りをするだけで出来上がりです。 【2】皮は栄養がたっぷりあるので、なるべくそのまま食べるのがおすすめです。  

豆類 -> 落花生

ピスタチオ (塩付き) (1kg) イラン産

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:イラン ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「ピスタチオ(塩付き)」 現在世界一の生産量を誇っているのはイランです。非常に栄養価が高いことから「ナッツの女王」とも呼ばれており、日本においてはおやつや酒のおつまみとして食べられることが多いです。それだけでなく他にもお菓子に使われる場合も多く、用途が幅広いのも特徴です。 人気がある分、コンビニなどで手軽に購入することができる上に栄養価が高いので、普段の生活に取り入れやすいナッツとして注目を集めている健康食品です。 1粒あたりのカロリーや糖質 カロリーも糖質も低めに見えるかもしれませんが、ピスタチオは他のナッツ類に比べると小さめですし、その分多く食べがちになります。糖質は低めであるものの、カロリーが低めというわけではないので、食べすぎには十分注意してください。 効果と効能 栄養価が非常に高いことから「ナッツの女王」と呼ばれているピスタチオ。ピスタチオを食べることによって以下の効果や効能を期待できます。 ・高血圧予防 ・疲労回復 ・生活習慣病予防 ・眼病予防 ・便秘解消 ・美肌などの美容効果 ピスタチオにはカリウムが含まれている為、体内の余分な塩分や水分を体の外へ排出してくれる働きがあります。これによって高血圧を予防することができますし、女性の天敵であるむくみを解消することもできます。 他にもオレイン酸やリノール酸といった健康に良い脂肪分である不飽和脂肪酸も豊富に含んでいるので、体内の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれます。これによってコレステロール値が低下し、生活習慣病を予防することに繋がります。 他にもルテインなどが持つ抗酸化成分による細胞の老化を防ぎつつ紫外線から目を守ることができますし、食物繊維によって便秘の解消にも効果があります。 効果的な食べ方 ピスタチオに含まれている脂肪分には健康に良いとされている不飽和脂肪酸が含まれています。不飽和脂肪酸には熱に弱い種類のものもある為、ピスタチオの栄養価を十分に摂取するには加熱しない食べ方をおすすめします。それに加えて、抗酸化作用に効果的なタイミングである食事の30分前から食事の1時間半後までに摂るようにしましょう。 1日の摂取量目安 1粒の可食部を約0.6gとすると大体45粒程度が1日の摂取量目安です。多く食べると効果が上がるというわけではありませんので、カロリーが高めのため食べすぎには注意してください。 挙げたらキリがないほど多くの効果を期待できる栄養素が詰まっているのがピスタチオの大きな魅力なので、おやつやダイエットのお供にぜひ食べてみたはいかがでしょうか。  

ナッツ -> ピスタチオ

素焼きカシューナッツ (1kg) インド産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:インド ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「素焼きカシューナッツ」 ほのかな甘みを持つカシューナッツは、ナッツ類の中でも高い人気があります。手軽に食べられるお馴染みのナッツですが、実は驚くほどたっぷりの栄養が詰まっており、健康にプラスとなる効能がたくさんあります。今回は、そんなカシューナッツの優れた栄養と効能についてご紹介します。 貧血予防の栄養・鉄分も含まれる - カラダに酸素を運搬する効果 カシューナッツには、女性に不足しがちな栄養である鉄分もたっぷりと含まれています。カシューナッツに含まれている鉄分は、アーモンドやピスタチオよりも多く、ナッツ類の中ではトップクラスとなっています。鉄分には、貧血を予防する効能、とくに鉄欠乏性貧血を予防する働きがあります。また、タンパク質と結合し、ヘモグロビンの構成成分となり、体のすみずみに酸素を運搬する働きがあります。 カシューナッツのビタミンB1はくるみの2倍 カシューナッツは、ビタミンB1が豊富な点も見逃せないところです。ナッツ類の中では、松の実に次いで多くのビタミンB1を含み、含有量は、なんとくるみの約2倍もあります。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える効能がある栄養で、脳や神経機能を維持する効果があり、手足のしびれや脚気などの予防効果もあります。 とくに豊富な銅 - 貧血予防や骨の健康維持に効果 カシューナッツに含まれる栄養素の中でも、特に注目したいのが銅です。カシューナッツはとりわけ銅を多く含み、含有量は栄養価の高い松の実やごまを抜いて、ナッツ類ではNO.1です。銅には、鉄分の利用を促して貧血を予防したり、骨や皮膚、髪の健康を維持したりする効能があります。 カシューナッツに含まれるミネラルは女性に必須 亜鉛、鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類は、現代の女性には不足しがちな栄養と言われています。カシューナッツでは無理なく摂取することができますが、カシューナッツは、脂質も多く、カロリーも100gあたり576kcalと非常に高いです。1日10粒程度を目安に食べましょう。 手軽に食べられるのもカシューナッツの魅力です。カシューナッツだけでなく、アーモンドやくるみなどが含まれているミックスナッツもおすすめです。  

