毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場のナクソス ミュージックストアで買う(2ページ目)

フランツ&カール・ドップラー: フルート作品全集: 第10/12集

曲目・内容フランツ・ドップラー(1821-1883)カール・ドップラー(1826-1900)1.アメリカの主題による小二重奏曲 Op.37(フランツ)2.ハンガリーのエアによる変奏曲-フルートとピアノのための(カール)3-6.ソナタ ハ長調 - 2本のフルートとピアノのための Op.25(フランツ)I. ModeratoII. Menuetto: Allegro con spiritoIII. AndanteIV. Rondo: Allegretto con moto7-14.ハンガリーの有名な聖歌と行進曲(カール)*No.1. E. Béni - SzózatNo.2. E. Ferenc - HymnuszNo.3. M. József - Kossuth-IndulóNo.4. E. Béni - Klapka-IndulóNo.5. M. József - Battyányi-IndulóNo.6. E. Ferenc - Induló Bátori Mária OperábólNo.7. A. Géza - Szerelmes Kántor dalaiNo.8. Anonymous - Rákóczy Indulója15.16.2つのソナタ Op.32 No.1(シュミット=ドップラー)(フランツ)*I. AndanteII. Rondo allegretto17.18.2つのソナタ Op.32 No.2(シュミット=ドップラー)(フランツ)*I. AndanteII. Rondo19.オペラ『フサールの二人』序曲-フルートとピアノのための(フランツ)*20.“Waidmannslust-Charakteristisches Jagdstük - ヴァイトマンストルスト風狩猟の音楽 (フランツ) *21.牧歌「晩鐘」-フルート四重奏のための (フランツ)**・・・世界初録音アーティスト(演奏・出演)クラウディ・アリマニー(フルート)ジャン=ピエール・ランパル(フルート) … 1ポール・エドムンド=デイヴィス(フルート) … 3-6ジョン・スティール・リッター(ピアノ) … 1ジョルト・バログ(ピアノ) … 2, 3-6, 7-14アストリッド・シュタインシャーデン(ピアノ) … 15-18, 19イベリア・フルート三重奏団 … 20, 21[メンバー]アントニオ・アリアス(フルート)エドゥアルド・サンチェス(フルート)サルバドール・エスパーサ(ピアノ)レコーディング1996年ロサンジェルス … 12014年、2019年カタロニア商品番号:C5304フランツ・ドップラー(1821-1883)&カール・ドップラー(1826-1900):〈フルート作品全集 第10集〉(全12巻) [クラウディ・アリマニー(フルート)/ジャン=ピエール・ランパル(フルート)/ポール・エドムンド=デイヴィーズ(フルート) 他] DOPPLER, F. and K.: Flute Music (Complete), Vol. 10 (Arimany)CD 発売日:2020年05月22日 NMLアルバム番号:C5304 Capriccioオーストリア帝国に生まれたハンガリー出身のドップラー兄弟は、二人とも、若いうちから劇場のフルート奏者となり、兄のフランツはやがてウィーン宮廷劇場でも活躍。また兄弟ともに作曲家であり、指揮者としても活動する傍ら、超絶技巧を駆使するフルート・デュオとしてヨーロッパで大変な人気を誇りました。この全集は、スペインのフルート奏者、アリマニーが長年熱心に研究を重ねたドップラー兄弟の音楽を残そうと立ち上げたプロジェクトで、アリマニーのほか、師でもあったランパルなど、多くの著名な演奏家が集結した一大プロジェクトです。ドップラー兄弟の作品は、その故郷ハンガリー風のどこか哀愁のある音色で、日本でも多くのフルート奏者にとって大切なレパートリーとなっています。この第10集では5作品が世界初録音です。*当初、全10巻で完結とされていたドップラー兄弟のフルート作品全集ですが、収録曲の関係で全12巻に変更されました。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)Schmittドップラードップラー関連商品リンク第2集C5296第3集c5297第4集C5298第5集C5299第7集C5301第8集C5302第9集C5303

クラシック -> その他

英国ロイヤル・バレエ《くるみ割り人形》 ピーター・ライト版 [Blu-ray]

曲目・内容●《くるみ割り人形》 ピーター・ライト版●ボーナス映像キャスト・ギャラリー《くるみ割り人形》へのイントロダクションダーシー・バッセルによるインタビュー … ピーター・ライト90歳を祝してアーティスト(演奏・出演)クララ … フランチェスカ・ヘイワードこんぺい糖の妖精 … ローレン・カスバートソン王子 … フェデリコ・ボネッリドロッセルマイヤー … ゲイリー・エイヴィスハンス=ペーターくるみ割り人形 … アレクサンダー・キャンベルピーター・ライト(振付) … 原振付:レヴィ・イヴァノフチャイコフスキー(音楽)ボリス・グルージン指揮ロイヤル・オペラハウス管弦楽団ロス・マッギボン(映像ディレクター)その他の仕様など収録時間109分+10分(ボーナス)音声ステレオ2.0/dts-HDマスターオーディオ5.1(Blu-ray)画面16:9その他REGION All(Code:0)、Blu-ray・・・ニ層 50GB 1080i High Definition商品番号:OABD7229D英国ロイヤル・バレエ《くるみ割り人形》 ピーター・ライト版 TCHAIKOVSKY, P.I.: Nutcracker (The) [Ballet] (Royal Ballet, 2016) (Blu-ray, HD)Blu-ray 発売日:2017年10月27日 Opus Arteロイヤル・バレエ《くるみ割り人形》の最新映像。30年以上に渡ってクリスマスに上演されている定番演目ですが、この2015年上演版は、名振付師ピーター・ライトの90歳を記念するものでもあり、伝統を大切にしながらも、常に新しい世界を模索するために演出をブラッシュアップするというライトによる「最新」の《くるみ割り人形》でもあります。ライトは登場人物の性格を丁寧に描写し、小さな動き一つ一つに目を配ることで、この物語を「お伽話」から「少女の成長物語」へと変化させ、大きな感動を呼び起こしており、若々しいヘイワードが躍るクララは絶賛されました。中央に飾られた巨大なクリスマス・ツリーに美しい衣装。そして人気絶頂のカスバートソン、ボネッリ、ヘイワード、キャンベルらが舞い踊る幻想的な舞台は、すべての観客を魅了します。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)チャイコフスキー

舞台 -> その他

ワーグナー:舞台神聖祝典劇《パルジファル》[Blu-ray2Discs]

曲目・内容●舞台神聖祝典劇《パルジファル》●エクストラ・フィーチャー:アントニオ・パッパーノとサイモン・オニールへのインタビューアーティスト(演奏・出演)パルジファル … サイモン・オニール(テノール)クンドリ … アンジェラ・デノケ(ソプラノ)グルネマンツ … ルネ・パーペ(バス)アンフォルタス … ジェラルド・フィンリー(バリトン)クリングゾル … ウィラード.W.ワイト(バリトン)ティトゥレル … ロバート・ロイド(バス) 他ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団&合唱団(レナート・バルサドンナ…合唱指揮)アントニオ・パッパーノ指揮スティーブン・ラングリッジ(ディレクター)アリソン・チッティ(セット・衣装デザイン)トーマス・ベルクマン、ウィレム・ブランシェ(ヴィデオ・デザイン)ポール・ピャント(照明)ダン・オニール(コレオグラフィ)ジョナサン・ハスウェル(スクリーン・ディレクター)レコーディング2014年2月ロイヤル・オペラ・ハウス[ライヴ収録]その他の仕様など収録時間281分音声《BD》ステレオ2.0/dts-HDマスターオーディオ5.1字幕英・仏・独・日・韓画面16:9 カラーその他REGION All(Code:0)、《BD》ニ層 50GB 1080i High Definition商品番号:OABD7159Dワーグナー(1813-1883):舞台神聖祝典劇《パルジファル》 WAGNER, R.: Parsifal (Royal Opera House, 2014) (Blu-ray, HD)Blu-ray 2枚組日本語字幕あり 発売日:2014年12月24日 Opus Arteワーグナー(1813-1883)の最後の歌劇「パルジファル」は人類の至宝であり、強烈なメッセージが込められています。ワーグナーがこの作品を構想して以来、様々な解釈が施されて独自のパルジファル像が表現されていますが、この上演はワーグナー生誕200年を記念してスティーブン・ラングリッジが製作したもので、ここに登場するパルジファルは無垢な精神と大きな体を持ち、冒険と経験を通じて成熟していくという過程が丁寧に表現されています。簡素な装置も現代的な衣装も痛々しく、時として観ている側も痛みを共有する必要もありますが、そこはワーグナーの崇高な音楽によって救われるのかもしれません。偉大なるワーグナー・テノール、サイモン・オニールは完璧であり、とりわけ第3幕での聖金曜日の音楽以降での神がかり的な歌唱には感涙あるのみです。説得力のあるフィンリーのアンフォルタス、ルネ・パーペの冷徹なグルネマンツ、なかなかクールなワイトのクリングゾル、そして物語の鍵を握るクンドリを歌うデノケ。苦悩と浄化の物語を暖かく照らし出すパッパーノの指揮するオーケストラの音楽。この物語が「救済」であることを感じずにはおれない弦の響きも、聴き所の一つでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ワーグナー

