毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場のアートギャラリーモトカワで買う

渡辺美香子 マルタの白い猫 海 絵画 猫 マルタ島 風景画 ジークレー 版画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:渡辺美香子 ●作品名:マルタの白い猫 ●絵のサイズ:W23×H15,9cm ●額装サイズ:W43×H33,5cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 渡辺美香子さんがジークレーの版画で制作した海の絵「マルタの白い猫」は、地中海の中央にあるマルタ島をモチーフにしたジークレーの版画です。 この海の絵のジークレーの版画の限定枚数は200部です。 渡辺美香子さんのジークレーの版画は、ご本人が描いた色鉛筆画の絵画を原画として制作されています。 この海の絵のタイトルになっているマルタ島は、地図でいうとイタリアのシチリア島の真下にあります。 マルタ島には、人口の倍近くの数にあたる70万匹以上の猫がいるそうです。 青い海や空と、白い猫の色のコントラストがとても美しいジークレーの版画です。 渡辺美香子 プロフィール 1960年大阪府堺市に生まれる。 1985年シルクスクリーンの版画作家として制作活動を始める。 1995年版画のインク溶剤による肺疾患でシルクスクリーンの版画制作を断念する。 1996年シルクスクリーンの版画の下絵として描いていた色鉛筆画での個展を画廊から企画され、初個展を開催する。 毎日放送ドラマ「いのちの現場から」に作品を提供し、中村玉緒主演の病院セットに作品が飾られる。 1997年以後全国各地の百貨店の美術画廊を中心に年に十数か所で個展を開催する。 2002年松下電器産業のカレンダーに作品が採用される。 2007年初画集「PIECE OF LIFE」を刊行する。 2009年「渡辺美香子の色鉛筆画教室」を開講する。 2011年オリジナル色鉛筆セット「Mikako's colored Pencil」が発売される。 NEC・BIGLOBEのカレンダーに作品が採用される。 2012年KMEW(旧クボタ松下外装)のカレンダーに作品が採用される。 2013年ホルベイン<アーティスト>色鉛筆・ピンク缶のパッケージに作品が採用される。 2014年やのまんからジグソーパズルが発売される。 2016年あべのハルカス・近鉄本店アートギャラリーで「MIKAKOメソッド 色鉛筆画の彩展」が開催される。 2018年NHK BS プレミアム「美の壺」<久しぶりに鉛筆>に出演する。 ニューヨークでワークショップを開催する。 2019年商工中金のカレンダーに描き下ろしの作品が採用される。 JR東海「そうだ京都、行こう」の祇王寺の作品を依頼され制作する。 伊丹産業の冊子の表紙に採用される。 2020年商工中金のカレンダーに描き下ろし作品が採用される。 伊丹産業のカレンダーに作品が採用される。

版画 -> その他

【作家名】国栖晶子【作品名】前を向いて歩こうよ ネズミ 絵画 亀 可愛い絵 版画 ジークレー 額付き 国内送料無料

●画家名:国栖晶子 ●作品名:前を向いて歩こうよ ●絵のサイズ: :W17×H12cm ●額装サイズ:W32,3×H26cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:36/100 国栖晶子さんがジークレーの版画で制作した絵「前を向いて歩こうよ」は、可愛いネズミと亀をモチーフにしたジークレーの版画です。 7匹の亀の後ろに付いて歩くネズミがとても可愛いです。 亀の中には親亀の甲羅に乗った子亀も一匹・・・。 「前を向いて歩こうよ」というタイトルのこのジークレーの版画には、国栖晶子さんの優しいメッセージが込められています。 人生や仕事においては常に前を向いて歩きたいものです。 国栖晶子さんがジークレーの版画で制作した可愛いネズミの絵「前を向いて歩こうよ」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 国栖晶子 プロフィール 1959年京都に生まれる。 1983年京都精華大学デザイン科を卒業する。 1983年〜 1989年京展に絵画を出品し入選する。 1983年Print Art展に絵画を出品する。 1984年〜 1989年平安画廊で絵画の個展を開催する。 1986年現代版画コンクール展で入選する。 期待の新人作家大賞展で絵画が入選する。 1987年版画協会展で入選する。 1988年西瓜糖ギャラリー(東京)にて絵画の個展を開催する。 1990年〜 1991年ピーカーブー(京都)にて絵画の個展を開催する。 1994年京都大丸百貨店にて絵画の個展が開催される。 Seikosha Galleryにて3人展を開催する。 1995年梅田阪急百貨店にて3人展が開催される。 1997年ギャラリー白川(京都)にて絵画の個展を開催する。 1998年ギャラリーOu(大阪)にて絵画の個展を開催する。 1999年梅田阪急百貨店にて絵画の個展が開催される。 ピンポイントギャラリー(東京)にて絵画の個展を開催する。 2000年The 14th Moon MANIFEST(大阪)にて絵画の個展を開催する。 2001年ピンポイントギャラリー(東京)にて絵画の個展を開催する。 2003年Mikke(仙台)にて絵画の個展を開催する。

版画 -> その他

【作家名】朝日みお【作品名】花笛 妖精 天女 絵画 銅版画 エッチング アクアチント 額付き 国内送料無料

●画家名:朝日みお ●作品名:花笛 ●絵のサイズ: W49,5×H39,5cm ●額装サイズ:W77×H58cm ●版画の技法:銅版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定部数:35部 朝日みおさんがエッチングとアクアチントの技法を併用し、ステンシルと呼ばれる紙版や手彩で色を付けた銅版画「花笛」は、背景の朱色がとてもインパクトのある銅版画作品です。 神話の世界を描いたようなこの銅版画は、見ているだけで様々なストリーが浮かんできそうです。 朱色の背景の中に色々な花が描かれ、その花の世界を浮遊しながら笛を吹いている女性は、天女の羽衣のような衣装を身に着けています。 この女性はもしかしたら花の妖精なのかもしれません。 朝日みおさんの銅版画は、見る人が自由な想像をはたらかせながら見ていただきたい銅版画作品です。 朝日みおさんが銅版画で制作したエキゾチックな絵「花笛」を、ぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 朝日みお プロフィール 大阪府に生まれる。 立命館大学を卒業する。 1992年ミヤコ版画大賞展スポンサー賞を受賞する。(都画廊・大阪) 1993年さっぽろ国際現代版画ビエンナーレ展に銅版画を出品する。(札幌・丸井今井ホール) 1994年日本版画協会展に出品する。(東京都立美術館) JACA'94 日本ビジュアール・アート展に銅版画を出品する。(東京・伊勢丹美術館) 同海外展 シドニー展(チフリープラザ) キャンベラ展(オーストラリア国立大学・キャンベラ美術大学ギャラリー) 香港展(香港視覚芸術センター) 1995年西脇市サムホール大賞展に銅版画を出品する。(西脇・岡之山美術館) 日本版画協会展に銅版画を出品する。(東京・都立美術館) ナイーブアート大賞展に銅版画を出品する。(京都・ギャルリ華堂) 1996年高知国際版画トリエンナーレに銅版画を出品する。(高知・いの町紙の博物館) 日本版画協会展に銅版画を出品する。(東京・都立美術館) ミヤコ版画大賞展に銅版画を出品する。(大阪・都画廊) ポートランド美術館国際版画展に銅版画を出品する。(U.S.A. Oregon) 1997年西脇市サムホール大賞展に銅版画を出品する。(西脇市・岡之山美術館) 1998年神戸版画ビエンナーレ1998に銅版画を出品する。(神戸阪急ミュージアム) 伊丹市立美術ギャラリー・伊丹大賞展に銅版画を出品する。(伊丹美術ギャラリー伊丹) 代官山アートフェア‘98に銅版画を出品する(東京ヒルサイドフォーラム) 1999年代官山アートフェア‘99に銅版画を出品する。(東京ヒルサイドフォーラム) 2000年KYOTO版画2000展に銅版画を出品する。(京都市美術館) 2001年あおもり版画トリエンナーレ2001展に銅版画を出品する。(青森市立市民ギャラリー) 2002年ARTIST FAINALIST賞の最終候補になる。(ピサ・イタリア) 代官山アートフェア‘02に銅版画を出品する。(東京・ヒルサイドフォーラム) 日本・韓国 現代版画交流展に銅版画を出品する。(豊中市立市民ギャラリー) 2004年あおもり版画トリエンナーレ2004展に銅版画を出品する。(青森美術市民展示館) 日本・ブルガリア版画交流展に銅版画を出品する。(ソフィア市立芸術センター・ブルガリア) 日本版画協会展に銅版画を出品し準会員に推挙される。(東京・都立美術館) 2005年KYOTO版画2005日本・タイ国際版画展に銅版画を出品す出品し奨励賞を受賞する。(京都市美術館・福岡アジア美術館) 「版画作家により年賀状展」に銅版画を出品する。(相生森林美術館・徳島) タイ・日本国際版画展に銅版画を出品する。(クイーンズギャラリー・バンコック・タイ) 明日を担う西宮の作家展に銅版画を出品する。(西宮市民ギャラリー・兵庫) 日本版画協会展に銅版画を出品する。(東京・都立美術館) 日本現代芸術祭に銅版画を出品する。(ヘイリ芸術村・韓国) 2007年あおもり国際版画トリエンナーレ2007に銅版画を出品する。(国際芸術センター青森) 「版画作家により年賀状展」に銅版画を出品する。(相生森林美術館・徳島) 日本・アメリカ国際版画展に銅版画を出品する。(京都市美術館・徳島県立近代美術館) 日本版画協会展に銅版画を出品する。(東京・都立美術館) 日本・ポーランド国際版画展に銅版画を出品する。(京都市美術館・島根県立美術館ギャラリー) 日本・イギリス国際版画展に銅版画を出品する。(京都市美術館・北九州美術館) アトリエ凸凹日仏交流版画展に銅版画を出品する。(西宮市北口ギャラリー) 2012年神戸アートマルシェ2012にアトリエ凸凹より銅版画を出品する。(神戸オリエンタルホテル) 第2回日仏交流版画展に銅版画を出品する。(シティ・インターナショナル・デ・ザール パリ) 「所属」 2000年〜版画京都展実行委員会会員 2005年〜日本版画協会準会員 2003年〜2011年 西宮美術協会会員