ナッツ -> カシューナッツ

訳あり 丹波しぼり豆 (1kg) 国産

■名 称:甘納豆 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:国産 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「丹波しぼり豆」 「しぼり」とは、熱風の中でしぼるように乾燥させること。「しぼり豆」とは、それまでの甘納豆に無かった「乾燥」の工程を加えた甘納豆です。一般的には、小豆・ささげ・いんげん豆・そら豆などの豆を柔らかく煮た後に砂糖みつに漬け込みます。何回か漬け直して甘みを浸透させた後、砂糖をまぶしてしっとりと乾燥させると出来上がります。砂糖みつで煮詰める作り方もありますが、想像よりも手間がかかっていることが伺えますね。 しぼり豆のカロリー 一つ一つは小ぶりで、カロリーのイメージがしにくいですよね? 例えば、50粒(約38g)で比較してみると、小豆(89kcal)・いんげん豆(91kcal)・えんどう豆(93kcal)・黒豆(76kcal)となり、粒の大きさにも個体差があるので一概には言えませんが、黒豆は比較的、低カロリーだと言えそうです。 同じように小粒で食べやすいアーモンドチョコレートは約30gで178kcal、キャラメルは約30gで130kcalです。この様な洋菓子と比較すると、甘納豆は脂質が低い点も嬉しいですね。 しかし、豆と砂糖で出来た豆菓子ですので、糖質は30g中、18.7gと高めです。食べ過ぎれば、血糖値上昇を招き、太りやすくなるので注意が必要です。 備 考 こちらは【訳あり】商品です。正規商品だと200gで1,000円以上する品物が、壊れや皮むけなどが混ざってるため、格安にて提供させていただきます。味はもちろん、品質も最高の味わいになってます。一粒食べたらもう止まらない。本当にはまりますよ。  

