毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場の伊予鉄てくてくおへんろさんで買う

勤行本【四国遍路百観音の勤行次第】昭和より愛用される四国八十八ヶ所霊場用お経本【ご真言】【祈願文 開経偈 懺悔文 般若心経 光明真言 回向文 十三仏真言】【延命十句観音経】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

よりお参りに使いやすいように ふりがなの大きさをさらに大きくしました。 新たに別格二十霊場の御真言集を掲載しました。 従来通り読みやすい筆耕文字を 使用しています。 ■表紙寸法: よこ約7.5cm×たて約18.5cm×厚さ0.8cm この経本は四国巡拝や百観音巡礼に 必要なお経が、般若心経を代表に ほとんど入っています。 サイズも使いやすく手になじむ品です。 お四国参りが初めてという方の必需品です。通常のお経本と違って、 唱える順番の 通りにお経が書いてありますので、 初心者の方にも優しい商品です。 また、それぞれのお経の唱える 回数も書いてあります。 無味乾燥の印刷文字のお経本が 現在は主流ですが、 この勤行本は手書きの筆耕文字を 使用しているので、 とても読みやすく、 見た目も温かい印象を与えます。 勤行本は読みやすさが大切です。 【収録されている経文】 ・祈願文 ・開経偈 ・懺悔文 ・三帰 ・三竟 ・十善戒 ・発菩提心真言 ・三昧耶戒真言 ・般若心経 ・光明真言 ・高祖宝号 ・回向文 ・十三仏真言 ・観音経 ・延命十句観音経 ・四国八十八ヶ所御真言集1〜88番 ・四国別格二十霊場御真言集1〜20番 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼ふりがなをしっかりと大きくふっております。手になじむお経本の大きさと情報量を守るため、漢字は大きすぎないサイズです。 ▼四国八十八ヶ所と別格二十霊場の各札所の御本尊さまの御真言を網羅しています。 ※表面にも十三仏さまと札所の御本尊さまの御真言を掲載しています。

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用納札【白色】【1冊100枚綴り】四国八十八ヶ所霊場巡礼で使用する納札です ※全国の八十八ヶ所霊場でも使用可能です。(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■サイズ=幅約4.9cm:高約15.6cm:厚約1.8cm ■100枚綴りで1冊になっています。 ※一般的なコピー用紙程度の厚みのある紙質です。触っただけでよれるような薄い紙質ではございませんのでご安心下さい。 納札はお遍路さんの名刺とも言われています。挨拶の意味で各寺院に納めます。 表面には「住所と氏名」を、裏面には祈願(お願い事)を記入します。 仏さまにお伝えするものですので住所を詳しく書く必要はございません。例えば、番地番号は省略し、「愛媛県松山市立花」などと留めるだけで充分です。 納札は本堂・大師堂の各納札箱にそれぞれ納めます。そのため、1ヶ寺につき計2枚が必要になります。 前もってご自宅でお参りする予定の寺院数×2枚を用意しておくのが一般的です。 また記入はボールペンでも構いません。 白い納札(おさめふだ)は巡拝回数(八十八ヶ所を全て周られた回数)1〜4回目までの人が使用します。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]納札(おさめふだ)は言うなれば、お遍路さんの名刺のようなものです。札所をお参りした際に、本堂と大師堂へそれぞれ1枚ずつを納めます。 また、お遍路の道中でお接待を受けた時に挨拶の意味も兼ねて納札を相手に渡す慣習もあります。 「具体的に本堂や大師堂のどこへ納めればいいのだろうか。」と、初めての方は不安に思われるかも知れませんが、実際に札所に参ってみれば、やり方はすぐにお分かりいただけると思います。     【一般的な納札入れ】  【このようにすぐに判る場所にあるのが一般的です】 納札を納める時には、お参りした日にちと住所・氏名を表の面に、お願い事を裏面に記入します。 ご自宅で記入を終えてしまい、現地の札所では納めるだけの状態にしておかれるお遍路さんの方がほとんどです。 この時、日付を“吉日”と記入しておけば、(例)平成十ニ年五月吉日 使わなかった納札を同じ月であれば次回のお参りの時に使用できるのでおすすめの方法です。 住所に関しては、お寺に納めるものですから、詳しく記入する必要は全くありません。例えば、町名までの“愛媛県松山市湊町”のような書き方で十分です。     【住所は詳しく書かないのが良い】  【錦色と金色の納札の一般販売はありません】 裏面に記入するお願い事については特に決まりはありません。以前にされたことの とある質問で「病気で動けない父の願い事も一緒に書いていいのか。」というものがございました。もちろん、問題ありません。 納札は巡拝した回数(八十八ヶ所を全て巡られた回数)で使用する色が変わります。50回目以上から99回目が金色、100回目以上からは錦色になりますが、一般的に販売はされていません。霊場会本部公認として許可をもらう必要があります。例えば金色の納札を手に入れたいと思う方は、50回以上の巡拝を証明する納経帳を札所住職に提示して承認を受け、推薦されてから申請の手続きを取ります。 昔は納札は、二枚の板の間に挟み込んで使っていました。 そのために現在でも納札の入れ物を札挟(ふだばさみ)と呼びます。 お遍路さんの名刺とも言われる納札は道中に良く使うものなので、首から下げる専用の入れ物に収納すればとても便利です。 その他各種、お遍路さんの用品を取り揃えています。 店舗のトップページへ移動する