舞台 -> オペラ

ジュリアン・アンダーソン:作品集

曲目・内容1-7.「The Comedy of Change」 (2009)12人の奏者による室内アンサンブルのための8-13.「Heaven is Shy of Earth」(2006/2009-10改訂)メゾ・ソプラノ、合唱とオーケストラのためのオラトリオIntrada - 序曲Kyrie - 憐れみたまえGloria (with Bird) - 栄光あれ(鳥とともに)Quam dilecta tabernacula tua - あなたのすまいはいかに麗しいことでしょうSanctus - 聖なるかなAgnus Dei - 神の子羊アーティスト(演奏・出演)オリヴァー・ナッセン指揮ロンドン・シンフォニエッタ … 1-7スーザン・ビックリー(メゾ・ソプラノ) … 9-13BBC交響合唱団 … 9.10.12.13BBC交響楽団 … 8-13レコーディング2010年11月26日 UK ロンドン、バービカン・ホール ライヴ…8-132010年3月31日 UK クィーン・エリザベス・ホール ライヴ…1-7商品番号:ODE-1313ジュリアン・アンダーソン(1967-):作品集「The Comedy of Change」「Heaven is Shy of Earth」 [オリヴァー・ナッセン/ロンドン・シンフォニエッタ スーザン・ビックリーBBC交響合唱団/BBC交響楽団]CD 発売日:2018年10月24日 ondine2018年7月8日、惜しまれつつこの世を去った作曲家、指揮者オリヴァー・ナッセン。このアルバムにはナッセンとは長きに渡り協力関係を築いた作曲家ジュリアン・アンダーソンのオラトリオと室内楽作品が収録されています。ジュリアン・アンダーソンはフィルハーモニア管弦楽団が運営する「Music of Today」において多くの作曲家による現代音楽を紹介する他、ウィグモアホールのコンポーザー・イン・レジデンスを務めるなど様々な取り組みを行っていました。2006年にはBBCプロムスにおいて、自身のオラトリオ「Heaven is Shy of Earth」を紹介、こちらはエミリー・ディキンソンの詩とラテン語の典礼文を組み合わせた大規模な声楽作品ですが、宗教色はほとんどなくタイトルの「地上(の美しさ)に天も恥じる」という言葉通り、自然を賛美した聴きやすい作品です。初演時はアンドリュー・デイヴィスがタクトを執りましたが、改訂版の初演はナッセンが行いました。もう1曲の「The Comedy of Change」は比較的規模の大きな室内楽と言った作品。ダーウィンの「種の起源」出版150年を祝しての作品で、演奏会だけでなくバレエ音楽としても使えるように作曲されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アンダーソン

クラシック -> 交響曲

ショパンひみつメモリ(音楽USB)

画期的な3つのポイント 1.パソコンに差し込むとたちまち広がるショパンワールド クラシックジャンルの先陣を切る音楽USBメモリ! 一流のピアニストや演奏家によるショパンの楽曲をCD約5枚分(全58曲)を収録しています。 2.ショパンの三頭身キャラ「チョピ」がご案内 パッケージを大きく飾るのは携帯音楽配信サイトで人気のショパンの三頭身キャラ「CHOPI - チョピ」。 チョピが楽曲紹介をはじめ、収録コンテンツをご案内します。 3.ショパンに関するデータベースを収録!! ショパンの楽曲を聴くだけでなくプロフィール・楽曲などの充実した情報を閲覧することができます。 ■収録コンテンツ ◎収録曲MP3ファイル(320kbps/ Non-DRM ) ・練習曲(第1番/別れの曲/黒鍵/革命/牧童/蝶々/木枯らし/大洋) ・ノクターン(第2番/第5番/第10番/第20番) ・前奏曲(第1番/第4番/第7番/雨だれ/第20番/第24番) ・即興曲(第1番/幻想即興曲) ・マズルカ(第5番/第15番/第16番/第23番/第37番/第49番) ・ポロネーズ(軍隊/英雄/幻想/別れ) ・ワルツ(華麗なる大円舞曲/小犬/第7番/別れ) ・バラード(第1番/第3番) ・スケルツォ(第2番/第4番) ・ピアノ・ソナタ(第2番/第3番) ・変奏曲(ラ・チ・ダレム変奏曲/パガニーニの思い出) ・ピアノ協奏曲(第1番/第2番) ・アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ・チェロ・ソナタ(第1楽章) ・子守歌 ・舟歌 ◎演奏: イディル・ビレット(ピアノ) スロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団/他 ■ショパンのひみつデータベース ・プロフィール ・バイオグラフィ(年表) ・ジャンル(楽曲紹介) ・100words(ショパンにまつわることば辞典) ・さあ、ピアノを弾いてみよう! (たった2小節でショパンを弾いた気持ちになるためのアドヴァイス) フラッシュ上ではリスト・シューマン・タールベルクなど関連作曲家の曲のさわり部分(1分程度)も聴ける! ■Chopi de CHOPIN(キャラクター) ・キャラクター紹介 ・特製ブックカバー/タンブラーが作れる画像素材 ・デスクトップ画像 【商品情報】 商品名:ショパンひみつメモリ ショパン楽曲&情報内蔵USBメモリ 2GB(空き容量:512MB) ※本商品はUSBメモリ単体です。CDは付属しませんショパン生誕200周年記念!

CD・DVD -> その他

アザラシヴィリ:『過ぎ去りし日々』〜無言歌 チェロとピアノのための作品全集

曲目・内容1.チェロ・ソナタ 第1番(1961-1999)(2005年 N.ヴァツァーゼ編)2-5.チェロ・ソナタ 第2番(1976)I. Allegro moderatoII. AllegroIII. LentoIV. Allegro6-10.チェロとピアノのための5つの前奏曲(2006)第1番:Andantino第2番:Allegro第3番:Tempo di valse第4番:Largo第5番:Allegro moderato11.チェロとピアノのための前奏曲(1976)[世界初録音]12.ノスタルジー(1991)- Andante(2003年 V.アザラシヴィリによるチェロとピアノ編)[世界初録音]13.ノクターン(1987)- Andante cantabile(2001年 V.アザラシヴィリによるチェロとピアノ編)14.「過ぎ去りし日々」〜無言歌(1969)- Andante(2017年 A.スレイマンによるチェロとピアノ編)15.センチメンタル・タンゴ(1972)- Tempo di Tango(2001年 V.アザラシヴィリによるチェロとピアノ編)[世界初録音]アーティスト(演奏・出演)アレクサンドル・スレイマン(チェロ)イルマ・イサカーゼ(ピアノ)レコーディング2017年7月8-9日ドイツ ノイトラウプリング、シュタッドハレ商品番号:8.579030アザラシヴィリ(1936-):『過ぎ去りし日々』〜無言歌チェロとピアノのための作品全集 [アレクサンドル・スレイマン(チェロ)/イルマ・イサカーゼ(ピアノ)] AZARASHVILI, V.: Cello and Piano Works (Complete) (Days Go By) (A. Suleiman, Issakadze)CD 発売日:2019年01月18日 NMLアルバム番号:8.579030 NAXOS[8.579...]1936年、ジョージア(元グルジア)生まれのアザラシヴィリ。戦後「ソビエト現代音楽」の発展に尽くした一人であり、最近、いくつかの作品が演奏会で取り上げられたことで、にわかに注目が集まっている作曲家です。作風はモダンな響きを取り入れてはいるものの、決して前衛的になることはなく、コーカサスとグルジア民謡を取り入れた郷愁溢れるユニークな作品を書き続け、常に独自の世界を作り上げることで知られています。このアルバムにはアザラシヴィリのチェロとピアノのための作品のすべてを収録。学生時代に構想された「チェロ・ソナタ第1番」や、映画のために書かれた「センチメンタル・タンゴ」、印象的なフレーズが散りばめられた「5つの前奏曲」など40年以上に渡って作曲された、色とりどりの作品を聴くことができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アザラシヴィリ

クラシック -> 交響曲

ベートーヴェン: 『運命』第1楽章13種類の聴き比べ [2CD]