豆類 -> 黒豆

松の実 (1kg) 大粒 中国産 【送料無料】

■名 称:木の実 ■賞味期限:240日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:中国 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「松の実」 松の実とは、「松ぼっくり」と呼ばれているものの中にある種子の胚乳です。ヨーロッパの「ナッツ・パイン」や中国の「華山松」、朝鮮半島や日本の「朝鮮五葉」、メキシコの「インディアンナッツ」、アメリカの「アロカビアン」などと呼ばれています。 高さが30メートルにもなる高い木で、日本では北海道、信越、東海地方の高山にわずかにあります。種子は松かさの鱗片の内側についている胚乳で、茶色の薄皮を被っているため、受粉させて栽培することが非常に難しく、高価な食材となっています。 松の実は栄養満点 松の実は、脂質が全体の約6割を占め、そのほとんどが不飽和脂肪酸です。必須脂肪酸のリノール酸や松の実以外からは抽出できないピノレン酸などを含んでいることから、健康をサポートすると注目されています。 還元力のあるビタミンEも非常に多く、鉄、ビタミンB1も植物性食品ではトップクラス。カリウム、ビタミンB2、亜鉛も多く含んでいます。 「仙人の食べ物」と伝えられる松の実 松の実は、聖書にも記述されるほど歴史は長く、栄養素が豊富であることから中国では食べ続けると仙人になるという伝承があるとか。 世界各地で食材として利用され、健康保持のための薬膳料理やイタリア料理、お菓子作りなどの材料に使われています。 内側からキレイをサポートしたい方、パソコンやスマホ操作の多い方にオススメです。 お召し上がり方 一日あたり3〜20g程度を食前食後を問わず、そのままおやつとして、また、料理に混ぜたりしてお召し上がりください。 少量でもかまいませんので、継続的にお召し上がりください。 お粥やスープに入れて煮込むことにより、うまみと栄養素がスープにとけ込み、むらなく栄養素を取ることができます。 効果と効能 美容から健康まで優れた効果を持つ松の実。以下で効果と効能を紹介していきます。 ・アンチエイジング効果 ・生活習慣病の予防 ・眼精疲労 ・抗炎症作用・鎮痛効果 ・血行の促進 松の実には体に良い脂肪酸であるオレイン酸やレノール酸を豊富に含んでいるので、生活習慣病を予防することができます。それだけでなくビタミンEなどによって老化防止の効果も期待できますし、血行を改善する作用もあるので冷え性などにも効果的です。 なによりも松の実の特徴なのがピノレン酸を含んでいることです。ピノレン酸は抗炎症作用や鎮痛作用がある成分であり、アレルギーやアトピーを緩和する効果があるとして注目されている成分です。それ以外にもピノレン酸は食欲を抑制するホルモンの分泌を促す作用がある為、ダイエット食としても注目されています。 1粒あたりのカロリーや糖質 松の実1粒を約0.2gとすると1粒あたりのカロリーは約1.3kcalほどになります。糖質は1粒で約0.13gほどです。一見数値が低く見えてしまいますが、糖質は低めであるものの、カロリーは高めの食品なので食べ過ぎには注意する必要があります。とても美味しいのですが、1日20粒ぐらいを目安にお食べください。  