仏壇・仏具・神具 -> その他

なぞり書き写経用紙<50枚入り>【般若心経】伊予和紙使用『良質な和紙を使用した上品の写経用紙です』【線入】【掛線入】【写経道具】【写経用品】【写経グッズ】【お習字】[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:たて約26.5cm×よこ約39cm ▼こちらは単品販売の商品となります。(別途、より価格がお得なセット販売商品もご提案しています。) 四国八十八ヶ所巡礼でお遍路さんが使う納経帳(寺院で墨書を頂くための帳面)の製造元が製作したこだわりの般若心経の写経用紙です。 職人がおすすめする上質の和紙、伊予和紙を使用しているため筆の運びもやわらかで、墨の吸収もしっかりとしています。 和紙だけを透明な袋に封入した簡易包装になっていますため、伊予和紙50枚をパックしておりながら安価でのご提供が可能になりました。 この写経用紙は和紙そのものに般若心経が薄く印刷されています。それをなぞることでどなたでも簡単に写経が行えます。初心者の方でも安心して書くことが出来る写経用紙となっています。 ▼お遍路さんの方について 完成した写経は八十八ヶ所参りの札所寺院にも納めることが出来ます。基本的に各札所の納経所で預かって頂けますが“写経入れ”が備えてある寺院もあります。 [写経用紙の漢字につきまして補足] お経の漢字につきましては、元々が音に漢字をあてたものという経緯もあり、必ずしもひとつの正解が存在するものではございません。 特に「照見五ウン皆空」の「ウン」の字につきましては、「蘊」と「薀」の両方が用いられております。いずれも間違いではございません。 ※読経では「蘊」が、写経では「薀」が多く用いられる傾向にあるそうです。 当商品では「薀」の漢字を採用しております。 より価格がお得なまとめ買いセットやその他様々な写経用紙をご提案させて頂いております。下記のリンクよりご確認下さい。 ○他の写経用紙を見る○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

書道用具 -> 半紙

四国八十八ヶ所詳細地図(詳細地図帖)【株式会社アイモス出版】【旧雑誌四国出版の後継書】確かな情報量で地元では人気の遍路地図帳です【お遍路マップ】【巡拝地図】【巡礼地図】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の書籍類を見る○  四国八十八ヶ所をお参りする際の地図帳です。 地図は非常に懇切丁寧に作成され、年配者や初心者の方でもわかりやすい地図となっております。また、歩き遍路の方にも使えるように遍路道が書き入れられており、非常に便利な地図帳です。  サイズは縦190mm×横242mmで横開きとなっており、全ページカラー印刷となっております。 道々の距離(キロ)が書かれており、道の状況も克明に記されている秀逸の地図帳です。その他必要な情報(宿屋、土産物屋など)が網羅されており非常に使いやすい一冊となっておりますのでお参りのお供に最適です。 出版元より直接仕入れています。現在の最新版を販売しています。 発行所 株式会社アイモス(旧雑誌四国出版より引き継ぎ) [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]地図は旅の最良の友です。良いものを選びましょう。 ▼各札所寺院の案内が充実しています。 本尊・宗派・開基・ご真言・ご詠歌・略縁起・周辺の宿泊案内・住所・電話番号・遍路用品販売の有無・宿坊の有無の全てを掲載。 ▼周辺の道路情報は絵地図で解説してあります。 特に山中のような場所では探しにくい宿泊所の情報や地元のタクシー会社の情報を掲載。山道の解説も若者と高齢者の両方の場合でそれぞれ説明されています。 ▼境内の様子も丁寧に解説。 納経所の場所も案内されていますので安心です。また駐車場の場所が前もって分かるのも便利。一般的にカーナビにも入っていない情報です。