曲目・内容Disc 11.オットー・クレンペラー(指揮) ウィーン交響楽団(1951)2.スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(2005)3.ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指揮)ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団(1956)4.ハンス・ロスバウト(指揮) バーデン=バーデン南西ドイツ放送交響楽団(1961)5.ロイ・グッドマン(指揮) ハノーヴァー・バンド (1983)6.フランツ・リスト(1811-1886): 編曲 ピアノ独奏版 コンスタンティン・シェルバコフ(ピアノ)(1988)7.ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指揮) ケルン室内管弦楽団(2006)8.アダム・フィッシャー(指揮) デンマーク室内管弦楽団(2016)Disc 21.ミヒャエル・ギーレン(指揮) シュトゥットガルト放送交響楽団(1970)2.ロジャー・ノリントン(指揮) シュトゥットガルト放送交響楽団(2002)3.ヘルベルト・ケーゲル(指揮) ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(1982-83)4.ベーラ・ドラホシュ(指揮)ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア(1995)5-8.交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 Op.67(全曲)(2019)ロバート・トレヴィーノ(指揮)マルメ交響楽団商品番号:8.551451ベートーヴェン(1770-1827):交響曲 第5番『運命』第1楽章13種類の聴き比べ [さまざまな演奏家]CD 2枚組 発売日:2021年05月28日 NAXOS[8.551...]誰もが一度は耳にしている「ジャジャジャジャーン」で始まるベートーヴェンの交響曲第5番“運命”の冒頭部分。この2枚組は“運命”の第1楽章の13種類の聴き比べができるという画期的なアルバムです。NAXOSとそのファミリー・レーベルの音源を網羅し、古くは1951年のクレンペラーやロスバウトの歴史的録音から、昨年大きな話題となったロバート・トレヴィーノの演奏(こちらは全曲が収録されています)、そしておなじみリストが編曲したピアノ版も含む、様々な語り口による「ジャジャジャジャーン」をお楽しみいただけます。重厚な演奏から、近年流行のピリオド奏法までも味わえる、とにかく至れり尽くせりの注目盤です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ベートーヴェン

クラシック -> 交響曲

ザ・ベスト・オブ・ショパン

曲目・内容1.バラード 第3番2.マズルカ 第23番3.ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章4.ワルツ 第6番「小犬」5.舟歌 嬰ヘ長調6.夜想曲 第2番7.ポロネーズ 第7番「幻想」8.子守歌 変ニ長調9.ピアノソナタ 第2番「葬送」第4楽章10.即興曲 第4番「幻想即興曲」11.練習曲 第3番「別れの曲」12.スケルツォ 第2番13.前奏曲 第15番「雨だれ」アーティスト(演奏・出演)イディル・ビレット(ピアノ)商品番号:8.556654ザ・ベスト・オブ・ショパン CHOPIN (THE BEST OF)CD ■器楽曲(ピアノ)発売日:1997年06月01日 NMLアルバム番号:8.556654 NAXOS[8.556...]これ聞いたことある!という名曲満載のショパン・ベストまずはショパンのCDを1枚だけ買いたいという貴方や、ショパンのピアノ曲をいつも聞いていたいという貴方におすすめするベスト集です。喜怒哀楽すべての感情を表現するショパンは、どんな時も聞く者の心を慰めてくれることでしょう。演奏するのはナクソスを代表するアーチストの一人で数々の国際コンクールで審査員を務める女性ピアニストのビレット。ショパンの「歌」を大切に、じっくりと音楽を聞かせてくれます。気に入られた貴方は、彼女がナクソスで完成したショパン全集に是非進んでみてください。さあ、今度は自分でピアノを弾いてみませんか?作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ショパン

クラシック -> オムニバス

バッハ:ゴルトベルク変奏曲フランソワ・メイムンによる弦楽四重奏編 [日本語解説付]

曲目・内容ゴルトベルク変奏曲 BWV 998(フランソワ・メイムンによる弦楽四重奏編)1.アリア - Aria2-31.30の変奏Variatio 1. a 1 Clav.Variatio 2. a 1 Clav.Variatio 3. Canone all'Unisuono. a 1 Clav.Variatio 4. a 1 Clav.Variatio 5. a 1 ô vero 2 Clav.Variatio 6. Canone alla Seconda. a 1 Clav.Variatio 7. a 1 ô vero 2 Clav.Variatio 8. a 2 Clav.Variatio 9. Canone alla Terza. a 1 Clav.Variatio 10. Fughetta. a 1 Clav.Variatio 11. a 2 Clav.Variatio 12. Canone alla Quarta. a 1 Clav.Variatio 13. a 2 Clav.Variatio 14. a 2 Clav.Variatio 15. Canone alla Quinta. a 1 Clav.Variatio 16. Ouverture. a 1 Clav.Variatio 17. a 2 Clav.Variatio 18. Canone alla Sexta. a 1 Clav.Variatio 19. a 1 Clav.Variatio 20. a 2 Clav.Variatio 21. Canone alla Settima. a 1 Clav.Variatio 22. a 1 Clav.Variatio 23. a 2 Clav.Variatio 24. Canone all'Ottava. a 1 Clav.Variatio 25. a 2 Clav.Variatio 26. a 2 Clav.Variatio 27. Canone alla Nona. a 2 Clav.Variatio 28. a 2 Clav.Variatio 29. a 1 ô vero 2 Clav.Variatio 30. Quodlibet. a 1 Clav.32.アリア - Aria da capoアーティスト(演奏・出演)アルデオ四重奏団 - Quatuor Ardeo[メンバー]梁 美沙(ヴァイオリン)キャロル・プティドゥマンジュ(ヴァイオリン)原 裕子(ヴィオラ)ジョエル・マルティネス(チェロ)レコーディング2017年8月27-30日スペイン モナチル、アグスティノス教会商品番号:IBS112018J.S.バッハ(1685-1750):ゴルトベルク変奏曲 BWV 998(フランソワ・メイムンによる弦楽四重奏編) [アルデオ四重奏団] BACH, J.S.: Goldberg Variations, BWV 988 (arr. for string quartet) (Quatuor Ardeo)CD 発売日:2018年10月24日 NMLアルバム番号:IBS-112018 IBS ClassicalQuatuor Ardeo「アルデオ」(ラテン語で私は燃える、の意)を名前に冠した弦楽四重奏団。2001年にパリ国立高等音楽院で結成されたアンサンブル。大阪生まれで、フランスと日本を拠点に活躍するヴァイオリニスト梁美沙、日本人ヴィオラ奏者、原裕子を含む4人の女性メンバーは、文字通り燃えるように激しい情熱で音楽に取り組み、成功を収めています。このアルバムで彼女たちが演奏しているのは、バッハの名作「ゴルトベルク変奏曲」の弦楽四重奏版。編曲を行ったのはメンバーたちが10年程前に出会い、作品を演奏してきたという作曲家フランソワ・メイムンで、彼は長い間「ゴルトベルク変奏曲」を弦楽四重奏曲に編曲したいと考えていたといいます。メンバーたちは編曲のプロセスをつぶさに見ることで「メイムン版ゴルトベルク」を深く理解し、ここに共感溢れる見事な演奏が生まれました。 【アルデオ四重奏団より】「今から十年程前、作曲家のフランソワ・メイムンに出会い、彼の弦楽四重奏作品を何曲かと、彼がアレンジしたバッハのトッカータ BWV913を演奏しました。彼から、いつかゴルドベルク変奏曲を編曲したいと思っていると聞いたその瞬間から、その経緯を間近に見ることとなり、彼のこの作品への情熱、音楽的理解への並々ならぬ探究に心を打たれたものです。2015年、パリのブッフ・ド・ノール劇場で初演し、それ以来演奏の度に、この鍵盤楽器の名作を弦楽器奏者として体験する歓びを味わってきました。弦楽四重奏というジャンルが確立される前の時代、バロック音楽の金字塔と言える作品だからこそ、声部間の調和、もしくは立体感、モチーフの繊細なアーティキュレーション、また、フレーズと各ヴァリエーション、更に全体を俯瞰した構築感など・・・弦楽四重奏団としての力量が試され、多くのことを学ぶ作品でもあります。この度、私たちの長年の念願が叶い、この新しく編み出されたゴルドベルク変奏曲を録音し、さらには日本でも発表できる機会に恵まれ、感激しています。ただただ美しいアリアと、その三十の変奏曲に沿った素晴らしい音楽の旅路を、この録音によって多くの方に発見・再発見していただけたら、と願ってやみません。」作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)J.S.バッハ