ナッツ -> 松の実

小田垣商店 丹波黒豆 飛切 (1kg) 令和5年 兵庫県産 【送料無料】【メール便対応】

■名 称:豆 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:兵庫県 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「丹波黒大豆」 京都府の丹波地域と兵庫県の丹波地域にまたがる、かつて『丹波の国』と呼ばれた地域で栽培が始まり、他の黒豆にはない極大粒の黒大豆を『丹波黒大豆』と言います。 丹波黒大豆の特徴 1、究極のおいしさ 「世界にある大豆の中で最も大きい品種の一つ」であり、栄養価が高いのはもちろん、モッチリとしていて、口当たりの良い食感がたまりません。 2、厳しい眼 自然の整った環境はもちろん、種まきから収穫まで栽培管理を生産者と意見交換をし、最高で本物の味を常に追求してます。 3、最高の品質 生産から出荷まで、1から管理された品質により「トレーサビリティー」という言葉が流行る前から、安心・安全な商品の提供を続けてきました。 お正月に黒豆を食べるのは 黒大豆を現在でもおなじみの煮豆として食べる習慣が広がったのは、江戸時代の後期になってからと言われています。「黒は邪気を払い災いを防ぐ」という考えや「1年間まめ(元気、健康)に暮らせるように」という語呂合わせから、縁起物として正月料理になくてはならない一品となりました。新春を祝う料理ということから、極上の黒大豆として高く評価されている「丹波黒大豆」が選ばれています。 黒豆パワーについて 1、乾物は栄養バランスに優れた食材 良質のたんぱく質…大豆 大豆(乾燥)の約30%はたんぱく質です。一般的に他の植物性たんぱく質を含む食品は、肉や卵などの動物性たんぱく質に栄養価において劣るのですが、大豆たんぱくには必須アミノ酸がバランスよく含まれており、全く見劣りのしない良質のたんぱく質で「畑の肉」と呼ばれている位です。血中コレステロールの低下作用、肥満改善効果など様々な健康効果もいわれています。 2、畑のお肉と呼ばれる大豆の力 栄養豊富なノンコレステロール食品 大豆は脂質・炭水化物・食物繊維・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅・ビタミンE・ビタミンB1・葉酸など様々な栄養素を含んだノンコレステロール食品です。 3、大豆の健康効果 ・たんぱく質(ペプチド)・・・血中コレステロール低下、血圧上昇抑制、肥満防止 ・脂 質・・・善玉コレステロールの増加、記憶力・集中力の増加 ・糖 質・・・ビフィズス菌増殖作用、胃の粘膜保護 ・イソフラボン・・・細胞のガン化を抑制、骨粗鬆症の緩和、更年期障害緩和 ・食物繊維・・・整腸作用、大腸ガン抑制 ・ビタミン・・・成長促進、抗酸化作用 ・カルシウム・・・骨粗鬆症緩和 ・サポニン・・・老化防止、抗ガン作用 ・トリプシンインヒビター・・・糖尿病の予防 ・フィチン酸・・・ガン抑制作用 ・アントシアニン・・・抗酸化作用 丹波黒大豆ごはん 作り方 <材 料> ・丹波黒大豆(煎り豆)・・・50g ・米・・・3合 ・塩 ・・・小さじ(約5cc) 1杯 ・だし昆布 ・・・適量 お正月はお母さんが楽をするためにあるもの。そのためにおせち料理があります。でも、ずっと同じ料理が続くと何かと文句がでるものです。そんなときに、おかずを少なくおさえることのできる「主食」の豆ごはん。大粒なので食べ応えがあり栄養価も高い 「高級丹波黒大豆」ごはんはいかがでしょう?えんどうごはんとは違った風味も味わえて 腹持ちの良い「高級丹波黒大豆」ごはんを一度お試し下さい。 黒豆の甘煮 作り方 【1】黒豆を軽く洗います(ザルに入れて洗うと簡単です)。 【2】黒豆500gに対しての煮汁を作ります。[水]1.5〜2リットル [三温糖]250〜300g [醤油]大さじ4杯ぐらい [塩]小さじ1杯 を入れて強火にかけ、煮汁を作ります。 【3】煮汁ができたら一度火を消して、熱い煮汁の中に先ほど洗った黒豆を入れます。 【4】そのまま火を入れず蓋をします(この保温状態が豆を柔らかくします)。鍋が冷めたら火を入れ、沸騰する手前まで温め、また火を消して蓋をします。これを黒豆がお好みの柔らかさになるまで繰り返し、出来上がりです。  

豆類 -> 黒豆

殻付きアーモンド (1kg) アメリカ産

<お買い上げの前に必ずご確認下さい> 製造所での選別を行っておりますが、殻付という原料の性質上稀に殻の中に虫が残っているものがございます。お召し上がりの際にはご留意下さい。 ■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:アメリカ ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「アーモンド」 ナッツの中でもアーモンドはビタミンEの含有率がトップ。カルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛等のミネラルバランスも良く、食物繊維も含まれています。また、ナッツの油脂はコレステロールゼロでダイエット中の方には嬉しい健康食品です。生になりますので、様々なお菓子やお料理にお使いください。おつまみにぜひ。 当店でもロングランのアーモンド。流行りに関係なく、常に人気の商品です。その理由はどこにあるのでしょうか? ダイエット効果 ・食物繊維が豊富 腸内をコーティングする事により「油分の吸収を抑制」「便の量が増加」「食欲抑制」などの効果があります。 ・ビタミンB2が豊富 ビタミンB2には脂肪の代謝を促す働きがあり、脂肪の燃焼には不可欠と言われています。 ・不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)を含む オレイン酸にはコレステロールの低下・便秘改善・アンチエイジングの効果があり、リバウンドしにくく、ダイエットに役立つ成分だと言われています。 アンチエイジング効果 ビタミンEは、細胞の酸化を防ぐ、強力な抗酸化作用をもつ栄養素ですが、アーモンドはこの「ビタミンE」のgあたりの含有量がNo.1と言われています。これがアンチエイジングにつながります。 動脈硬化、生活習慣病の予防 アーモンドの「オレイン酸」はダイエットだけでなく、動脈硬化の原因である悪玉コレステロールを減らすことができ、動脈硬化やそれに伴う生活習慣病を防止することができます。 アーモンドの1日の理想的な摂取量は、1日25〜30粒程度になりますので、食べ過ぎには十分注意してください。  