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】へんろみち保存協力会発行☆最新版をお届け致します(歩き遍路のお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の書籍類を見る○ 四国八十八ヶ所をお参りするための本格的な地図帳です。遍路道の研究・保存に尽力するへんろみち保存協力会が製作しました。 古から現代に続く“遍路道”が紹介されています。せっかく歩き遍路をするならば! とこだわる方にぜひおすすめしたい一冊となります。 そのため本書は「初心者の方にもお参りしやすい平易な道を分かりやすく紹介する目的の地図帳ではございません」のでご注意下さい。 (初心者の方やドライブ遍路を計画されている方は、四国八十八ヶ所詳細地図(詳細地図帖)【株式会社アイモス出版】がおすすめです。当店でも販売を行っております。) 以下は出版元による紹介文になります。 ○歩き遍路のほか、車での巡礼にも対応! ○各施設情報が盛りだくさん! ○読みやすく、邪魔にならないB5サイズ! 本書(四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】)は、地図と宿泊施設の資料集です。 宿泊施設としては、宿坊、民宿、ビジネスホテルなど、あわせて約650件の宿泊施設の住所と電話番号が一覧表になっています。さらにその詳しい位置が、地図の上に表記されているので、現地で宿を探すときも安心です。宿泊施設一覧表には、前後の札所との距離も記されているので、日程の計画をたてるには大変便利です。地図はナビのように歩く向きに右から左へつなげてあります。北が上になっていませんので、全地図に方位を示してあります。 サイズ:B5版(約18.4cm×25.7cm) 総ページ数 136ページ 2022年9月発行 第13版 著者   宮崎建樹 印刷所 セキ株式会社 発行所 へんろみち保存協力会 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

仏壇・仏具・神具 -> その他

ヒノキの木で作られた美しく丈夫な金剛杖(こんごうづえ)お遍路グッズを販売して40年以上! おすすめの金剛杖です【この商品は北海道・沖縄へのお届けは致しかねます】【天然木 桧 檜 ひのき】<面取り研磨加工済み仕上げ>[お遍路グッズ][お遍路用品]

《ご確認下さい》大変申し訳ございませんが、金剛杖は北海道・沖縄へのお届けは致しかねます。ご了承下さい。ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。 ■長さ:約130cm ■太さ:約2.4cm ■材質:天然木ヒノキ(檜 桧) 金剛杖(こんごうづえ)は、同行二人の言葉通り弘法大師の分身として大切に護持したい必需品のお四国巡拝用品です。 そのため金剛杖は四国八十八ヶ所の旅の始まりから終わりまでを共にするもの。少しでもお遍路さんの負担を減らせることが出来ればと、お杖の角を削りさらに研磨加工を行いました。旧来の製品に比べてとても持ちやすくなったと好評です。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