版画 -> 銅版画(エッチング)

現代アート 絵画 抽象画 インテリア プレゼント コレクション 開店祝い 新築祝い シルクスクリーン 版画 南正雄 シチュエーション・7 額付き 全国送料無料

●画家名:南正雄 ●作品名:シチュエーション・7 ●絵のサイズ:W24×H11,5cm ●額装サイズ:W39×H29,5cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定枚数:30部 ●納期:10日 南正雄先生がシルクスクリーンの版画で制作した現代アートの絵「シチュエーション・7」は、2009年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 限定枚数が僅か30部の希少な現代アートの絵です。 この現代アートの絵の正式なタイトルは「situation-7」です。 シチュエーションという単語は日本でもよく使われますが、「位置」、「場所」、「人の置かれた立場」、「境遇」など色々な意味があります。 南正雄先生のこの「シチュエーション」というタイトルの現代アートの絵はシリーズ化されていて、これまでに7シリーズを数える人気作品です。 シルバー、ブラック、ブルー、レッド、グリーン、パープルなど、南正雄先生の現代アートの絵のシルクスクリーンの版画の中でも特にカラフルな色彩構成になっています。 和室でも洋室でも凄く素敵な空間演出ができると思います。 またプレゼントや新築祝い、開店祝いなどにも、とても喜ばれる現代アートの絵です。 南正雄 プロフィール 1935年東京に生まれる。 1959年中央大学法学部を卒業する。 1981年神奈川の作家版画展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1983年神奈川版画アンデパンダン展にシルクスクリーンの版画を出品する。(作品買上) 1984年版画「期待の新人作家」大賞展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1986年自宅に版画の工房を開設する。 シルクスクリーンの版画制作に専念する。 1995年〜TAMAうるおい美術展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1997年〜西脇市サムホール大賞展にシルクスクリーンの版画を出品し優秀賞を受賞する。

版画 -> シルクスクリーン

【作家名】池上壮豊 【作品名】赤富士・泰平・G 赤富士 絵画 富士山 和風 絵 版画 ジークレー 額付き 国内送料無料

●画家名:池上壮豊 ●作品名:赤富士・泰平・G ●絵のサイズ: W48×H32cm ●額装サイズ:W70×H55cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定部数:198部 池上壮豊先生がジークレーの版画で制作した富士山・「赤富士・泰平・G」は富士山のシルクスクリーンとして大人気だった「赤富士・泰平」がソールドアウトになったためにサイズを小さくしてリメイクしてリリースされた富士山のジークレーです。 構図も色も文句なしの富士山のジークレーです。 この富士山のジークレーの版画は価格もすごく購入しやすい価格設定になっています。 こんな威厳のある富士山がお部屋に一枚あるだけでグレードがぐっと上がります。 先日、この池上壮豊先生の富士山の絵・「赤富士・泰平・G」をインターネットでご覧になられたお客様がはるばる佐賀から現物を見るためにご来店されました。 このお客様は富士山の絵をコレクションされている方で富士山を描いた油絵の絵画や版画などを50点ほどお持ちになっているとのことでした。 池上壮豊先生の富士山のジークレー・「赤富士・泰平・G」をじっとご覧になり、「この赤富士を2枚ください」と言われました。 とても気に入ったので弟さんにもあげたいと思われたそうです。 熊本までわざわざ来たかいがあったと言われて嬉しそうにこの富士山のジークレーをお持ち帰りになられました。 池上壮豊先生がジークレーの版画で制作した富士山・「赤富士・泰平・G」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントとしてご購入ください。 池上壮豊 プロフィール 1940年福岡県久留米市に生まれる。 1959年武蔵野美術大学に入学する。 1960〜1963年創元会展、春陽会展、自由美術会展等に出品する。 1964年個展、二人展、グループ展等に出品する。 1965年広告、出版等、イラストレータとして独立する。 1981〜1984年 日本版画協会展に作品を出品する。 1982年期待の新人作家賞展に作品を出品する。 1985年フィナール国際美術展に作品を出品する。 1987年AJACスペイン展、東京展に作品を出品する。 1988年〜各地でシルクスクリーンの版画の新作展を開催する。 1990年〜朝日、毎日など各新聞社主催の福祉基金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 1993年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 潮文社「山頭火句集」の表紙に選ばれる。 1993〜1998年近代日本美術協会の東京展、大阪展に作品を出品する。 1996年ベルギー国際展に作品を出品する。 1997年三人展を東京有楽町で開催する。 1998年CWAJ現代版画展、モナコ国際展に作品を出品する。 1999年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 2000年CWAJ展で技法参考作品としてシルクスクリーンの版画が紹介される。 2005年〜読売新聞社主催の福祉募金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 【受 賞】 自治大臣賞、国務大臣賞、仏大使館賞、 美術家名鑑賞、国際芸術新聞社賞、その他

版画 -> その他

篠崎晴夫 ピンクと赤の薔薇 花 絵画 油絵 静物画 一点物 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:篠崎晴夫 ●作品名:ピンクと赤の薔薇 ●絵のサイズ:W38×H45,5cm(F8号) ●額装サイズ:W53×H60cm ●絵画の技法:油絵 ●サイン:作家直筆サイン ●納期:10日 篠崎晴夫さんが油絵の絵画で描いた花の絵「ピンクと赤の薔薇」は、2007年に描かれた花の絵画です。 白い背景にピンクと赤の薔薇の花がとても映えている油絵の絵画です。 篠崎晴夫さんが好んで描いたパターンの薔薇の花の絵画です。 篠崎晴夫さんの花の絵画は半抽象で描かれているので何の花なのかは非常に判りにくいのですが、薔薇の花だけはわかります。 ちなみに薔薇の花の花言葉は「愛」、「美」です。 美しい薔薇の花にぴったりな花言葉だと思います。 篠崎晴夫 プロフィール 1949年静岡に生まれる。 1968年二科展に初めて油絵の絵画を出品する。 それ以降は15回ぐらい二科展に油絵の絵画を出品する。 1970年御茶ノ水美術学院を修了する。 1996年日本選抜美術展に油絵の絵画を出品し特選を受賞する。 月刊誌『テーミス』の表紙画を連載する。 1999年プランタン銀座、上野松坂屋、近鉄東京店で油絵の絵画の個展を開催する。 2000年油絵の絵画により石原東京都知事賞を受賞する。 日本現代美術連盟理事長、日本美術家創作協会会長などを歴任する。 2009年逝去