ナッツ -> アーモンド

白花豆 (白いんげん) (1kg) 令和5年 北海道産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:豆 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:北海道 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「白花豆」 花豆はインゲン属の中の「紅花いんげん」のことです。花豆は大きく2種類あり、鮮赤色・白色の大きな花をたくさん咲かせるのが特徴です。それが名の由来ともなっています。赤花の子実は紫の地に黒色の斑が入っており「紫花豆」と呼ばれ、白花のものは子実も白色をしているところから「白花豆」と呼ばれます。煮豆・甘納豆の原料になります。 花豆の栄養 花豆にはビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれています。カルシウム、鉄も多く含まれています。脂質は少なく、大豆の8割程度になります。紫色の皮にはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれており、抗酸化作用があります。食物繊維は、大豆の約7倍!便秘予防や腸内環境の改善に効果が期待できそうです。たんぱく質は豆類の中では少なめです。 ダイエットに最適?! 花豆に含まれる主な栄養素から見えてくるのは、ダイエット中に意識して食べたいお豆ということ! その理由は、 ・脂質が少ない。 ・摂取した糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富に含まれる。 ・鉄分が多く含まれ、赤血球を作るための葉酸も含まれています。 ・豊富な食物繊維で便秘解消!お肌もキレイにします。 ・食べごたえがあり、満足感を得やすい大粒サイズ。 基本的な豆の煮方 【1】さっと洗った紫花豆をたっぷりの水に1晩つけておきます。 紫花豆は大きいぶん、たくさん水を給水します。また、豆によって、給水のスピードがまちまちなので、すべての豆がきちんと給水するまで2日くらいかかることも。気長に待って見守ってくださいね。 【2】豆が常に水を被るよう足しながら、豆が柔らかくなるまで煮ます。 通常は、豆からアクが出てきたら煮こぼし(茹で汁を一旦捨てて、新しい水を入れ、再び煮る)を2回ほど行いますが、煮こぼしをせず、そのまま煮ても、栄養を損なわず、美味しくいただけます。  

豆類 -> インゲンマメ

塩つきマカダミアナッツ (1kg) アメリカ産

■名 称:木の実 ■賞味期限:120日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:アメリカ ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1豆・乾物の専門店 松葉屋の「マカダミアナッツ」 マカダミアナッツは独特の歯ごたえが特徴的であり、淡白な味と豊かな香りから世界中で高い人気を誇っています。そのままはもちろん、チョコレートでコーティングされたものや、クッキーやケーキの材料にも使用されています。 豊富に含まれる不飽和脂肪酸により、ダイエットや美容・健康効果も期待できるとあって、注目度が増しています。ナッツを圧搾して作られるオイルも人気で、食用としてはもちろん、アロマセラピーやマッサージオイルとしても使われています。 1粒あたりのカロリーや糖質 1粒あたりのカロリーは約14kcal。高カロリー食品として敬遠してしまいそうですが、1粒あたりの糖質は0.1g程度と非常に低く、ダイエットに適した食品であると言えます。 効果と効能 マカダミアナッツには、不飽和脂肪酸が多く含まれています。他のナッツと比較しても非常に多く、コレステロール値を下げる効果やアンチエイジングにも効果的と言われています。 また、パルミトレイン酸も豊富に含まれており、肌に潤いやハリを与え、シミやしわの予防にも。さらに、ビタミンB1も豊富で疲労回復にも効果的です。 効果的な食べ方 効果を高める食べ方としては、アンチエイジングに重要な「ビタミンE」と「たんぱく質」を摂取するために、牛乳と一緒に食べるのがおすすめです。牛乳にはタンパク質の吸収率を上げる効果があると言われており、ビタミンEが豊富なマカダミアナッツと非常に相性が良いです。 また、食べる時はゆっくりと咀嚼して食べることもおすすめです。口の中でクリーム状になるまで飲み込まないくらい、ゆっくりと咀嚼して食べることによって、消化・吸収の効率が上がります。 1日の摂取量目安 成人女性の理想的な摂取量は、5粒程度と言われています。毎日これくらいを摂取していれば、抗酸化作用や生活習慣病予防などの効果を実感できるのではないでしょうか。カロリーに換算すると70kcal程度ですので、ダイエット中の方でも問題なく摂取できるかと思います。  