仏壇・仏具・神具 -> その他

おへんろさん専用半袖シャツ 四国八十八ヶ所霊場用白衣を模したTシャツです【しっかり布地タイプ】【透けにくい白シャツ】【弘法大師御宝号 南無大師遍照金剛】【お遍路 tシャツ 巡拝用 Tシャツ】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■サイズ:      L 身丈約74cm 身巾約55cm      2L 身丈約78cm 身巾約58cm ■素材:綿100% 白衣の下に合わせて着ることを目的にした 四国八十八ヶ所巡拝用のシャツです。 南無大師遍照金剛の文字が背中に大きく 入っています。 また、白衣に合わせるだけではなく、 このシャツ単体で着られても巡拝者として 心が引き締まるものがあるのではないでしょうか。 お遍路の旅は宿泊する機会が多いもの。 ホテル、旅館でくつろぎたい時に便利です。 このようなシャツが欲しかった、とのお声を耳にします。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼よれにくいしっかりとした布地の半袖シャツです。 ▼背中部分に白衣と同じ文字が入っています。(前面部分は無地です)

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用輪袈裟止め【梵字】【光明真言デザイン】<体の前で輪袈裟を固定して留めるタイプ>【前止め】【前ドメ】【丸止め】【丸ドメ】【輪袈裟留め】【輪袈裟ドメ】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:縦約4.8cm×横約4.8cm ※画像は使用例です。輪袈裟は商品に含まれません 体にあてがって使用する輪袈裟。 どうしても歩く度に揺れたり、 前屈みになるとぶらつくことがあります。 この輪袈裟留めがあれば、 輪袈裟を身体に固定することが出来ます。 裏面に留め金具がありますので、 これで輪袈裟を留めて下さい。 体格が小柄な方はやや上の位置で留めて頂きますと より固定されます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所霊場御影帳(おみえちょう)(おすがたちょう)カラー写真入り【紺色】【四国霊場八十八ヶ所】納経時にいただけるご本尊が描かれたお札を収納するアルバム(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■表紙寸法: たて約18.0cm×よこ約24.5cm×背表紙厚さ1.3cm 各お寺のご本尊の御影(おみえ、おすがた)を 収納するための帳面です 中に御影を収納する透明のポケットが 付いております。 各お寺の写真が大きく印刷されていますので、 御影を収納すると頂いた札所を思い出せます。 また各札所の御詠歌なども掲載されています。 御影帳は“御影のアルバム”とも表現されますが 確かに納得です。 御影帳は弊社が開発・導入したものになります。 ※一部頁にシールによる修正が施された部分がございます。ご了承下さい。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用納経帳【和紙 雪輪柄】【かわいいお遍路グッズ】【色白の和紙を使用した書き味の良い軽量な品】【墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります】(納経帳はお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:たて約25.0cm×よこ約18.0cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙(愛媛県産) ■全100ページ ■重量:約390g ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥の院納経ページ 札所寺院納経ページ(1番〜88番) 予備納経ページ(白紙10ページ) ※この納経帳は普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 同じお仕立てのコンパクトタイプ納経帳はこちらから 弊社で新しく納経帳をデザインする際に先達さまやバスガイドの方など、お四国を良く知る様々な方から広くご意見を頂きました。 その中で女性の方から頂いたご意見で「もしもあれば上品で良いのに白い色の納経帳を見ないわ。」というものがありました。 早速、白い布地のサンプルを多数取り寄せて検討したところ、雪輪柄という品良く繊細で情緒がある可愛らしい布地に出会いました。 雪輪柄とは良く言ったものです。とても素敵な納経帳になりました。 表紙の色に合わせて上品な色白の和紙を使用しています。重さも約390gと軽量に仕上がりました。 もちろん、墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼この商品は四国で一般的に使われる大きさの納経帳です。 他県では納経帳よりも無地のご朱印帳が使われることが多く、その大きさは小さいものが主流です。 ご朱印帳に慣れた方にはこの商品は大きく感じられるかもしれません。 ▼各札所の名前と御詠歌が書かれてあります。 ▼墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。 ▼表紙の色に合わせて上品な色白の和紙を使用しています。重さも約390gと軽量に仕上がりました。

仏壇・仏具・神具 -> その他

金剛杖カバー(金剛杖袋)【唐草菊柄・朱色(赤色)】当店の定番商品です。(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