絵画 -> 油彩画

【作家名】南正雄 【作品名】ハート・グリーン オン レッド ハート 絵画 抽象画 現代アート モダンアート シルクスクリーン版画 額付き 送料無料

●画家名:南正雄 ●作品名:ハート・グリーン オン レッド ●絵のサイズ: :W14×H14cm ●額装サイズ:W31,5×H31,5cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:38/50 南正雄先生がシルクスクリーンの版画で制作したハートの絵「ハート・グリーン オン レッド」は、1991年に制作されたハートのシルクスクリーンです。 正式なタイトルは「heart-green on red」です。 限定枚数が僅かに50枚の希少なハートの絵です この絵のタイトルどおり、緑のハートに赤い色がのったトランプの図柄のようなシルクスクリーンの版画です。 南正雄先生がシルクスクリーンの版画で制作したハートの絵「ハート・グリーン オン レッド」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 南正雄 プロフィール 1935年東京に生まれる。 1959年中央大学法学部を卒業する。 1981年神奈川の作家版画展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1983年神奈川版画アンデパンダン展にシルクスクリーンの版画を出品する。(作品買上) 1984年版画「期待の新人作家」大賞展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1986年自宅に版画の工房を開設する。 シルクスクリーンの版画制作に専念する。 1995年〜TAMAうるおい美術展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1997年〜西脇市サムホール大賞展にシルクスクリーンの版画を出品し優秀賞を受賞する。

版画 -> シルクスクリーン

篠崎晴夫 オレンジの背景の花束 花 絵画 薔薇 油絵 静物画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:篠崎晴夫 ●作品名:オレンジの背景の花束 ●絵のサイズ:W22,7×H15,8cm(SM) ●額装サイズ:W38,5×H32cm ●絵画の技法:油絵 ●サイン:作家直筆サイン ●納期:10日 篠崎晴夫さんが油絵の絵画で描いた花の絵「オレンジの背景の花束」は、2004年に描かれた花の絵の油絵の絵画です。 明るいオレンジの背景に、黄色やオレンジの小さな花々が描かれた油絵の絵画です。 サムホールと呼ばれるサイズの小さな花の絵画ですが、油絵具が盛り上がり凄く立体感がある花の絵です。 オレンジという色は、生活空間にはなかなか無い色なので、お部屋のワンポイントのインテリアとして、とても存在感を発揮する花の絵画だと思います。 篠崎晴夫 プロフィール 1949年静岡に生まれる。 1968年二科展に初めて油絵の絵画を出品する。 それ以降は15回ぐらい二科展に油絵の絵画を出品する。 1970年御茶ノ水美術学院を修了する。 1996年日本選抜美術展に油絵の絵画を出品し特選を受賞する。 月刊誌『テーミス』の表紙画を連載する。 1999年プランタン銀座、上野松坂屋、近鉄東京店で油絵の絵画の個展を開催する。 2000年油絵の絵画により石原東京都知事賞を受賞する。 日本現代美術連盟理事長、日本美術家創作協会会長などを歴任する。 2009年逝去

絵画 -> 油彩画

ジョアン・ミロ ノーサイン・4 抽象画 絵画 リトグラフ 版画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:ジョアン・ミロ ●作品名:ノーサイン・4 ●絵のサイズ:W24,5×H32cm ●額装サイズ:W43×H54cm ●版画の技法:オリジナルリトグラフ ●サイン:サインはありません ●納期:7日 ジョアン・ミロがリトグラフの版画で制作した抽象画「ノーサイン・4」は、ジョアン・ミロ自身が生前に制作したオリジナルリトグラフです。 カタログレゾネと呼ばれる版画の画集のために制作され、ブックタイプと呼ばれ、もともと画集に添付されていたリトグラフの版画です。 ジョアン・ミロの直筆サイン入りの版画ですと作品によっては百万円を超える価格が付いていますが、オリジナルリトグラフでもノーサインだと、まだまだ気軽にご購入できます。 この「ノーサイン・4」は、黒や赤、緑、青、黄色の5色で構成され、動きを感じる作品です。 僕は魚が飛び跳ねているように見えます。 どのように見えるかは、たぶん三人三様だと思います。 抽象画の素晴らしいところは、人によって、気分によって、状況によって見え方が大きく変わるところかもしれません。 ジョアン・ミロ プロフィール 1893年スペインのバルセロナに生まれる。 両親から譲り受けた近郊のモントロイドの農場に住む。 1912年フランシスコ・ガリ美術学校に入学する。 1924年ブルトン、アラゴン、エリュアールらの詩人たちと知り合い、シュール・レアリストの一員となり、シュールレアリスム運動に参加する。 1937年パリ万国博覧会のスペイン館のために壁画を制作する。 1941年ニューヨーク近代美術館で油絵の絵画の回顧展が開催される。 1954年ヴェネツィア・ビエンナーレで国際版画大賞を受賞する。 1959年ニューヨーク近代美術館、ロサンゼルス美術館で油絵の絵画の回顧展が開催される。 ユネスコ本部の壁画に対しグッケンハイム財団国際大賞を受賞する。 1962年パリ市美術館で油絵の絵画の回顧展が開催される。 1966年東京国立近代美術館、京都国立近代美術館で油絵の絵画の回顧展が開催される。 1976年スペインのバルセロナに「ジョアン・ミロ財団現代美術館研究所」を開設する。 1983年マジョルカ島のパルマで死去。 オートマティスムの絵画の手法により、幻想的な画風を通過し、オブジェやコラージュも手掛ける。 第二次世界大戦中の連作「星座」にみられるように、「星」、「女」、「鳥」などの象形文字に似た形象を駆使して、子供のような無心さの横溢する絵画の画面をつくりだした。 ジョアン・ミロの油絵の絵画やリトグラフの版画作品と生地、カタロニアの風物とが深く密に結ばれていることは、よく指摘されるところである。 2度目の来日の際に、瀧口修造と詩画集を合作している。

版画 -> 石版画(リトグラフ)

【作家名】石井清【作品名】モネの池の小道・B  睡蓮 絵画 クロード・モネ フランス ジヴェルニー 風景画 パステル画 版画 ジークレー 額付き 国内送料無料

●画家名:石井清 ●作品名:モネの池の小道・B ●絵のサイズ:W29×H37,5cm ●額装サイズ:W46,5×H59cm ●絵画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:AP(作家保存版) 石井清先生がジークレーの版画で制作した絵「モネの池の小道・B」は、モネの池と、その周りに咲き乱れる花や柳の枝の色彩が、見事なコントラストで描かれたジークレーの版画です。 石井清先生は、モネの池のシリーズを描くために、フランスのジヴェルニーのモネの庭まで、何日も通ってパステル画の絵画を描かれました。 そのパステル画の絵画の中から、特にお気に入りの絵を選んでジークレーの版画を制作しました。 その中の一つが「モネの池の小道・B」です。 ジヴェルニーの明るい太陽の光に照らされたモネの池の美しさが、見事に表現された素晴らしいジークレーの版画です。 石井清先生はジークレーの版画だけでは飽き足らず、その版画の一つ一つにパステルで手彩を加えています。 しかも少しの部分だけに加筆したのではなく、全体にまんべんなくパステルで加筆しています。 絵だけを見るとジークレーの版画ではなく、パステル画の絵画にしか見えません。 アートギャラリーモトカワが絶対の自信を持ってお薦めする石井清先生のジークレーの版画「モネの池の小道・B」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 石井清 プロフィール 1941年 神奈川県平塚市に生まれる。 1960年 神奈川県立厚木高校を卒業する。 1962年 武蔵野美術大学に入学する。 1964年 北欧へ2年間、遊学する。 1967年 武蔵野美術大学を卒業する。 1970年 銀座茜画廊で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1973年 小田急新宿店で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1977年 スウェーデンの首都・ストックホルムで初のパステル画の絵画の個展を開催する。 1978年 フィンランドの首都・ヘルシンキで パステル画の絵画の個展を開催する。 1980年 スウェーデンの古都・マルメでパステル画の絵画の個展を開催する。 以降、三越百貨店や伊勢丹等、全国有名百貨店、ギャラリーにて北欧の絵のパステル画の絵画やジークレーの版画の個展を開催する。 元TBS、テレビマンユニオン勤務。 日本フィンランド協会会員。 現在無所属 川崎市麻生区に在住。