クラシック -> 交響曲

パウル・ヒンデミット:作品集

曲目・内容1-4.ウェーバーの主題による交響的変容(1943) I. AllegroII. Scherzo (Turandot): Moderato - LebhaftIII. AndantinoIV. Marsch5-7.ヴァイオリン協奏曲(1939) I. Massig bewegte HalbeII. LangsamIII. Lebhaft8.9.弦楽と金管のための協奏音楽 Op.50(1930)Part I: Massig schnell, mit Kraft - Sehr breit, aber stets fliessendPart II: Lebhaft - Langsam - Im ersten Zeitmassアーティスト(演奏・出演)五嶋 みどり(ヴァイオリン)NDR北ドイツ放送交響楽団クリストフ・エッシェンバッハ指揮レコーディング2011年12月23日…8-92012年10月24.26日…1-7ハンブルク ライスハレ [ライブ録音]商品番号:ODE-1214ヒンデミット(1895-1963):作品集 [五島みどり/北ドイツ放送響/エッシェンバッハ] HINDEMITH, P.: Violin Concerto / Symphonic Metamorphosis / Konzertmusik (Midori, North German Radio Symphony, Eschenbach)CD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2013年08月21日 NMLアルバム番号:ODE1214-2 Ondine【グラミー賞受賞!】五嶋みどりさんからCDアルバムの受賞に関してコメントを頂きました!クリストフ・エッシェンバッハとNDR北ドイツ放送交響楽団の「パウル・ヒンデミット作品集」にソリストとして参加でき、このCDが今回のグラミー賞の最優秀クラシック・コンペンディアム賞を受賞したこと、大変嬉しく思います。没後50年を記念して作られたこの作品集は、彼の作品の魅力を余すところなく伝えています。ヒンデミットは私の尊敬する芸術家の一人です。今後、演奏される機会が増え、また彼の作品や人間性に対する理解が深まることを願っています。五嶋みどり 2013年はヒンデミット(1895-1963)の没後50年にあたります。ONDINEレーベルはこれを記念して、エッシェンバッハ指揮によるNDR北ドイツ放送交響楽団と、現代最高のヴァイオリニスト、五嶋みどりによる「ヴァイオリン協奏曲」をリリース。この曲は難解な作品と言われていますが、過去にもオイストラフやスターン、カヴァコスなど名だたる名手たちが手掛けている作品であり、この演奏も一つの記念碑として後世に残るものとなるでしょう。1939年、その前年にスイスに亡命したヒンデミットが書いたこのヴァイオリン協奏曲は、戦争の影を反映しているとはいうものの、曲想は至って明るく勢いがあり、オーケストラ・パートもヴァイオリン・パートも極めて充実した書法で書かれています。ヴァイオリンの技巧の見せ所も多く、素晴らしく聴きごたえのある作品であることは間違いありません。エッシェンバッハとMIDORIの息詰まる対話をお楽しみください。ボストン交響楽団創立50周年記念の委嘱作品である「協奏音楽」と「ウェーバーの主題による〜」の2曲のカップリングも嬉しい1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヒンデミット

クラシック -> 交響曲

『優 Yuu』上村かおり [CD] 日本語解説付

曲目・内容1.ガンバのスピリット(ヒューム)2.キャプテン・ヒュームのパヴァーヌ(ヒューム)3.恋人の別れ(ヒューム)4.プレリュード - 『バス・ド・ヴィオル独奏作品集』(1680頃)より(サント=コロンブ)5.父サント=コロンブの哀悼曲(サント=コロンブ〔子〕)6.ロンドー形式によるファンテジー(サント=コロンブ〔子〕)7.ミュゼット(フォルクレ)8.シャコンヌ - 『ヴィオール曲集 第1巻』より(マレ)9.ラ・レオン(フォルクレ)10.戯れ - 『ヴィオール曲集 第4巻』より(マレ)11.独奏曲 ニ短調 WKO 205(アーベル)12.独奏曲 ニ短調 WKO 208(アーベル)13-15.無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのためのファンタジア 第7番 ト短調 TWV 40:32(テレマン)16.ヴォワ・ユメーヌ(人間の声)(マレ)トバイアス・ヒューム(1569頃-1645頃)ジャン・ド・サント=コロンブ(生歿年不詳、1658-1687年に活躍)サント=コロンブ(子) (1660頃-1720頃)アントワーヌ・フォルクレ(1672-1745)マラン・マレ(1656-1728)カール・フリードリッヒ・アーベル(1723-1787)ゲオルグ・フィリップ・テレマン(1681-1767)日本語解説:上村かおりアーティスト(演奏・出演)上村かおり(バス・ド・ヴィオール〔=ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)使用楽器:ヨハンネス・ティールケのモデルによる7弦バス・ド・ヴィオール、フランソワ・ボダール1985年製作製作者不詳の6弦バス・ド・ヴィオール(18世紀製オリジナル)、ティルマン・ムテジウス修復レコーディング2019年6月11-13日聖アポリネール教会、ボラン(ベルギー南東部)-★『レコード芸術』特選盤(2021年7月号)★-商品番号:RAM1915『優 Yuu』〜無伴奏ヴィオール作品集〜 [上村かおり] Viola da Gamba Recital: Uemura, Kaori - ABEL, C.F. / FORQUERAY, A. / HUME, T. / MARAIS, M. / SAINTE-COLOMBE, J. de (Yuu: Gentleness and Melancholy)CD日本語帯・解説付き 発売日:2021年01月29日 NMLアルバム番号:RAM1915 Ramee憂いという字に人が寄り添えば優になる−無伴奏ガンバの豊かさを十全に「音楽は悩みを一時の間和らげる」けれど「悲しみを抱き続けるために歌う」時もある。そんな歌が流行ったシェイクスピアの時代から、ヴィオールの音色はいつもメランコリーと共に在りました。憂いの横に佇む優しき人のごとく、不安や悲しみを共感や受容と調和させた音楽を、どうぞお聴きください。(上村かおり) バッハ以前の音楽の広さと味わいを古楽器による演奏で私たちに強く印象づけたベルギーの銘団体リチェルカール・コンソートで長く中軸メンバーとして活躍し、ル・ポエム・アルモニークでも細やかな演奏を聴かせてきた上村かおり。パートナーの寺神戸 亮とクリストフ・ルセとの共演によるトリオでも数々の名演を披露、欧州と日本を行き来しながら世界的ヴィオール奏者として静かな存在感を放ってきた彼女にとって初の無伴奏アルバムが、丁寧な音盤作りで知られるRAMEEレーベルから登場します。英国ルネサンス期の異才トバイアス・ヒュームの名作に始まり、フランスの「偉大なる世紀」を彩ったサント・コロンブ父子やマレ、フォルクレ、そして18世紀のアーベルや近年ふいに発見されたテレマンの作品まで、一貫して「ひとりで弾く」という音楽のありかたを見据えた泰然自若の演奏には、世界のどこにいても自身の解釈姿勢を見失わない稀代の演奏家であればこその豊かさが息づいています。演奏者本人の言葉で語られる作品解説(日本語も原盤ブックレットに掲載)も読みごたえ充分。数百年の時を越えて聴き手それぞれの聴覚体験に寄り添う名品の数々…… RAMEEならではの自然なたたずまいのエンジニアリングでこの演奏に接することができるのも、古楽録音史における喜ばしい「出会い」のひとつと言えるでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アーベルサント=コロンブテレマンヒュームフォルクレマレ

クラシック -> その他

コレクション:ナクソス・ヒストリカル・シリーズ - アンドレス・セゴビア(g)

曲目・内容アルベニス(1860-1909)1.スペイン組曲 第1集 Op.47 - 第1番 グラナダ(セレナータ)4.12の性格的な小品集 Op.92第12番 朱色の塔(セレナータ)第3番 セビーリャ(編曲: セゴビア)グラナドス(1867-1916)2.昔風のスペインの歌曲集 - 第7番ゴヤのマハ(編曲: セゴビア)3.スペイン舞曲集 Op.37 第10番 メランコリカ(悲しき舞曲)第5番 アンダルーサ(祈り)(編曲: セゴビア)D.スカルラッティ(1685-1757)7.ソナタ ハ短調 K.11, L.352パガニーニ(1782-1840)(編曲:ポンセ)8.大ソナタ イ長調 Op.39 - 第2楽章:ロマンスラモー(1683-1764)(編曲:セゴビア)9.メヌエットパーセル(1659-1695)10.新アイルランドの旋律〜メヌエット&ジグダウランド(1563-1626) (編曲:セゴビア)10.ガイヤルドポンセ(1882-1948):11.ガヴォット(attr. A.Scarlatti, spurious)12.サラバンダ(attr. A.Scarlatti, spurious)ハイドン(1732-1809)(編曲:セゴビア):13.アンダンテ14.メヌエットミラン(1500-1560)(編曲:サンス):15.3つのパヴァーナ作者不詳16.カンツォーネとサルタレッロモレノ・トローバ(1891-1982)17.ブルゴスとアルバーダ18.カスティーリャ組曲 〜 アラーダリョベート(1878-1938)19.2つのカタルーニャ民謡 〜 聖母の御子;アメリア様の遺言タルレガ(1852-1909)20.ムーア風舞曲とメヌエットヴィゼ(1660-1725)21.エントラーダとジグ22.ブーレーとメヌエットゴメス=クレスポ(1900-1971)23.ノルテーニャ(アギレへの讃歌)ポンセ(1882-1948)24.クラシック・ソナタ「ソルをたたえて」 - 第4楽章 Allegro(ソルの主題によるロンド)アーティスト(演奏・出演)アンドレス・セゴビア(ギター)レコーディング1944年1月 ニューヨーク1949年6月29日 ロンドン復刻: デヴィッド・レニック商品番号:8.111087グレート・ギタリスト・シリーズアンドレス・セゴビア1944年 アメリカ録音集 [セゴビア - 録音:1944年・1949年] SEGOVIA, Andres: 1944 American Recordings (The) (Segovia, Vol. 1)CD ■器楽曲(ギター)発売日:2006年05月01日 NMLアルバム番号:8.111087 NAXOS[ヒストリカル]カザルス、クライスラーの讃辞なくとも歴史に残る、偉大なギタリストカザルスがチェロを独奏楽器として高い位置に引き上げたのと同様、セゴビアはギターをクラシカルな芸術性高い独奏楽器に推し進めました。タルレガや自分自身の手による編曲によってクラシカルな曲を演奏会にとり入れる等、レパートリーの拡大はもちろんのこと、楽器としてのギターそのものにも職人と共に改良を加え、現代使われている形にしたのもセゴビアの功績によるものです。従来主流だった指の腹で弾く奏法に変え爪で弦をはじく奏法を用い、左手の魔術ともいうべき彼独特のビブラートをかけることで、微妙な節回しのかかったメロディーの歌わせ方を得意としました。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アルベニスグラナドスゴメス・クレスポD.スカルラッティダウランドタレガ(タルレガ)ド・ヴィゼーパーセルハイドンパガニーニ不詳ポンセミランモレノ=トローバラモーリョベート