当店では一番人気の金剛杖カバーです。 どなたにも好まれる柄だと思いますので、もしも、選択に迷いましたらこちらのカバーをお選び下さい。(姉妹品となる色違いのカバーもご用意しております。) § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部に書かれた梵字(ぼんじ)部分を隠すように上から被せて使用する袋です。 金剛杖は卒塔婆(そとば)の形を模して作られています。※梵字で「地・水・火・風・空」が書かれた五輪塔形 これは「巡礼の旅の途中で亡くなったとしてもこの金剛杖がお墓の代わりになるように」との意味があるためです。 そのため生きている内は金襴の袋などで卒塔婆部分を隠しておくのが良いとされています。(亡くなられた後にカバーが朽ちて無くなり、隠されていた梵字が表れることで杖は卒塔婆となります) 決してすべり止めのカバーではございません。金剛杖はどの高さでもご自身が持ちやすいところをお持ち下さい。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所霊場御影帳(おみえちょう)(おすがたちょう)カラー写真入り【朱色(赤色)】【四国霊場八十八ヶ所】納経時にいただけるご本尊が描かれたお札を収納するアルバム(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■表紙寸法: たて約18.0cm×よこ約24.5cm×背表紙厚さ1.3cm 各お寺のご本尊の御影(おみえ、おすがた)を 収納するための帳面です 中に御影を収納する透明のビニールポケットが 付いております。 各お寺の写真が大きく印刷されていますので、 御影を収納すると頂いた札所を思い出せます。 また各札所の御詠歌なども掲載されています。 御影帳は“御影のアルバム”とも表現されますが 確かに納得です。 御影帳は弊社が開発・導入したものになります。 ※一部頁にシールによる修正が施された部分がございます。ご了承下さい。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

金襴布納札入れ【唐草菊柄紺色】納札を折れないように収納するための袋です【札挟】【四国八十八ヶ所霊場】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法: たて約8cm×よこ約20.5cm 納札を入れるための収納袋です。 首から下げる紐が付いていないので “札挟(ふだばさみ)”ではありません。 ズタ袋の中などに入れて使用して下さい。 画像は『商品の使用例』です。 中身の品は、商品には含まれません。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

笠用ワンタッチあご紐・ベージュ色「着脱自在・アタッチメント付き」【便利 ベンリ あご紐】【四国八十八ヶ所遍路笠用】【網代笠 アジロ笠】【竹笠 菅笠 スゲ笠】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:全長約35.0cm程度 4つのボタンが付いており、パチッと遍路笠の五徳に取り付けることが出来ます。 また、あごの部分にはアタッチメントが付いており、 簡単に固定することも可能です。 便利なのはもちろん、 見た目も良いあご紐です。 一般的な大きさの遍路笠であれば、 問題なく取り付けられます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

輪袈裟用透明防水ビニールカバー【輪袈裟を覆うカバー】【汗濡れ】【雨濡れ】【お遍路便利グッズ】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■材質:ビニール(厚手) ■全長:約102センチ/横幅:約16.3センチ 輪袈裟をすっぽりと覆うことが出来る防水カバーです。汗や雨の“濡れ”から輪袈裟を守ります。 ※最長50センチ(二つ折り時)までの輪袈裟を覆うことを想定して製作しております。  横幅はホックで留めた状態(輪袈裟装着時)で約7センチとなります。 ※画像は使用例です。輪袈裟は商品に含まれません ※四国八十八ヶ所霊場巡りで一般的に使用されている輪袈裟の長さを想定して製作しています。種類によっては全体を覆いきれない場合もございます。 ※ボタンにより輪袈裟に装着します。装着後はなるべくカバーを外さずにご使用下さい。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

仏壇・仏具・神具 -> その他

明王ローソクKダルマ(短いタイプ)200本入り

■ローソク長さ:約5cm 短い長さのローソクが約200本も入っています。 四国八十八ヶ所参りでは一つのお寺で2本のローソクを お供えします。 つまり、最低で176本のローソクが必要です。 このローソクを一箱備えておけば安心です。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