版画 -> その他

渡辺美香子 やすらぎの里 風景画 絵画 藁ぶき屋根の家 ジークレー 版画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:渡辺美香子 ●作品名:やすらぎの里 ●絵のサイズ:W26×H18,1cm ●額装サイズ:W46×H38cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:15日 渡辺美香子さんがジークレーの版画で制作した絵「やすらぎの里」は、日本の原風景ともいえる藁ぶき屋根の風景を描いたジークレーの版画です。 このジークレーの版画の限定枚数は200部です。 渡辺美香子さんのジークレーの版画は、ご本人が描いた色鉛筆画の絵画を原画として制作されています。 なぜ日本人は、こういう藁ぶき屋根の風景を見ると懐かしかったり、心が安らぐのでしょう。 こんな藁ぶき屋根の家に住んだこともなければ、祖父母がいたわけでもないのに。 もしかしたら、日本人の原風景として頭の中に刷り込まれているのかもしれません。 理由は判りませんが、渡辺美香子さんのジークレーの版画「やすらぎの里」を見ていると、心が穏やかになります。 渡辺美香子 プロフィール 1960年大阪府堺市に生まれる。 1985年シルクスクリーンの版画作家として制作活動を始める。 1995年版画のインク溶剤による肺疾患でシルクスクリーンの版画制作を断念する。 1996年シルクスクリーンの版画の下絵として描いていた色鉛筆画での個展を画廊から企画され、初個展を開催する。 毎日放送ドラマ「いのちの現場から」に作品を提供し、中村玉緒主演の病院セットに作品が飾られる。 1997年以後全国各地の百貨店の美術画廊を中心に年に十数か所で個展を開催する。 2002年松下電器産業のカレンダーに作品が採用される。 2007年初画集「PIECE OF LIFE」を刊行する。 2009年「渡辺美香子の色鉛筆画教室」を開講する。 2011年オリジナル色鉛筆セット「Mikako's colored Pencil」が発売される。 NEC・BIGLOBEのカレンダーに作品が採用される。 2012年KMEW(旧クボタ松下外装)のカレンダーに作品が採用される。 2013年ホルベイン<アーティスト>色鉛筆・ピンク缶のパッケージに作品が採用される。 2014年やのまんからジグソーパズルが発売される。 2016年あべのハルカス・近鉄本店アートギャラリーで「MIKAKOメソッド 色鉛筆画の彩展」が開催される。 2018年NHK BS プレミアム「美の壺」<久しぶりに鉛筆>に出演する。 ニューヨークでワークショップを開催する。 2019年商工中金のカレンダーに描き下ろしの作品が採用される。 JR東海「そうだ京都、行こう」の祇王寺の作品を依頼され制作する。 伊丹産業の冊子の表紙に採用される。 2020年商工中金のカレンダーに描き下ろし作品が採用される。 伊丹産業のカレンダーに作品が採用される。

版画 -> その他

石井清 ノートルダム寺院・2 パリ 絵画 風景画 フランス シテ島 インテリア 水彩画 一点物 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■

画家名:石井清 作品名:ノートルダム寺院・2 絵のサイズ:W32×H24cm 額装サイズ:W57×H46cm 絵画の技法:水彩画 サイン:作家直筆サイン 納期:14日 石井清先生が水彩画の絵画で描いたフランスのパリの絵「ノートルダム寺院・2」は、2018年に描かれた水彩画の絵画です。 薄紫色の背景にノートルダム寺院が浮かび上がるように描かれた水彩画の絵画です。 ノートルダム寺院は、パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂で、ゴシック建築を代表する建物です。 1991年にユネスコの世界遺産にも登録されています。 ちなみにノートルダムとはフランス語で「聖母マリア」をあらわしています。 ご承知のようにノートルダム寺院は、2019年4月に発生した火災により、大きな被害をうけました。 石井清先生は、これより少し前にフランスに渡り、パステル画や水彩画の絵画でノートルダム寺院を数点描いていました。 この水彩画の絵画「ノートルダム寺院・2」は、その時に描いた水彩画の中の一点です。 ノートルダム寺院の威厳と美しさを感じる素敵な水彩画の絵画だと思います。 石井清 プロフィール 1941年 神奈川県平塚市に生まれる。 1960年 神奈川県立厚木高校を卒業する。 1962年 武蔵野美術大学に入学する。 1964年 北欧へ2年間、遊学する。 1967年 武蔵野美術大学を卒業する。 1970年 銀座茜画廊で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1973年 小田急新宿店で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1977年 スウェーデンの首都・ストックホルムで初のパステル画の絵画の個展を開催する。 1978年 フィンランドの首都・ヘルシンキで パステル画の絵画の個展を開催する。 1980年 スウェーデンの古都・マルメでパステル画の絵画の個展を開催する。 以降、三越百貨店や伊勢丹等、全国有名百貨店、ギャラリーにて北欧の絵のパステル画の絵画やジークレーの版画の個展を開催する。 元TBS、テレビマンユニオン勤務。 日本フィンランド協会会員。 現在無所属 川崎市麻生区に在住。

絵画 -> 水彩画

抽象画 絵画 モダンアート ナチュラルモダン 木版画 白駒一樹 「組曲5-1」 額付き 国内送料無料

●画家名:白駒一樹 ●作品名:組曲5-1 ●絵のサイズ:W40×H24cm ●額装サイズ:W56,5×H44cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 白駒一樹さんが木版画で制作したナチュラルモダンの抽象画「組曲5-1」は、2020年に制作された最新作の木版画です。 限定枚数は僅かに24部です。 普通、木版画には水性顔料を使うのが一般的ですが、白駒一樹さんの木版画は、リトグラフ用の油性のインクを使って独自の美しい色彩を描き出しています。 そのため白駒一樹さんの木版画は、油性木版と呼ばれています。 このナチュラルモダンの抽象画「組曲5-1」は、ブルーとシルバーの色のコントラストがとても美しい抽象画の木版画です。 お部屋に飾っていただくと爽やかな空間演出ができると思います。 白駒一樹 プロフィール 1962年東京に生まれる。 1986年東京造形大学絵画科を卒業する。 1987年東京造形大学研究生を終了する。 富士ゼロックス「赤坂倶楽部」の壁画を制作する。(東京・赤坂) 1987年〜1993年CWAJ版画展に木版画を出品する。(東京アメリカンクラブ) 1990年レトレッティ現代日本美術展に木版画を出品する。(フィンランド) 1993年国際ミニプリント展に木版画を出品する。(スロベニア) 【個展】 1985年真和画廊(東京) 1986、87年ルートギャラリー(東京) 1989、90年ギャラリーポエム(東京) 1990年ギャラリーみはらや 版画2人展 (東京) 1994年ギャラリーさかた(小田原) 1995年エポ 版画2人展(小田原) 1999年八番館画廊(大阪) 2000年高知・大丸百貨店 2003年新宿三越百貨店・2人展 2004年ページワン(浜松) 2005年ページワン(浜松) 銀座伊東屋・作品特集 大阪大丸梅田店・作品特集 2012年あとりえ05(京都) 【作品納入先】 ベネッセ老人施設、精神医療センター、名古屋赤十字病院、明石医療センター、 愛仁会リハビリテーション病院、大阪・浅香山病院、 浜松・上野眼科、冨田呼吸器アレルギー内科医院、 日赤総合福祉センター、新天本病院、札幌市手稲病院、岐阜市民病院、 青梅高木病院、昭和病院生長会府中病院、 JR東海総合病院、カーム尼崎検診センター済生会千里病院、 済生会中津病院、愛仁会看護助産専門学校、 キロロリゾートマウンテン、エクシブ軽井沢、 エクシブ鳥羽、草津中澤ヴィレッジ、 横浜ランドマークタワー、幕張スプリングスホテル、 八重洲富士屋ホテル、成田全日空ホテル、 名古屋ガーデンパレスホテル、三井アーバンホテル大阪、 ホテル日航大分、沖縄ハーバーホテル パレスホテルグアム 【装画】「伊豆の踊り子」川端康成CDブッック(新潮社) インゲボルク・バッハマン全詩集(青土社) 宇都宮信用金庫通帳 【作品収蔵】 シンシナティ美術館(アメリカ) ロサンゼルス・カウンティ美術館(アメリカ) MPS国際アートクラブ(スロベニア) 千葉県九十九里浜近くのアトリエで日々、版画やレリーフ作品など制作しております。 2011年よりレーザー加工機を使い始め、Adobe illustratorデータを版加工、レリーフ制作に展開中です。 アートワークや版画作品は日本各地に納入していただいています。