クラシック -> 室内楽

ミンクス:バレエ音楽「ドン・キホーテ」全曲(Leon Minkus:DON QUIJOTE)

曲目・内容Disc 11.序曲2-5.プロローグAllegroAuftritt (Appearance of Don Quijote)Allegro assaiSancho Thanks Don Quijote For The Salvation6-24.第1幕A Square In BarcelonaAppearance Of KitriKitri and BasilioMoreno DanceScene: Lorenzo, Kitri and BasilioAppearance of GamaschSeguidillaStreet Dancer And Toreador EspadaDance Of EspadaAllegro: Scene Of ToreadoresStreet DancerCodaPresto assai. Allegro mestoso. Meno mosso. Tempo di MarciaSancho Pansa And GirlsGirlfriends Of KitriSceneVariation: Basilio And GirlfriendsVariation: KitriCoda25-33.第2幕Taverna - IntroductionAppearance Of Kitri And BasilioSpanish DanceSpanish Dance Of MercedesKarmencittaSolo a gitana - Dance Of EspadaSailors' DanceSceneCodaDisc 21-3.第2幕(続き)Gypsy Camp - Gypsy Dance 1 Gypsy Dance 2 Theater Of Marionettes: Performance Scene, Madness Of Don Quijote 4-11.第3幕Dream: Scene In The ForestDream Of Don QuixotteAllegrettoVariation: Dryads' MistressesDryads' Mistresses ('Souvenir du Ball')AmourVariation: Dulcinea (Kitri) Coda12-23.第4幕Duke's Temple - March Scene Act IV: Amour Classical Variation 1Classical Variation 2EntreeAdagioVariation: BasilioVariation: KitriVariation: Kitri (Version Of No. 9)CodaFinale: Spanish Danceアーティスト(演奏・出演)ソフレコーディング1994年[デジタル]商品番号:C5054ミンクス(1826-1917):バレエ音楽「ドン・キホーテ」 全曲 MINKUS, L.: Don Quixote [Ballet] (Sofia National Opera Orchestra, Spassov)2CD ■バレエ・ダンス音楽発売日:2010年10月27日 Capriccioバレエ版のドン・キホーテは、原作の中の一部分がメインとなっています。それは彼がスペインの市場で出会う床屋の息子バジルと宿屋の娘キトリの物語。キトリの父親は彼女を他の男(金持ち)と結婚させたがっているために、バジルとの仲を許してくれません。そんな中、活気づく町に現れたドン・キホーテ。彼はキトリを「ドルシネア姫」だと思いこんでしまいますが・・・。有名なバレエなのになぜか録音があまりないため、この演奏はとても貴重です。※C10540の再発売盤(スリムケース2枚組)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクス

クラシック -> オペラ・バレエ

グレート・ショパン・パフォーマンス ショパン・コンクールの覇者たち

曲目・内容Disc 11.ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.112.ワルツ第2番 変イ長調「華麗なるワルツ」 Op.34-13.夜想曲第16番 変ホ長調 Op.55-24.エチュード Op.10-15.エチュード Op.10-106.スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39Disc 21.ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調「葬送行進曲」Op.352-5.24の前奏曲集より21.22.23.24番6.エチュード Op.10-87.マズルカ 第36番 Op.59-18.マズルカ 第37番 Op.59-29.マズルカ 第38番 Op.59-310.バラード 第2番 ヘ長調 Op.38Disc 31.ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.212.即興曲 第3番 変ト長調 Op513.前奏曲 第25番 嬰ハ短調 Op.454.バラード 第1番 ト短調 Op.235-10.24の前奏曲集より13.14.15.16.17.18番Disc 41.マズルカ 第32番 嬰ハ短調 Op.50-32.夜想曲 第13番 ハ短調 Op.48-13.ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 Op.444.ワルツ 第1番 変ホ長調「華麗なる大ワルツ」Op.185.ポロネーズ 第4番 ハ短調 Op.40-26.幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.667.ポロネーズ 第3番 イ長調 「軍隊ポロネーズ」Op.40-18.マズルカ 第18番 ハ短調 Op.30-19.マズルカ 第19番 ロ短調 Op.30-210.マズルカ 第20番 変ニ長調 Op.30-311.マズルカ 第21番 嬰ハ短調 Op.30-4Disc 51.エチュード Op.25-62.ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄ポロネーズ」Op.533.マズルカ 第14番 ト短調 Op.24-14.マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-25.マズルカ 第16番 変イ長調 Op.24-36.マズルカ 第17番 変ロ短調 Op.24-47.夜想曲 第3番 ロ長調 Op.9-38.エチュード Op.10-5「黒鍵」9.エチュード集 Op.25-1010.スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.2011.スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31CD2の7〜10までの本体表記に誤りがありますアーティスト(演奏・出演)Disc 1マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団…1ヴィトルド・ロヴィツキ指揮…1Disc 2イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)Disc 3アダム・ハラシェヴィチ(ピアノ)…1-4スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)…5-10ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団…1カジミエシュ・コルト指揮…1Disc 4マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)…1-3ハリーナ・ツェルニー=ステファンスカ(ピアノ)…4-7ケマル・ゲキチ(ピアノ)…8-11Disc 5ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)…1.2ジャン=マルク・ルイサダ(ピアノ)…3-6クシシュトフ・ヤブウォンスキ(ピアノ)…7-10ユーヴァル・フィッチマン(ピアノ)…11商品番号:C7039グレート・ショパン・パフォーマンスショパン・コンクールの覇者たち [アルゲリッチ/アシュケナージ/ブーニン/チェルニー=ステファンスカ/ルイサダ] CHOPIN, F.: Piano Music (The Great Chopin Performances)5CD 発売日:2010年07月14日 NMLアルバム番号:C7039 Capriccio以前、他のレーベルからも出ていて大好評だった「ショパン・コンクール」での入賞記念演奏を集めた5枚組です。若きアルゲリッチやポゴレリッチ、ポリーニ、アシュケナージらの熱演が詰まった絶妙のBOXです。そう言えば、昔「CD.5のトラック2に収録されている「英雄ポロネーズ」は、アダム・ハラシェヴィッチのものではないか?」という疑惑も出ていたようでしたが(確かに現在の穏健な解釈とは随分違います)、この時の批評に「わずか18歳のアシュケナージによる6分を切る快速演奏」とあり、ハラシェヴィッチのものではないということで決着が付きました。そんな臨場感溢れる演奏が次々と楽しめるのです。(尚、CD2の7〜10までの本体表記に誤りがありますことをご了承ください。)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ショパン