生活雑貨 -> ろうそく

四国八十八ヶ所霊場用遍路笠【一般 普通サイズ】【雨天時用透明ナイロンカバーと五徳付属】【三角形 三角型 竹笠 たけがさ】【簡易あご紐付属】【遍路笠 へんろ笠 網代笠 アジロ笠 菅笠 スゲ笠】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:直径約40cm ※ナイロンカバー、頭固定用の五徳付き 三角の形の竹笠(たけがさ)です。 竹で編まれた遍路笠です。 お求め易い価格であるのが特長です。 遍路用の笠には「お大師さまの梵字」と「同行二人」の文字の他、下記、四句の偈文が書かれます。 「迷故三界城」=迷うが故に三界は城なり 「悟故十方空」=悟るが故に十方は空なり 「本来無東西」=本来東西無く 「何処有南北」=何処かにか南北あらん 我執によって苦しみの世界にいる。悟りを開けばこの世は全て楽土だ。精進して我執を無くせば安心を得て、真の幸福な人生となる。(本当は東も西もないものだ。どこに南北があるのだろうか。全ては空である。) 梵字の書いてある方が前面です。梵字が前になるように笠を被って下さい。巡礼用なのでお参りの際でも脱ぐ必要がありません。 ・職人による手書きとなります。そのため個体差がございますことをご了承下さい。 ・天然の竹を使用して編んでいます。自然由来の色ムラはご容赦下さい。(商品画像をご確認下さい) ・五徳(頭部受け)と笠本体はワイヤーで固定しています。 ・竹素材を編んでいます。裂けや割れが発生している場合がございます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼雨天時に嬉しい透明ビニールカバーも付いています。

仏壇・仏具・神具 -> その他

金襴布納札入れ【唐草菊柄赤色(朱色)】納札を折れないように収納するための袋です【札挟】【四国八十八ヶ所霊場】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法: たて約8cm×よこ約20.5cm 納札を入れるための収納袋です。 首から下げる紐が付いていないので “札挟(ふだばさみ)”ではありません。 ズタ袋の中などに入れて使用して下さい。 画像は『商品の使用例』です。 中身の品は、商品には含まれません。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用コンパクト納経帳『ちりめん布地・水色』※墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。(納経帳はお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:たて約19.5cm×よこ約14.0cm×背表紙厚さ2.0cm ■材質:和紙 納経帳(のうきょうちょう)は、四国八十八ヶ所 の各お寺の納経所で、参拝の証としてご朱印を いただくための帳面です。 通常の納経帳よりやや小さめの納経帳です。 美しいちりめん布地で表紙をお仕立しています。 もちろん、墨が裏移りしないように、 頁の間にも紙を設置してあります。 もちろん、墨が裏移りしないように、 頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ 「朱色の品もあります」 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

新ベンリさんや袋【無地】【簡易収納ケース付】【撥水 はっ水 軽量 高機能 収納力アップの現代型】【頭陀袋 ズタ袋 ズダ袋 さんや袋 サンヤ袋】「無地なので全国の霊場で安心してご使用頂けます」(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■本体:ポリエステル100% ■簡易ケース:厚紙製 ■寸法:たて約20.0cm×よこ約31.0cm×底の厚さ約10.5cm 四国八十八ヶ所霊場以外にも全国には霊場は多数。この商品は「無地」であるため全国にございます観音霊場や十三仏参りなど様々な巡礼にお使いいただけます。 軽量ではっ水性に優れたリップ生地を使用して製作した現代型の便利なさんや袋(ズタ袋)です。 一般的な大きさの納経帳や御影帳がゆったりと収納できます。 各所にファスナー付きのポケットをご用意致しました。さらに本体左右には収納ネットを付属していますので飲料など様々な用途にご使用いただけます。 またこの袋には、線香やローソク、納札を収納することが可能な厚紙製の簡易ケースが付属しています。 このケースには線香は約100本ほど、ローソクは約20本ほどが収納可能です。 (ケースに線香やローソクの実物は付属しません。) ・持ち易いように「持ち手」が付いています。 ・名札入れが付いています。 ・納経帳や御影帳がゆったりと入る大きさです。 ・各種小物類が入るポケットがあります。 ・はっ水タイプなので雨のときの参拝にも便利です。 ・ペットボトルが入るドリンクホルダーもあります。 お燈明をお供えする時に両手が自由になるのはありがたいものです。 ぜひお遍路専用の袋をご使用されることをオススメ致します。 【補足】 頭陀袋の頭陀(ずた)とは修行者が欲望にとらわれず精進することをいいます。托鉢をする時に首からかける袋は「頭陀袋」と呼ばれました。昔から修行中の身であるお遍路さんに広く使われていました。さんや袋とも呼ばれます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