版画 -> 木版画

【作家名】田原健二 【作品名】スフィンクスの眠る夜 インテリア 絵画 プレゼント 水彩画 新築祝い 開店祝い 額付き 国内送料無料

●画家名:田原健二 ●作品名:スフィンクスの眠る夜 ●絵のサイズ: W29×H22cm ●額装サイズ:W51×H42cm ●絵画の技法:水彩画 ●サイン:作家直筆サイン 田原健二さんが水彩画の絵画で描いた絵「スフィンクスの眠る夜」はとても素敵なタイトルの付いた水彩画の絵画です。 本物のピラミッドではないけれどピラミッドのような形の建物で遊ぶ子供たちの歓声が聞こえてきそうです。 僕も子供の頃、友達と近くの山に自分たちだけの基地を作って遊んでいました。 この水彩画の絵画を見ているとあの頃の思い出が甦ってくるようです。 さすが田原健二さんは「水彩画のファンタジスタ」です。 田原健二さんが水彩画の絵画で描いた絵「スフィンクスの眠る夜」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 田原健二 プロフィール 1975年油絵の絵画により中部新制作展の新人賞を受賞する。 1996年油絵の絵画により第13回FUKUIサムホール美術展の奨励賞を受賞する。 2007年第27回新風舎出版賞の特別賞を受賞し、その作品が絵本で企画出版される。 2001年~2014年岡崎市美術博物館ショップでポストカードが販売され、約400種類、2万枚の販売実績がある。 これまでに絵画の個展7回、グループ展多数を開催する。

絵画 -> 水彩画

石井清 瀬戸大橋・G 絵画 岡山県倉敷市 香川県坂出市 インテリア プレゼント コレクション ジークレー 版画 額付き 国内送料無料

●画家名:石井清 ●作品名:瀬戸大橋・G ●絵のサイズ:W45×H18cm ●額装サイズ:W65×H38cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 石井清先生がジークレーの版画で制作した絵「瀬戸大橋・G」は、2022年9月にリリースされたジークレーの版画です。 朝日を浴びた瀬戸大橋と瀬戸内海が、美しいブルーの色を基調として描かれたジークレーの版画です。 瀬戸大橋は、本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ橋です。 1988年に全線が開通し、それにより初めて四国と本州が陸路で結ばれました。 瀬戸大橋は道路と鉄道が通り、鉄道道路併用橋としては世界最長で「世界一長い鉄道道路併用橋」としてギネス世界記録にも認定されています また2017年には、日本の20世紀遺産にも選ばれました。 僕も瀬戸大橋が完成した翌年に橋を渡って香川県に行きましたが、景色の美しさに見とれてしまったことを憶えています。 このジークレーの版画「瀬戸大橋・G」には、パステル画の絵画と見間違うほどの石井清先生の手彩が加えられていますので、瀬戸大橋をお好きな方には最高のインテリアになると思います。 石井清 プロフィール 1941年 神奈川県平塚市に生まれる。 1960年 神奈川県立厚木高校を卒業する。 1962年 武蔵野美術大学に入学する。 1964年 北欧へ2年間、遊学する。 1967年 武蔵野美術大学を卒業する。 1970年 銀座茜画廊で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1973年 小田急新宿店で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1977年 スウェーデンの首都・ストックホルムで初のパステル画の絵画の個展を開催する。 1978年 フィンランドの首都・ヘルシンキで パステル画の絵画の個展を開催する。 1980年 スウェーデンの古都・マルメでパステル画の絵画の個展を開催する。 以降、三越百貨店や伊勢丹等、全国有名百貨店、ギャラリーにて北欧の絵のパステル画の絵画やジークレーの版画の個展を開催する。 元TBS、テレビマンユニオン勤務。 日本フィンランド協会会員。 現在無所属 川崎市麻生区に在住。

版画 -> その他

ペリカン 絵画 鳥 風景画 メラネシア ソロモン諸島 ジークレー 版画 磯野宏夫 「ソロモン・ウィンド」 額付き 国内送料無料

●画家名:磯野宏夫 ●作品名:ソロモン・ウィンド ●絵のサイズ:W64×H45cm ●額装サイズ:W92×H73cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆金ペンサイン ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 磯野宏夫さんがジークレーの版画で制作した絵「ソロモン・ウィンド」は、2003年10月にリリースされたジークレーの版画です。 限定枚数150枚の美しいジークレーの版画です。 このジークレーの版画のタイトルになっているソロモンとは、南太平洋のメラネシアにある島嶼群で、ソロモン諸島と呼ばれている地域です。 オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置し、北にはナウル、東にはツバル、南東にはフィジー、南にはバヌアツがある地域です。 描かれている鳥はペリカンです。 現在のソロモン諸島は自然破壊が進み、磯野宏夫さんが目にした、この風景はおそらく残されていないでしょう。 磯野宏夫さんは1974年にソロモン諸島を旅しています。 磯野宏夫さんは、きっとこの美しいジャングルの景色を後世の人々に見せたかったのでしょう。 磯野宏夫 プロフィール 1945年愛知県に生まれる。 1967年愛知教育大学美術家を卒業する。 その後、デザイン会社勤務を経て独立する。 フリーのイラストレターとなってからは、各地を旅して刺激を受け、制作に打ち込む。 1974年八重山列島、ソロモン諸島を周旅する。 1988年樹齢7,200年と言われる縄文杉の前に立つ。 1992年念願であったブラジルアマゾンを旅する。 同年秋、北米の大森林地帯を一万キロ走破取材し、樹高百メートルの木々を仰ぐ。 1993年東アフリカ、ケニア、タンザニアをサファリ取材し、バオバブの大樹に触れる。 1994年パプアニューギニアへ極楽鳥ウォッチングの旅をする。 1998年王子製紙の依頼で数年に渡るグラフィックカレンダーの連作に着手する。 同社所有の国内林やカナダの森林地帯などを取材する。 2000年春大阪にて、読売新聞社主催などによる初の展覧会が開催される。 「1990年代の主な仕事」 東部動物公園、国営昭和記念公園、劇団四季ミュージカル「ドリーミング」、新潟県「花と緑のフェスタ」などのビジュアルポスターを制作する。 (株)アマダのジグソーパズルを15種類制作し、国内売上実績第一位となる。 RPG「聖剣伝説・2」(スクエア)のメインビジュアルを制作する。 「宮崎シーガイア・オーシャンドーム」のオープニングイメージを手掛ける。 画集「エメラルドフォレスト」、ポストカード集「シンキングフォレスト」を出版する。 その他、多くの企業の広告ポスターやグラフィックカレンダーなど、多彩なアートワークを手掛ける。