クラシック -> 交響曲

ヴィオラ・クラシック-3つのヴィオラ協奏曲集

曲目・内容フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812)●ヴィオラ協奏曲 ニ長調カール・シュターミッツ(1745-1801)●ヴィオラ協奏曲 ニ長調ミヒャエル・ハイドン(1737-1806)●オルガン、ヴィオラと弦楽のための協奏曲アーティスト(演奏・出演)アンドラ・ダルツィナ(ヴィオラ)ユルゲン・エッスル(オルガン)ウルバン・カメラータ商品番号:777986ヴィオラ・クラシック - 3つのヴィオラ協奏曲集 [ダルジニャ/エッスル/ウルバン・カメラータ] HOFFMEISTER, F.A. / STAMITZ, C. / HAYDN, M.: Viola Concertos (Dārziņa, Essl, Urban Camerata)CD 発売日:2016年01月27日 NMLアルバム番号:777986-2 CPOラトビア生まれのヴィオラ奏者ダルツィナが演奏する古典派の3つのヴィオラ協奏曲です。フルート作品で知られるホフマイスター、やはり管楽器のための作品が有名なシュターミッツ、そしてオルガンとヴィオラという一風変わった組み合わせによるミヒャエル・ハイドン。この3人の作品は、同じ古典派というくくりには収まりきらないほどの多彩な可能性を感じさせるもの。巧みな楽器の歌わせ方には驚くばかりです。ハイドンでオルガンを演奏しているエッスルは優れた作曲家でもあり、この協奏曲のカデンツァも彼が書いたものです。ヴィオラの音色の美しさに魅了される1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)C.シュターミッツM.ハイドンホフマイスター

クラシック -> 協奏曲

ボブ・チルコットのクリスマス・キャロル集-真冬のバラ

曲目・内容1.飼葉桶の歌(2012)2.荒野の果てに(2006)3.アドヴェント・キャンドル(2011)4.真冬のばら(2009)5.心は待っている(2008)6.羊飼いは歌う(2011)7.羊飼いのキャロル(2000)8-15.クリスマスの夜に(2010)これが真実(I)アダムは義務的に横になる汚れなきバラ桜の木のキャロル小さな街その歌は甘く喜べ、そして陽気にこれが真実(II)16.なんと甘美な音楽(2012)17.真冬に(1994)18.ベツレヘムの星(2013)19.グルーバー:きよしこの夜(2011)20.彼はこの夜に生まれた(2007)21.冬の子どものための贈り物22.おお、大いなる神秘1.3.6.8-15.16.18.19.21.22…世界初録音アーティスト(演奏・出演)ローリー・アシュワース(ソプラノ)…6.13リチャード・ピアース(オルガン)…2.8-15.19.20アリス・ジェームズ(フルート)…8-15.17ジョシー・シモンズ(ソプラノ・サクソフォーン)…6ティム・エルトン(オーボエ)…8-15ターニャ・ホートン(ハープ)…3.6.8-15.17レコーディング2013年4月5-7日UK オックスフォード、ケブル・カレッジ・チャペル商品番号:8.573159ボブ・チルコットのクリスマス・キャロル集 - 真冬のバラ [コモーショ/M. ベリー] CHILCOTT, B.: Carols (The Rose in the Middle of Winter) (Commotio, M. Berry)CD ■声楽曲 ■宗教曲発売日:2013年12月18日 NMLアルバム番号:8.573159 NAXOS[8.573...]ケンブッリッジ・キングスカレッジ合唱団に少年合唱団として3年、また大学生や研究者として5年、計8年間参加していたというチルコット(1955-)。その中でも印象的でエイサイティングな経験はクリスマス・イブに「キャロル」を歌うことだったそうです。もちろん伝統的な曲も歌うのですが、しばしば「新しい」キャロルを歌うことは、クリスマスに宗教的な意味を求める聴衆や、時には歌手たちの間で論争を巻き起こし、その是非が問われたと言います。 そんなチルコット。このアルバムに収録された作品ももちろん「挑戦的」であり、革新的な表情を持つものばかりです。しかし、その根源にはクリスマスという厳粛な日を祝す心が宿っており、どれもが静かな美しさに満たされています。長き月日を経て磨き抜かれた「クリスマス・キャロル」に新しい輝きを加える1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グルーバーチルコットチルコット

クラシック -> 声楽・歌曲・合唱

コレクション:ナクソス・ヒストリカル・シリーズ - アンドレス・セゴビア(g)

曲目・内容J.S.バッハ(1685-1750)1.前奏曲 ハ短調 BWV 9992.無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV 1009 - クーラント3.4.リュート組曲 第2番 ホ短調 BWV 996 - サラバンド&ブレー5.無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV 1012 - ガヴォット6.フーガ ト短調 BWV 1000(セゴビア編曲)7.無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV 1004 - シャコンヌ(セゴビア編曲)8.リュート組曲 第3番 - ガヴォットヴィラ=ロボス(1887-1959)9.10.12の練習曲第8番 嬰ハ短調第1番 ホ短調モレノ・トローバ(1891-1982)11.12.カスティーリャ組曲第2番「アラーダ」第1番「ファンダンギーリョ」トゥリーナ(1882-1949)13.ファンダンギーリョ Op.36カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968)14.タランテラ イ短調 Op.87a18-20.ギター協奏曲 第1番 ニ長調 Op.99 I. Allegro giustoII. Andantino alla romanzaIII. Ritmico e cavallerescoポンセ(1882-1948)15-17.南国風のソナティナ I. Campo: AllegrettoII. Copla: AndanteIII. Fiesta: Allegro con brioアーティスト(演奏・出演)アンドレス・セゴビア(ギター)アレック・シャーマン指揮ニュー・ロンドン管弦楽団レコーディング1946年12月 ニューヨーク (J.S.バッハ)1949年6、7月 ロンドン復刻: デヴィッド・レニック商品番号:8.111088グレート・ギタリスト・シリーズアンドレス・セゴビア1946年ニューヨークおよび1949年ロンドン録音集 [セゴビア - 録音:1949年] SEGOVIA, Andres: 1946 New York and the 1949 London Recordings (The) (Segovia, Vol. 2)CD ■器楽曲(ギター)発売日:2006年07月01日 NMLアルバム番号:8.111088 NAXOS[ヒストリカル]大バッハをギターの世界に取り入れたセゴビアの功績ギターを独奏楽器としての高い位置に引き上げた功績のほか、セゴビアの偉業として印されるものに、大バッハの編曲が挙げられます。35年に「シャコンヌ」を初演したときは、批判の対象にもさらされましたが、彼の編曲の巧みさ〜ギターの慣用的な書法を適用しながら、オリジナルの持つ曲想を壊すことなく移行した編曲技術〜に加え、彼の演奏が深い音楽性に裏打ちされていたことから、次第に高く評価されるようになり、ギターの重要なレパートリーとして確立されました。このCDに収録されているのは彼が残した2種類の録音のうち、より集中力に勝るとされているSP時代のものです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴィラ=ロボスカステルヌオーヴォ=テデスコトゥリーナJ.S.バッハポンセモレノ=トローバ

クラシック -> 室内楽

ヴェルディ:椿姫/アイーダ/ビゼー:カルメン オペラBOX (Carmen - Aida - La Traviata) ※メール便での発送不可

曲目・内容Disc 1-2●ヴェルディ(1813-1901):椿姫(C51204)Disc 3-4●ヴェルディ:アイーダ(C51198)Disc 5-6●ビゼー(1836-1875):カルメン(C51183)アーティスト(演奏・出演)Disc 1-2ルチア・アリベルティ(ソプラノ) ペーター・ドヴォルスキー(テノール) レナート・ブルゾン(バリトン) 他 藤原歌劇団東京フィルハーモニー管弦楽団 ロベルト・パーテルノストロ指揮Disc 3-4ユリア・ヴィーナー=チネシェワ(ソプラノ) ニコラ・ニコロフ(T)/アレクサンドリア・ミルシェワ(メゾ・ソプラノ) 他 ソフィア国立歌劇場管弦楽団&合唱団 イヴァン・マリノフ指揮Disc 5-6アレクサンドリア・ミルシェワ(メゾ・ソプラノ) ニコラ・ニコロフ(テノール)リリアナ・・ヴァッシレワ(ソプラノ) ニコラ・ギウセレフ(バス) 他 ソフィア国立歌劇場管弦楽団&合唱団 イヴァン・マリノフ指揮商品番号:C7045オペラ 6CD BOXヴェルディ(1813-1901):椿姫/アイーダビゼー(1838-1875):カルメン VERDI, G.: Traviata (La) / Aida / BIZET, G. Carmen (The World of Operas) (Box Set)6CD ■オペラ発売日:2010年07月14日 Capriccio分売でも大好評を博している3つのオペラをまとめてお聴きいただくというBOXセットです。日本の大御所、藤原歌劇団、かたや名歌手の宝庫、ブルガリアのソフィア国立歌劇場。と出演者たちも申し分ありません。最近ブルックナー指揮者として脚光を浴びたパーテルノストロ、オールマイティな才能を誇るマリノフ、両者の華やかな音作りにも注目。暑い夏の夜、こんなステキなオペラを聴きながら過ごすのもいいではありませんか。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴェルディビゼー

クラシック -> オペラ・バレエ

リスト:ピアノ作品全集 第32集 旅人のアルバム 他

曲目・内容1-7.旅人のアルバム 第1巻「印象と詩」S156/R8リヨンワレンシュタットの湖泉のほとりでジュネーヴの鐘ウィリアム・テルの礼拝堂ジュネーヴの教会の詩編歌8-10.幻影 S155/R11センツァ・レンテッツァ・クアジ・アレグレット ヴィヴァメンテ シューベルトのワルツによる幻想曲アーティスト(演奏・出演)アシュリー・ウェイス(ピアノ)レコーディング2009年3月5-7日イギリス 西サセックス州 チャンプ・ヒル商品番号:8.570768リスト(1811-1886):〈ピアノ作品全集 第32集〉旅人のアルバム 他 [ウォス] LISZT, F.: Album d'un voyageur, Book I, "Impressions et Poesies" / Apparitions (Liszt Complete Piano Music, Vol. 32)CD ■器楽曲(ピアノ)発売日:2010年11月17日 NMLアルバム番号:8.570768 NAXOS[8.570...]この「旅人のアルバム」は、1834年から1838年に作曲され1842年に完成。当時恋愛関係にあったマリー・ダグーと共に、パリからスイスへと旅行した時の感動を音楽にしています。スイスの美しい風景に感動したリストは、その強い印象をまるで絵画を描くようにピアノにぶつけました。力強く野心的な曲が並びますが、その後リストはなぜか、この曲集を「巡礼の年」に改定、いくつかの曲をそのまま残した上で大きく改変。こちらの「旅人のアルバム」は無きものとしてしまったのです。巡礼の年第1年(8.550548)と聴き比べてみるのも楽しいでしょう。「幻影」も1834年頃の若きリストによる作品ですが、驚くほど瞑想的で、リストらしい「派手さ」は見られません。曲だけ聴いていると晩年の作品のような佇まいを持つ不可思議な曲です。そのせいかあまり演奏される機会もなく、忘れられた曲集となってしまっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)リスト

クラシック -> 器楽曲

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2&3番

曲目・内容1-3.ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18I. ModeratoII. Adagio sostenutoIII. Allegro scherzando4-6.ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30I. Allegro ma non tantoII. Intermezzo: AdagioIII. Finale: Alla breveアーティスト(演奏・出演)ベルント・グレムザー(ピアノ)アントニ・ヴィト指揮ポーランド国立放送交響楽団商品番号:8.550810ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第2番・第3番 [グレムザー/ポーランド国立放送響/ヴィト] RACHMANINOV: Piano Concertos Nos. 2 and 3CD ■器楽曲(ピアノ)発売日:1998年07月01日 NMLアルバム番号:8.550810 NAXOS[8.550...]光るグレムザーの妙技、ザ・キング・オブ・ピアノ協奏曲の決定盤登場!全世界の聴衆とピアニストから愛され続け、もうすぐピアノ協奏曲の横綱在位100年を迎えんとする2曲の黄金カップリング登場です。プロやマニアから絶賛を惜しまれない最高の作曲技法や超絶技巧と、「逢いびき」や「シャイン」のように、映画音楽に使用できるようなとろけるような美しさ、親しみやすさを兼ね備えた、天下無敵の超名曲です(というよりも、この2曲が映画音楽に多大な影響を与えたという方が正解!)。ソリストのグレムザーは全編を通じて気合いの入った妙技を見せますが、第3番の第1楽章で、演奏頻度の低い所謂「大カデンツァ」を使用するのも注目です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ラフマニノフ

クラシック -> 協奏曲

グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番

曲目・内容1-7.ロシアの主題による変奏曲 Op.72ThemeVariation 1 (Artsibushev)Variation 2 (Vitols)Variation 3 (Lyadov)Variation 4 (Rimsky-Korsakov)Variation 5 (Sokolov)Variation 6 (Glazunov)8.9.ピアノ協奏曲 第1番 ヘ短調 Op.92I. Allegro moderatoII. Theme with Variations10.ピアノ協奏曲 第2番 ロ長調/ホ長調 Op.100アーティスト(演奏・出演)オクサナ・ヤブロンスカヤ(ピアノ)ドミトリ・ヤブロンスキー指揮モスクワ交響楽団商品番号:8.553928グラズノフ(1865-1936):管弦楽曲全集 第14集ピアノ協奏曲 第1番・第2番 [ヤブロンスカヤ/モスクワ響/ヤブロンスキー] GLAZUNOV, A.K.: Orchestral Works, Vol. 14 - Piano Concertos Nos. 1 and 2 (Yablonskaya, Moscow Symphony, Yablonsky)CD ■協奏曲発売日:2000年08月01日 NMLアルバム番号:8.553928 NAXOS[8.553...]重厚にして華麗、ロシア風味満点の大作協奏曲グラズノフは職業的なコンサート・ピアニストではありませんでしたし、数の上から考えればピアノ作品をメイン・フィールドとしていなかったことも確かですが、残されたピアノ作品は第一級の出来映えを見せているものが少なくありません。大作となったピアノ協奏曲第1番もそんな作品の一つで、雄大で憂愁の味わいがあるメロディーと美しい和声が、いかにもロシア風といった感のある華麗で重厚なピアニズムをたっぷり盛り込んだピアノ独奏と、いつもながらに充実したオーケストラによって展開される聴き応え満点なものとなっています。なおこの作品は大ピアニストのゴドフスキーに捧げられていますが、そのことからも彼の作品に対する自負と自信がうかがえます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アルツィブーシェフヴィートルスグラズノフソコロフリムスキー=コルサコフリャードフ

クラシック -> 協奏曲

マイ・フェア・レディ《オリジナル・ブロードウェイ・キャスト1956》

曲目・内容1-17.マイ・フェア・レディ[1956年録音]序曲 なぜイギリス人は英語が話せない?素敵じゃない?ほんの少し運が良けりゃ僕は普通の男だ今に見てろスペインの雨一晩中でも踊れたのにアスコット・ガヴォット君の住む街角でかしたぞ証拠を見せて時間通りに教会へ男の賛歌あなたなしでも忘れられない彼女の顔フィナーレ18.マイ・フェア・レディより大使館のワルツ [1956年録音]19.ザ・デイ・ビフォア・スプリングよりワイン・ボトル [1955年録音]20-23.ブリガドーンより[1955年録音]恋をしているみたい ヒースの丘 ゼア・バット・フォー・ユー・ゴー・アイ ラヴ・オブ・マイ・ライフアーティスト(演奏・出演)イライザ・ドゥーリトル…ジュリー・アンドリュース ヘンリー・ヒギンズ教授…レックス・ハリソン ピッカリング大佐…ロバート・クート アルフレッド・P・ドゥーリトル…スタンリー・ハロウェイ 他フランツ・アラーズ指揮スタジオ・オーケストラ&コーラス…1-17 パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ…18ケイ・バラード(ヴォーカル) アラン・ジェイ・ラーナー(ヴォーカル) ビリー・テイラー(ピアノ)ミルト・ヒントン(ベース)ハーブ・ハリス&パーシー・ブライス(ドラムセット) 他…19-23レコーディング曲目・内容欄に記載商品番号:8.120876マイ・フェア・レディ [オリジナル・ブロードウェイ・キャスト - 録音:1956年] LOEWE, F.: My Fair Lady (Original Broadway Cast) (1956)CD ■オペラ発売日:2010年09月15日 NMLアルバム番号:8.120876 NAXOS[ミュージカル]1956年3月にブロードウェイで初演され、6年6カ月に及ぶロングラン公演となったヒット・ミュージカルです。1964年にはオードリー・ヘップバーンの主演で映画化もされています。下町の花売り娘イライザのシンデレラ・ストーリーとして知られていますが、バーナード・ショウの原作では、「上流階級の人間の身勝手さ」が強調されていて、なかなか一筋縄ではいかない物語です。とはいえ、ミュージカルでは登場する全ての人物が愛すべき存在として描かれています。音楽もまた夢心地。トラック8の「踊り明かそう」は誰もが知っている名曲です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ロウ