ナッツ -> マカダミアナッツ

とよみ大納言小豆(1kg) 令和5年 北海道産 【メール便対応/1kgまで】

■名 称:豆 ■賞味期限:360日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kg ■原産地:北海道 ■製造者:有限会社松葉屋 東京都台東区上野6-10-1とよみ大納言小豆 名前の由来は? 最も有力な由来の説は、昔の高い冠位である大納言は殿中で抜刀しても切腹を免れたことから、煮込んでも皮が破れず腹割れしない小豆を例えたという由来の説です。その他に、大納言が被る烏帽子(えぼし)という帽子が、大納言小豆の俵のような形と似ているという由来の説があります。 最大の特徴はサイズ 大納言小豆は小豆と比べて、色の赤みも強くつやがあります。そして、最大の特徴が「大きさ」です。一粒の長さが5.8mm以上ある小豆が「大納言小豆」に分類されます。大納言小豆は、皮が丈夫で、長時間煮ても破れず煮崩れないという特徴があります。たとえ大粒の小豆であっても、この特徴を持たないと「大納言小豆」には分類されないのです。この違いが、大納言が普通の小豆よりも高級である理由です。 栄養価の違いはある? 大納言小豆は、食品成分表でもアズキの中に含まれています。高たんぱく低脂質で、必須アミノ酸も多く含まれています。 大納言の栄養は豊富 大納言小豆は小豆より皮が丈夫なため、食物繊維が多く含まれます。小豆の赤い色には、ポリフェノールが含まれており、大納言は赤みが濃いため、ポリフェノールが豊富です。 おすすめレシピ - ほくほくで美味しい「大納言小豆の粒あん」 圧力鍋を使用すれば手軽に作ることが出来ます。食べ切れない場合は、冷凍保存も可能です。お餅やトースト、ホットケーキにつけたり、そのまま食べても美味しいおやつになります。 <材 料> ・大納言小豆250g ・水1250cc ・砂糖150g ・塩小さじ1/5 【1】小豆を水洗いし、浮いている小豆は取り除き、ザル上げします。 【2】鍋に小豆と、分量外のしっかりかぶる程の水を入れます。圧力をかけずに10分煮て、ゆで汁を捨て小豆を洗う「渋抜き」をします。 【3】鍋に洗った小豆と分量の水を入れ、蓋をして沸騰したら弱火にし10分加圧します。10分後火を止めて圧力が下がるまで置いておきます。 【4】圧力をかけず中火で加熱し、砂糖・塩を入れ煮詰めます。焦げ付かないよう底から混ぜながら、水分が減ってきたら弱火に落とします。 【5】好みの柔らかさになったら完成です。 おすすめレシピ - 大粒で贅沢な「大納言の赤飯」 赤飯にはササゲという種類の豆を使用することがポピュラーですが、大納言は加熱しても形が崩れないため、赤飯にも適しています。煮汁も使用するため、皮に含まれる栄養も残さず摂取できる効果的な食べ方です。このレシピは4人分です。 <材 料> ・大納言小豆大さじ8 ・白米3合 ・A 塩少々 ・A 三温糖少々 ・A みりん小さじ1 ・A 酒小さじ1 【1】小豆をよく洗い、水400cc入れた鍋に入れ、沸騰させます。強火で3分茹で、茹で汁を捨てます。 【2】再度水400cc入れ、中火で30分茹で、ザルで茹で汁と小豆に分けます。 【3】白米を研ぎ炊飯窯に入れ、茹で汁を加えます。水を足して足りない分を補います。さらに大さじ8の水を余分に加えます。 【4】茹でた小豆とAの調味料を加え炊飯し、混ぜ合わせ、お好みでごま塩をかけて完成です。  

食品 -> その他






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。