版画 -> その他

瀬崎正人 島椿 花 絵画 椿 クレヨン画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:瀬崎正人 ●作品名:島椿 ●絵のサイズ:W21,7×H26,5cm(F3号) ●額装サイズ:W39×H43,5cm ●絵画の技法:クレヨン画 ●サイン:作家直筆サイン ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 瀬崎正人さんがクレヨン画の絵画で描いた花の絵「島椿」は、2001年12月24日に描かれたクレヨン画の絵画です。 瀬崎正人さんが住む長崎県平戸市の生月島に自生する椿の花を描いた詫び錆のきいたクレヨン画の絵画です。 この椿の花の絵のクレヨン画の絵画は、瀬崎正人さん独自の技法「虹彩法」で水彩画用紙に描かれています。 「虹彩法」という技法は、ペトロールという溶液をクレヨンに付けながら、用紙にクレヨンを塗り込んでいくオリジナルな技法です。 この技法により「虹彩法」ならではの色彩やマチエール(絵肌)のクレヨン画の絵画になります。 瀬崎正人 プロフィール 1958年広島県江田島に生まれる。 1961年長崎県佐世保市に転居する。 1977年スタントマンをめざし上京する。 1978年NHKドラマ「草燃ゆる」、TBSドリフの全員集合、仮面ライダーなど悪役、脇役として多数出演する。 1979年映画「アイボリー・エイプ」主役の白いゴリラのぬいぐるみ俳優としてジャックパランスと共演する。 また「ウルトラマン80」としても大抜擢をうけるが、ふとももが大きすぎて撮影直前に怪獣役に転ずる。 第3作目撮影中に失明寸前のケガを負い芸能界を去る。 1982年油絵の絵画にて抽象画を描き始める。 エスキースにクレヨンを使用する。 1985年上京し、銀座のギャラリーにて芸術活動に専念する。 1992年人気ロックグループ「T・BORUN」のコンサートオープニングに油絵の絵画3点が展示される。 1994年クレヨンによるスケッチを開始する。 自然の色彩の探求を始める。 1996年初のテント生活による初冬の北海道をスケッチしながら回る。 1997年帰郷し「北海道放浪スケッチ展」を佐世保・島ノ瀬美術センターにて開催する。 絵を描くことを生業とする。 1998年長崎県生月島にてテントギャラリー「風の境界」を開始する。 阿蘇、高千穂、日向を野宿しながらスケッチして回る。 1999年福岡・天神にて「阿蘇・高千穂・日向を巡る展」を開催する。 以後生月島に住み、福岡、長崎、佐賀、佐世保を拠点に年7〜8回のクレヨン画の絵画の個展を開催する。 この頃より同上地区で春と秋の子供スケッチ会を毎年開催する。 又、生月島にてクレヨン画の絵画の個展と夏の子供スケッチ会を毎年開催する。 2000年結婚し娘を授かる。 2004年独自のクレヨン画の絵画の技法「虹彩法」を探求し続ける。

絵画 -> パステル画・クレヨン画

【作家名】武井政之 【作品名】春の花 花 絵画 チューリップ マーガレット 静物画 版画 リトグラフ 額付き インテリア 送料無料

●画家名:武井政之 ●作品名:春の花 ●絵のサイズ: :W60×H45cm ●額装サイズ:W90×H77cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:230/270 武井政之さんがシルクスクリーンの版画で制作した絵「春の花」は、チューリップやマーガレットなどがセンスよく配置された花の絵です。 シルクスクリーンの版画ですが、インクがかなり厚く使われ、花の部分などには立体感を持たせてあります。 武井政之さんらしい、品のある素晴らしい花の絵のシルクスクリーンの版画です。 武井政之さんは70才を超える大ベテランの画家さんですが、相変わらず作品が瑞々しく、画家としてのセンスの良さが随所に輝いておられます。 これからも益々、素晴らしい作品を描いていただき、画家としての歴史を刻んでいただけるものと思います。 武井政之さんがシルクスクリーンの版画で制作した美しい花の絵「春の花」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 武井政之 プロフィール 1946年長野県に生まれる。 1歳から18歳まで大阪で育つ。 文化学院で美術、武蔵野大でデザイン、セツモードセミナーでデッサン等を学ぶ。 1971年銀座の百貨店に年間を通じて油絵の絵画を展示する。 この間、多くの後援者にめぐり会う。 1976年永代信用組合日本橋支店の壁画(500号)が完成する。 1989年鳥類保護連盟において鳥シリーズが常陸宮様のご高覧を得る。 1993年大阪三井アーバンベイタワーホテルのスウィートルーム全室に油絵の絵画が納入される。 1995年外務省南米局長応接室に20号と40号の油絵の絵画2点が納入される。 1999年駐ポーランド日本大使館の全室に油絵の絵画が納入される。 大阪JR梅田ギャラリーで読売新聞社主催の油絵の絵画の個展「武井政之展」が開催される。 2000年駐ベルギー日本大使館の全室に油絵の絵画が納入される。 2002年神奈川県相鉄ギャラリーで油絵の絵画の個展「30年の軌跡 光・花・愛」武井政之展が開催される。 2008年近鉄百貨店阿倍野店で油絵の絵画の個展「武井政之油彩展」が開催される。 2012年静岡、大阪、東京、横浜で油絵の絵画の個展「画業40周年記念展」が開催される。 世界銀行東京オフィスなどの企業や、全国の病院、医院、老人ホームなどに油絵の絵画や版画が多数収蔵されている。

版画 -> シルクスクリーン

【作家名】池上壮豊 【作品名】樹氷 丹頂鶴 絵画 鳥 木版画 和風 額付き インテリア 全国送料無料

●画家名:池上壮豊 ●作品名:樹氷 ●絵のサイズ:W54,5×H39,5cm ●額装サイズ:W80×H62cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●シリアルナンバー:71/180 池上壮豊先生が木版画で制作した丹頂鶴の和の絵「樹氷」は、二羽の丹頂鶴のつがいが樹氷の上を飛んでいる木版画です。 7版19色で、180枚限定の木版画が摺られました。 池上壮豊先生と言えば、シルクスクリーンの版画の制作者として匠の領域に達している画家さんですが、武蔵野美術大学を卒業後、最初は木版画家を目指されたそうです。 途中で木版画の線や色彩の表現方法に限界を感じ、シルクスクリーンの版画を制作されるようになりました。 それにしても、この木版画は見事な作品です。 背景のダークな色によって、丹頂鶴の白い羽が美しく映え、躍動感を感じます。 画商という仕事柄、色々な木版画作品を目にしますが、これほどの木版画はなかなか見れません。 池上壮豊先生がそのまま木版画家を目指していたら、間違いなく木版画家としても名を残されていただろうと思います。 池上壮豊先生が木版画で制作した丹頂鶴の和の絵「樹氷」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントとしてご購入ください。 池上壮豊 プロフィール 1940年福岡県久留米市に生まれる。 1959年武蔵野美術大学に入学する。 1960〜1963年創元会展、春陽会展、自由美術会展等に出品する。 1964年個展、二人展、グループ展等に出品する。 1965年広告、出版等、イラストレータとして独立する。 1981〜1984年 日本版画協会展に作品を出品する。 1982年期待の新人作家賞展に作品を出品する。 1985年フィナール国際美術展に作品を出品する。 1987年AJACスペイン展、東京展に作品を出品する。 1988年〜各地でシルクスクリーンの版画の新作展を開催する。 1990年〜朝日、毎日など各新聞社主催の福祉基金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 1993年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 潮文社「山頭火句集」の表紙に選ばれる。 1993〜1998年近代日本美術協会の東京展、大阪展に作品を出品する。 1996年ベルギー国際展に作品を出品する。 1997年三人展を東京有楽町で開催する。 1998年CWAJ現代版画展、モナコ国際展に作品を出品する。 1999年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 2000年CWAJ展で技法参考作品としてシルクスクリーンの版画が紹介される。 2005年〜読売新聞社主催の福祉募金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 【受 賞】 自治大臣賞、国務大臣賞、仏大使館賞、 美術家名鑑賞、国際芸術新聞社賞、その他