サウンドトラック -> ミュージカル

ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」他

曲目・内容1-4.交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」 Op.95 I. Adagio - Allegro moltoII. LargoIII. Molto vivaceIV. Allegro con fuoco5.交響詩「英雄の歌」 Op.111 B.196アーティスト(演奏・出演)バイエルン放送交響楽団アンドリス・ネルソン指揮レコーディング2012年12月1-3日ヘルクレスザール…1-42012年4月25-27日フィルハーモニー・イン・ガスタイク…5商品番号:900116ドヴォルザーク(1841-1904):交響曲 第9番「新世界より」 他 [バイエルン放送響/ネルソンス] DVORAK, A.: Symphony No. 9, "From the New World" / A Hero's Song (Bavarian Radio Symphony, Nelsons)CD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2013年05月22日 NMLアルバム番号:900116 BR KLASSIK現在、若手指揮者の中でも最も有望株として注目されている指揮者アンドリス・ネルソンスのドヴォルザーク(1841-1904)です。彼は1978年にラトビア、リガの音楽家両親の元に生まれ、ピアノ、トランペット、声楽を学びました。まずはラトビア国立歌劇場管弦楽団の首席トランペット奏者に就任、同時に数多くの指揮者たちから指揮を学んでいます。なかでもマリス・ヤンソンスからは10年近くも指揮法を学んでいて、彼の音楽性にも強い影響を与えていることは間違いありません。2003年から2007年、ラトビア国立歌劇場の首席指揮者へ就任したのを皮切りに、30代半ばにして、世界の主要オーケストラのほぼ全てを指揮しており、各地のオーケストラの「次の首席指揮者」として検討されている人材です。これは彼の初のドヴォルザーク録音であり、このライヴはドイツ国内でも大絶賛されました。演奏は、本当にツボを心得たもので、例えば「新世界より」の第2楽章での歌わせ方や、終楽章での昂揚感など「この曲をこういう感じで聴きたい」と思っている人にぴったりの解釈なのではないでしょうか? 同時収録の「英雄の歌」は1897年に書かれたドヴォルザーク最後の交響詩で、他の4曲とは違い、明確なストーリーはなく、一人の英雄が苦難を乗り越えて栄光をつかむというR.シュトラウスの作品とも似た佇まいを持っています。1898年12月4日、ウィーンにてグスタフ・マーラーの指揮により初演されていますが、今ではほとんど演奏される機会のない珍しい曲です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドヴォルザーク

クラシック -> 交響曲

シューベルト:即興曲 変ロ長調/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第6番&第29番

曲目・内容シューベルト(1797-1828)1.即興曲 変ロ長調 Op.142-3 D935ベートーヴェン(1770-1827)2-4.ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 Op.10-2 I. AllegroII. AllegrettoIII. Finale: Presto5-8.ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 「ハンマークラヴィーア」 Op.106 I. AllegroII. Scherzo: Assai vivace - Presto - Tempo IIII. Adagio sostenuto, appassionato e con molto sentimentoIV. Largo - V. Allegro risolutoアーティスト(演奏・出演)ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)商品番号:ICAC-5055シューベルト(1797-1828):即興曲 変ロ長調ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ 第6番&第29番 [バックハウス] BEETHOVEN, L.van: Piano Sonatas Nos. 6 and 29, "Hammerklavier" / SCHUBERT, F.: Impromptu in B flat major, D. 935, No. 3 (Backhaus)CD ■器楽曲(ピアノ)発売日:2012年02月15日 NMLアルバム番号:ICAC5055 ICA Classicsドイツの偉大なピアニスト、バックハウス(1884-1969)は弱冠16歳で最初のコンサート・ツアーを行ったのを皮切りに、世界各国で演奏会を行いました(とはいうものの、1912年にデビューしたアメリカでは、第二次世界大戦中にナチスの宣伝塔として利用されてしまったことが理由で、戦後アメリカでの公演拒否運動が起こり、結局1954年まで演奏会を行うことはできませんでした)。このアルバムには、彼が最も得意としたベートーヴェンを中心としたプログラムによる1959年9月24日の公演のライヴ録音が収録されています。円熟期を迎えたバックハウスによる神々しいまでの「ハンマークラヴィーア」は、現在CDとして入手できる1952年版の解釈を深化させたものとして評価されることは間違いありません。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シューベルトベートーヴェン

クラシック -> 器楽曲

アトリエ・アッシュ/チェルニー:12の前奏曲とフーガ 作品400 [Blu-spec CD2]

曲目・内容チェルニー12の前奏曲とフーガ 作品4001.第1番 ハ短調秦はるひ(ピアノ) Haruhi Hata, Piano2.第2番 ホ長調伊藤順一(ピアノ) Jun-ichi Ito, Piano3.第3番 変ロ長調黒岩航紀(ピアノ) Koki Kuroiwa, Piano4.第4番 変ロ短調小菅 綾(ピアノ) Aya Kosuge, Piano5.第5番 ニ長調小林えりか(ピアノ) Erika Kobayashi, Piano6.第6番 ハ長調齊藤一也(ピアノ) Kazuya Saito, Piano7.第7番 ト短調増田達斗(ピアノ) Tatsuto Masuda, Piano8.第8番 変ホ短調高橋ドレミ(ピアノ) Doremi Takahashi, Piano9.第9番 ヘ短調中平優香(ピアノ) Yuuka Nakahira, Piano10.第10番 ホ短調中田雄一朗(ピアノ) Yuichiro Nakada, Piano11.第11番 へ長調鈴木隆太郎(ピアノ) Ryutaro Suzuki, Piano12.第12番 ロ短調小山田 桃(ピアノ) Momo Oyamada, Piano■アトリエ・アッシュ・アートサロンとCD制作について 楽譜の向こう側の世界を知りたいという想いが年々募る。 作曲家の生きていた時代の息吹、住んでいた街の雰囲気、彼らの日々の生活や動向、交友関係から生じた芸術的な交流、等々。 作品について語る書物の行間で息をひそめる音楽や、音楽家たちが生きた時代の空気感を味わいたい、そして更に未知の作品を発掘してみたい——そのような想いから、上田泰史氏と共に、アトリエ・アッシュ・アートサロンを開いた。 年に2回、テーマを決め、気鋭の専門家の話を聞き、同時代の美術など音楽以外の芸術についても関心を拡げ、さらに時代の諸相を表す音楽作品をメンバーで試奏する、という充実した1日を過ごしている。そこでは、滅多に演奏されることはないものの、驚異と魅力溢れる作品を聴くことができる。サロンメンバーは、現在14人のピアニストで構成され、各人新しい知識、作品を知ることに意欲満々の仲間だ。 今回採り上げるチェルニーによる「12の前奏曲とフーガ」作品400は、このサロンの共同主宰者である上田泰史氏の著書『「チェルニー30番」の秘密——練習曲は進化する』(春秋社2017)の中から見つけた作品である。主に練習曲においてでしか知られていないチェルニーという作曲家であるが、この作品には、ピアノという楽器ならではの効果を駆使した秀逸な書法、音楽に深みを与える洗練されたハーモニー、明晰なコントラストと無限のアイデアが満ちている。19世紀の「前奏曲とフーガ」の白眉であることは明らかだ。チェルニーは、より多くの音楽家たちに注目して欲しい作曲家である。アトリエ・アッシュ 主宰 秦はるひ(ピアニスト)■FAZIOLI ピアノについて 創業者であるPaolo Fazioli氏一代で、1978年より作られている。 当初、Fazioli氏はピアニストを目指していたが、家業の家具製造を手掛ける傍ら大学で音楽と工学を学ぶうち、現存のピアノに満足できなくなり、理想の楽器製作を自ら目指すに至った。ヴェネツィアの北Sacileの街に本社、工場、ホールを持つ。 生産はグランドピアノのみで、製作過程の全てが職人による手作りである。生産台数は現在、年間140台である。どの音域も均一で伸びのある響きでよく歌い、多声楽曲における各声部の音色の違いも明瞭に表す。現在でもなお、日々ピアニストたちの細かな要望に応えている。 2021年ショパン国際ピアノコンクールにおいて、1、3、5位のピアニストがFazioliピアノを使用するなど、近年、世界最高峰の楽器として益々評価が高まっている。今回、世界最大のピアノである F308をホールに運んで録音に臨んだ。アトリエ・アッシュ 主宰 秦はるひ(ピアニスト)■関連楽譜『カール・チェルニー: 12の前奏曲とフーガ「フーガ演奏教本」作品400』 (春秋社)2022年11月末発売144ページ 菊倍版(タテ31cm、ヨコ23cm)定価 3,630円(本体3,300円+税)ISBN 978-4-393-91239-3 C3373企画制作:アールアンフィニ発売:ミューズエンターテインメント協力:ソニー・ミュージックソリューションズレコーディング2022年4月7日&8日商品番号:MECO-1076アトリエ・アッシュ・アートサロン コレクション第1弾アトリエ・アッシュ/チェルニー:12の前奏曲とフーガ 作品400 [秦はるひ(ピアノ)ほか]Blu-spec CD2国内盤 発売日:2022年12月07日 ART INFINI世界初録音。カール・チェルニーの神秘を紐解く。今明かされる、その秀逸な書法と無限のアイデア。カール・チェルニー「12の前奏曲とフーガ」作品400は、このサロンの共同主宰者である上田泰史氏の著書『「チェルニー30番」の秘密——練習曲は進化する』(春秋社 2017)の中から見つけた作品である。主に練習曲においてでしか知られていないチェルニーという作曲家であるが、この作品には、ピアノという楽器ならではの効果を駆使した秀逸な書法、音楽に深みを与える洗練されたハーモニー、明晰なコントラストと無限のアイデアが満ちている。19世紀の「前奏曲とフーガ」の白眉であることは明らかだ。チェルニーは、より多くの音楽家たちに注目して欲しい作曲家である。 (秦はるひ)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ツェルニー

クラシック -> その他






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。