納札<別格二十霊場用>別格二十霊場会より許可を頂いて製作と販売をしています[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の別格用品を見る○ ■50枚綴り 四国八十八ヶ所の納札と同じく、この納札に 住所、氏名、ご祈願、お参りした日にちを記入し、 本堂、大師堂の納札箱に納めます。 別格二十霊場参りには必需品です。 「年齢」の記入欄の無いデザインの納札です。 別格二十霊場会より許可を頂いて製作と販売をしています。 [四国別格二十霊場巡拝巡礼用品]別格二十霊場用品 『四国別格二十霊場念珠』 四国別格二十霊場は昔、四国八十八ヶ所と共に開設された「番外札所」がその前身とされています。 お四国参りと別格をあわせて百八霊場巡りとされて、百八煩悩を消滅させるとされています。 基本的に四国八十八ヶ所で使う用品をご使用になれますが、 納経用品は四国別格二十霊場の専用品が必要になります。

仏壇・仏具・神具 -> その他

風に強いターボの炎で確実着火! 風防ペンギンハンディターボ2(炎の勢いが普通のライターとは違います)(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

≪こちらの商品は北海道のお客様には納品できません≫ ■寸法: たて約15.0cm×よこ約3.5cm ガスバーナーのように炎が噴出されます。 ターボの炎なので風にも消えにくい特性があります。 さらに風防カバーが付いています。 着火レバーは子どもが悪戯しないように重たくなっています。 ガス注入式ライターですので、 ガスを補充すると繰り返し使用できます。 ※火打石が点火可能であるまで 持ち手から燃焼部分が離れているので火傷の心配も ありません。 着火レバーのロック機能もございますので、安心してお使い頂けます。 またオイル残量が確認できる窓も付いています。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

巡拝用の白いズボン「伸縮して動きやすいタイプ」【巡礼用白装束】「無地なので四国八十八ヶ所に限らず全国の霊場で安心してご使用頂けます」(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■サイズ:Mサイズ ウエスト 60〜70cm Lサイズ ウエスト 68〜78cm 2Lサイズ ウエスト 76〜86cm 3Lサイズ ウエスト 84〜100cm ■素材:ポリエステル100% 軽くて履き心地が良く、活動しやすいズボンです。 伸縮するジャージのような運動着を想像して下さい。 白色のズボンですので、白衣に合わせて着て頂く のにぴったりのデザインです。 ウエスト部分はゴム付きで伸縮するのでフィット します。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼やわらかい布地を使用していますので体の動きを邪魔しません。 ▼ポケット付きです。ウエストはゴム入りです。足首はストレートです。

仏壇・仏具・神具 -> その他

新ベンリさんや袋【四国八十八ヶ所霊場用】【簡易収納ケース付】【お大師さまの梵字 同行二人 字入】【撥水 はっ水 軽量 高機能 収納力アップの現代型】【頭陀袋 ズタ袋 ズダ袋 さんや袋 サンヤ袋】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■本体:ポリエステル100% ■簡易ケース:厚紙製 ■寸法:たて約20.0cm×よこ約31.0cm×底の厚さ約10.5cm 四国八十八ヶ所霊場をお参りするお遍路さんが持たれている白い袋はズタ袋(さんや袋)と呼ばれるものです。この商品は軽量ではっ水性に優れたリップ生地を使用して製作された現代型の便利なズタ袋(さんや袋)です。 一般的な大きさの納経帳や御影帳がゆったりと収納できます。 各所にファスナー付きのポケットをご用意致しました。さらに本体左右には収納ネットを付属していますので飲料など様々な用途にご使用いただけます。 またこの袋には、線香やローソク、納札を収納することが可能な厚紙製の簡易ケースが付属しています。 このケースには線香は約100本ほど、ローソクは約20本ほどが収納可能です。 (ケースに線香やローソクの実物は付属しません。) ・持ち易いように「持ち手」が付いています。 ・名札入れが付いています。 ・納経帳や御影帳がゆったりと入る大きさです。 ・各種小物類が入るポケットがあります。 ・はっ水タイプなので雨のときの参拝にも便利です。 ・ペットボトルが入るドリンクホルダーもあります。 お燈明をお供えする時に両手が自由になるのはありがたいものです。 ぜひお遍路専用の袋をご使用されることをオススメ致します。 【補足】 頭陀袋の頭陀(ずた)とは修行者が欲望にとらわれず精進することをいいます。托鉢をする時に首からかける袋は「頭陀袋」と呼ばれました。昔から修行中の身であるお遍路さんに広く使われていました。さんや袋とも呼ばれます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用納経帳【四国遍路日本遺産認定記念】カラーイラスト画入特別版【可愛い かわいい お遍路グッズ】※墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。(納経帳はお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]