版画 -> 木版画

墨彩画 絵画 和風 岩本峯斎 「愛は光」 額付き 国内送料無料

●画家名:岩本峯斎(いわもとほうさい) ●作品名:愛は光 ●絵のサイズ:W36×H52,5cm ●額装サイズ:W50,5×H68cm ●絵画の技法:墨彩画 ●サイン:作家の落款 ●納期:7日 岩本峯斎(いわもとほうさい)さんが墨彩画の絵画で描いた和の絵「愛は光」は、少し抽象的な表現で描かれた和の絵の墨彩画の絵画です。 お月様のように丸くて、慈愛に満ちた女性の顔が、とても印象的な墨彩画の絵画です。 岩本峯斎さんの和の絵の墨彩画の絵画は、そのユニークなタッチと心に語りかけるような温かな言葉が、見る人の心を癒してくれます。 自ら「墨象画」と名づけた独特の墨彩画の絵画は、モチーフの独創性のみならず、 墨や顔彩、本金粉を使うなど、ユニークな取り組みを極め、 味わい深い言葉と共に描かれた、豊かな愛に満ちた墨彩画の絵画として高い評価を受けています。 岩本峯斎(いわもとほうさい) プロフィール 1939年大阪に生まれる。 日本写真映像学院芸術科を卒業する。 卒業後、広告デザイン社のアートディレクターとして勤務する。 その後、建築事務所を開くなどしながら、創作活動に励む。 1970年「墨象画」と自ら名づけた独特の墨彩画の絵画を描く。 1989年紆余曲折を経て、画業に専心し、墨彩画の絵画を描く。 現在はチャリティ絵画展や社会福祉活動を続けながら、全国各地有名百貨店、画廊などで墨彩画の絵画展を開き、 土佐和紙、出雲和紙に描くなど、独特の世界を広げ、その癒しの墨彩画の絵画で多くの人に安らぎを与え続けている。

絵画 -> 水墨画

【作家名】石井清 【作品名】ヴェニス イタリア 風景画 絵画 ゴンドラ 水彩画 額付き インテリア 送料無料

●画家名:石井清 ●作品名:ヴェニス ●絵のサイズ: W33×H22cm ●額装サイズ:W56,5×H45cm ●絵画の技法:水彩画 ●サイン:作家直筆サイン 石井清先生が水彩画の絵画で描いた絵「ヴェニス」は、イタリアのヴェニスの船着場を描いた水彩画の絵画です。 ヴェニスのゴンドラがまさに今、桟橋を離れようとしています。 石井清先生が取材旅行でイタリアを訪れた時に、あまりの美しさに描いたヴェニスの象徴的な風景画です。 水の都・ヴェニスの美しさが、絵の中から漂ってくるような水彩画の絵画です。 石井清先生が水彩画の絵画で描いたイタリアの風景画「ヴェニス」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 石井清 プロフィール 1941年 神奈川県平塚市に生まれる。 1960年 神奈川県立厚木高校を卒業する。 1962年 武蔵野美術大学に入学する。 1964年 北欧へ2年間、遊学する。 1967年 武蔵野美術大学を卒業する。 1970年 銀座茜画廊で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1973年 小田急新宿店で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1977年 スウェーデンの首都・ストックホルムで初のパステル画の絵画の個展を開催する。 1978年 フィンランドの首都・ヘルシンキで パステル画の絵画の個展を開催する。 1980年 スウェーデンの古都・マルメでパステル画の絵画の個展を開催する。 以降、三越百貨店や伊勢丹等、全国有名百貨店、ギャラリーにて北欧の絵のパステル画の絵画やジークレーの版画の個展を開催する。 元TBS、テレビマンユニオン勤務。 日本フィンランド協会会員。 現在無所属 川崎市麻生区に在住。

絵画 -> 水彩画

【作家名】中野克彦 【作品名】街角のカフェ・4 パリ 風景画 絵画 フランス 油絵 油彩画 額付き 全国送料無料

●画家名:中野克彦 ●作品名:街角のカフェ・4 ●絵のサイズ: W22×H27,5cm ●額装サイズ:W46×H51,5cm ●絵画の技法:油絵 ●サイン:作家直筆サイン 中野克彦さんが油絵の絵画で描いたパリの裏通り「街角のカフェ・4」は、2013年2月に描かれた油絵の絵画です。 この油絵には「La Maruja」というサブタイトルがついています。 黒や茶色、白で描かれたこの油絵は、パリの裏通りのクラッシックな雰囲気が伝わってくる、すごく素敵な油絵です。 中野克彦さんはこれまでに何度もパリに渡り、パリの裏通りを散策しながら気に入ったカフェやバー、ホテルなどを油絵で描いてこられました。 その制作スタイルは、ただの取材旅行という次元を越え、まるでパリ在住の画家のようです。 フランスだけではなく日本にも多くのコレクターを抱える中野克彦さんの油絵の新作を心待ちにしているお客様が、アートギャラリーモトカワにもたくさんおられます。 中野克彦さんが油絵で描いたパリの裏通り「街角のカフェ・4」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 中野克彦 プロフィール 1965年大分県に生まれる。 現在、福岡市に在住。 13歳で初めて油彩を手に取る。 1988年TSKギャラリイーにて初の油絵の個展を開催する。 1989年レインボーギャラリイーにて油絵の個展を開催する。 この時期、公募展へ多数の油絵の絵画を出展し、数多くの賞を取る。 1990年公募展への油絵の出展を一切中止し自身の絵を探し続ける。 現在、数多くの画廊と契約し油絵やジークレーの版画の個展で大成功を収めている。 海外での個展も多数開催。 今後の活躍にも注目が集まっている。

絵画 -> 油彩画

高橋文平 ラーゴス・4 ポルトガル 絵画 風景画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 額付き 国内送料無料

●画家名:高橋文平 ●作品名:ラーゴス・4 ●絵のサイズ:W20×H27,5cm(F3号) ●額装サイズ:W38×H45,5cm ●絵画の技法:水彩画 ●サイン:作家直筆サイン ●納期:7日 高橋文平さんが水彩画の絵画で描いたポルトガルの絵「ラーゴス・4」は、2022年に描かれた水彩画の絵画です。 この水彩画の絵画のタイトル「ラーゴス」とは、ポルトガルの南部、アルガルヴェ地方にある町の名前で、大西洋に沿って断崖絶壁の岩場が連なるポルトガルで一番美しい海岸線を誇っています。 高橋文平さんの水彩画の絵画「ラーゴス・4」は、そのラーゴスの町にあるフードストアーを描いた作品です。 高橋文平さんは、この水彩画の絵画にこんなコメントを添えてくれました。 「何気ない食料品店の店先のワイン樽! やっぱり描きたくなりました。」 高橋文平さんは、かなりのワイン樽好きのようです。 高橋文平 プロフィール 1946年愛知県刈谷市に生まれる。 1971年上智大学外国語学部ポルトガル語学科を卒業する。 1987年絵画を始める。 1989年彩日会に油絵の絵画を出品する。 1990年ヨーロッパに取材旅行をする。 第一回目の絵画の個展を開催する。 1991年ポルトガルに取材旅行をする。 1992年一水会に油絵の絵画を初出品し入選する。 1993年コペンハーゲン(デンマーク)にて絵画の個展を開催する。 以降毎年ヨーロッパに取材旅行をする。 1997年第一回目のスケッチツアーでポルトガル、オランダに行く。 2000年新橋高島屋で水彩画の絵画の個展を開催する。 2001年名古屋丸善で水彩画の絵画の個展を開催する。 2002年JR名古屋高島屋で水彩画の絵画の個展を開催する。 画文集「風の中で・・・」を出版する。 2005年神戸、大阪、京都、東京、札幌大丸、銀座松屋などで水彩画の絵画の個展を開催する。 2010年ポルトガルに移住し、制作活動を行う。

絵画 -> 水彩画

【作家名】池上壮豊 【作品名】桜月・2 桜 絵画 花 月 和風 シルクスクリーン 版画 額付き 国内送料無料

●画家名:池上壮豊 ●作品名:桜月・2 ●絵のサイズ:W32×H44cm ●額装サイズ:W50×H65cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定枚数:190枚 池上壮豊先生がシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の花の絵「桜月・2」は、池上壮豊先生ならではの優美で繊細な和の桜の絵です。 銀色の月に白と緑に彩られた桜の花がとても神秘的です。 こういう和の桜の絵を、和室や和の空間に飾ると、とても落ち着いた雰囲気のお部屋になりそうです。 池上壮豊先生のシルクスクリーンの版画は、油絵の絵画や水彩画などを元にして、制作された作品ではありません。 シルクスクリーンの版画だけの全くオリジナルの版画作品です。 棟方志功が木版画に命を懸けたように、池上壮豊先生はシルクスクリーンの版画だけを制作し続けてきた画家さんです。 池上壮豊先生がシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の花の絵「桜月・2」を、アートギャラリーモトカワの以前からのお客様にご購入いただき、ご自宅に取り付けにお伺いさせていただきましたが、和室や和のテイストの空間にはもちろん、玄関に飾ってもとても素敵な和の桜の絵でした。 池上壮豊先生がシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の花の絵「桜月・2」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 池上壮豊 プロフィール 1940年福岡県久留米市に生まれる。 1959年武蔵野美術大学に入学する。 1960〜1963年創元会展、春陽会展、自由美術会展等に出品する。 1964年個展、二人展、グループ展等に出品する。 1965年広告、出版等、イラストレータとして独立する。 1981〜1984年 日本版画協会展に作品を出品する。 1982年期待の新人作家賞展に作品を出品する。 1985年フィナール国際美術展に作品を出品する。 1987年AJACスペイン展、東京展に作品を出品する。 1988年〜各地でシルクスクリーンの版画の新作展を開催する。 1990年〜朝日、毎日など各新聞社主催の福祉基金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 1993年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 潮文社「山頭火句集」の表紙に選ばれる。 1993〜1998年近代日本美術協会の東京展、大阪展に作品を出品する。 1996年ベルギー国際展に作品を出品する。 1997年三人展を東京有楽町で開催する。 1998年CWAJ現代版画展、モナコ国際展に作品を出品する。 1999年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 2000年CWAJ展で技法参考作品としてシルクスクリーンの版画が紹介される。 2005年〜読売新聞社主催の福祉募金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 【受 賞】 自治大臣賞、国務大臣賞、仏大使館賞、 美術家名鑑賞、国際芸術新聞社賞、その他

版画 -> シルクスクリーン

【作家名】大場正男【作品名】ふるさと 絵画 版画 山 鳥 絵 ペーパースクリーン 額付き 国内送料無料

●画家名:大場正男 ●作品名:ふるさと ●絵のサイズ:W21×H12cm ●額装サイズ:W40×H31,5cm ●版画の技法:ペーパースクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:EA版(作家保存版) 大場正男先生がペーパースクリーンの版画で制作した絵「ふるさと」は、赤い山の頂上に赤い鳥が描かれたペーパースクリーンの版画です。 鳥の下には、金色で太陽なようなものが描かれています。 限定枚数はEA版(作家保存版)です。 難解な絵ですが、大場正男先生にとっては、これが故郷のイメージなのでしょう。 大場正男先生がペーパースクリーンの版画で制作した絵「ふるさと」をぜひご自宅のインテリアやコレクション、プレゼントの絵としてご購入ください。 大場正男 プロフィール 1928年福岡に生まれる。 1956年孔版画を始める。 同時に銅版画、リトグラフ、木版画、金工、陶芸などの技術を学ぶ。 1969年日本版画協会展、版画グランプリ展、CWAJ現代版画展に作品を出品する。 1974年現代日本の版画15人展に版画作品を出品する。(ノルウェー・オスロ市) 1978年日本美術協会賞を受賞する。 1980年CWAJ展で美智子妃殿下ご収蔵。 1983年スウェーデン1983年度アカデミー文化賞を受賞する。 1992年福岡県美術協会展に版画作品を出品する。 1994年エジプト国際日本版画展に版画作品を出品する。 第25回世界書票会議と書票展に出席し版画作品を出品する。(イタリア・ミラノ市) 1997年文部省検定教科書高等学校用の表紙絵9冊に採用される。 1998年第17回国際蔵書ビエンナーレ展で大賞を受賞する。 2000年福岡市民文化賞を受賞する。 2002年第19回国際Modern Exlibris展に版画作品を出品する。 2008年死去する。 平凡社新書「書物愛蔵書票の世界」に紹介される。 作品の主な所蔵先 マルメ現代美術センター マルボルク城ミュージアム ロサンゼルス・カウンティ美術館 ケンタッキー大学

版画 -> その他

池上壮豊 甲斐駒ケ岳 絵画 風景画 山梨県北杜市 長野県伊那市 シルクスクリーン 版画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

●画家名:池上壮豊 ●作品名:甲斐駒ケ岳 ●絵のサイズ:W64×H44,5cm ●額装サイズ:W88×H72cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 池上壮豊先生がシルクスクリーンの版画で制作した山の絵「甲斐駒ケ岳」は甲斐駒ケ岳の雄大さをしみじみ味わえる素晴らしい山の絵のシルクスクリーンの版画です。 実は日本には駒ケ岳と言う名の付く山がたくさんあります。 駒ケ岳と言うのは山の名称で、駒とは馬のことです。 山体が馬の形をしていることや、雪形に馬の形が出ることなどで名づけられています。 甲斐駒ケ岳は山梨県北杜市と長野県伊那市に跨り、標高2967mを誇る南アルプスの名峰です。 山に登る人には堪らない山です。 僕も機会があれば一度は挑戦してみたい山の一つです。 池上壮豊 プロフィール 1940年福岡県久留米市に生まれる。 1959年武蔵野美術大学に入学する。 1960〜1963年創元会展、春陽会展、自由美術会展等に出品する。 1964年個展、二人展、グループ展等に出品する。 1965年広告、出版等、イラストレータとして独立する。 1981〜1984年 日本版画協会展に作品を出品する。 1982年期待の新人作家賞展に作品を出品する。 1985年フィナール国際美術展に作品を出品する。 1987年AJACスペイン展、東京展に作品を出品する。 1988年〜各地でシルクスクリーンの版画の新作展を開催する。 1990年〜朝日、毎日など各新聞社主催の福祉基金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 1993年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 潮文社「山頭火句集」の表紙に選ばれる。 1993〜1998年近代日本美術協会の東京展、大阪展に作品を出品する。 1996年ベルギー国際展に作品を出品する。 1997年三人展を東京有楽町で開催する。 1998年CWAJ現代版画展、モナコ国際展に作品を出品する。 1999年CWAJ現代版画展に作品を出品する。 2000年CWAJ展で技法参考作品としてシルクスクリーンの版画が紹介される。 2005年〜読売新聞社主催の福祉募金にシルクスクリーンの版画を賛助出品する。 【受 賞】 自治大臣賞、国務大臣賞、仏大使館賞、 美術家名鑑賞、国際芸術新聞社賞、その他

版画 -> シルクスクリーン

【作家名】秋永清二【作品名】ダンディ 絵画 ミクストメディア 人物画 額付き インテリア 国内送料無料

●画家名:秋永清二 ●作品名:ダンディ ●絵のサイズ: W40×H27cm ●額装サイズ:W56×H45cm ●版画の技法:ミクストメディア ●サイン:作家直筆サイン 秋永清二さんがミクストメディアの絵画で描いた絵「ダンディ」は3人の個性的なファッションをした男性を描いたミクストメディアの絵画です。 このミクストメディアの絵画「ダンディ」は水彩絵の具とマジック、そしてコラージュが施してあります。 コラージュとはフランス語で「糊付け」という意味で絵の上から色々な物を貼り付けることです。 普通は英字新聞や布などを貼り付けたりしますが、秋永清二さんは別の紙に描いた自分の絵を貼り付けています。 絵画作品そのものも技法も非常に個性的で、僕も個人的にとても好きなミクスドメディアの絵画です。 秋永清二さんがミクストメディアの絵画で描いた絵「ダンディ」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 秋永清二 プロフィール 大阪に生まれる。 講談社フェーマススクール・デザイン専科を卒業する。 大阪教育大学を卒業する。 大学院美術教育学を中退する。 1997年造形教室を各幼稚園にて展開する。 こども絵画療法・こどもアートセラピスト講師。(こども心身医療研究所) 講談社フェーマススクールこども美術学園の講師。 幼児造形教育連盟・研究委員。 国際美術審議会会員。 現在は子どもを主体とした造形絵画教室「楽描工房」を主宰する。 関西6箇所で教室を開き、私立幼稚園、保育園で造形絵画を指導しています。 出版活動 幼児体育あそび(1・2)共著。 図工科ヒット教材集(1年・2年)共著。 法律文化社表紙イラスト制作。(カット・さし絵) 株式会社テーミス・イラスト制作。 アンデルセン保育園ロゴマーク・キャラクター制作。 入賞暦 1997年KFSアートコンテスト入選。 1998年KFSアートコンテスト入選。 2000年リキテックスビエンナーレ入選。 2001年アートボーンコンテスト入選。

絵画 -> その他






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。