○他の納経帳を見る○ ■表紙寸法:ビニールカバー付 縦約25cm×横約18cm×厚さ約2.2cm ・お大師さまご尊影(カラー) ・高野山奥の院納経頁 ・般若心経 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地8頁(予備) 四国遍路が日本遺産に認定された記念に作られた特別版の納経帳です。 四国八十八ヶ所霊場の各札所寺院が美しいカラーイラストで描かれています。 また表紙の金襴もボカシ箔を使用した特別な金襴布地で製作しています。 ※表紙の金襴布地は反物から裁断して使用しているため、柄が一定ではございませんことをご了承下さい。 特別版を謳っていますが、納経帳の仕様としては通常の納経帳と変わりません。一般的な納経帳と変わりなくご使用頂けます。 ◎姉妹品として同じ表紙布地を使用した四国八十八ヶ所専用御影帳も販売しています。⇒姉妹品の御影帳はこちらへ ※この納経帳は納経頁の間に裏移り防止の紙を設置してあります。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼この商品は四国で一般的に使われる大きさの納経帳です。 他県では納経帳よりも無地のご朱印帳が使われることが多く、その大きさは小さいものが主流です。 ご朱印帳に慣れた方にはこの商品は大きく感じられるかもしれません。 ▼四国遍路が日本遺産に認定された記念に作られた特別版の納経帳です。 ※表紙の金襴布地は反物から裁断して使用しているため、柄が一定ではございませんことをご了承下さい。 ▼四国八十八ヶ所霊場の各札所寺院が美しいカラーイラストで描かれています。 ▼姉妹品として同じ表紙布地を使用した四国八十八ヶ所専用御影帳も販売しています。

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所用お賽銭袋(おさいせんぶくろ)ベージュ色南無大師遍照金剛とお大師さまの図柄のお賽銭入れ【小銭入 小銭入れ 賽銭入れ 賽銭入】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:たて約15.0cm×よこ約12.0cm お賽銭に使用する小銭をしまっておく為の首から下げられる小袋です。 ハンプ生地を使用しているためにとても丈夫でしっかりした風合いの仕上がりになっています。 裏側には弘法大師空海「お大師さま」が描かれています。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

仏壇・仏具・神具 -> その他

四国八十八ヶ所参り用数珠【尺二 尺2】「桜色(さくらいろ)ピンク プラスチック素材」【108珠 百八珠 108玉 百八玉 】【念珠 数珠 遍路念珠 遍路数珠 本連念珠 本連数珠】【かわいい 一般的な大きさ】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■108個珠の素材:プラスチック ■利休梵天房(編みこみ房) ■親玉のレンズより弘法大師さまのお姿をご覧頂けます 数珠(じゅず)には、煩悩の数108個の珠が連なり、 厄除けにもなるとされます。 お四国まいりとは霊場巡り(霊場めぐり)の旅でもあります。 巡礼用品であるお数珠はぜひそろえておきたいもの の一つです。 鮮明な写真が用意できず、申し訳ありませんが 覗き穴よりこのようなお姿を拝見することが出来ます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> 数珠

金剛杖収納袋【唐草菊柄・朱色(赤色)】当店の定番商品です。金剛杖をすっぽりと収納することが出来ます。(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■長さ…約145cm ■幅…約5.5cm【一般的な金剛杖(長さ130センチ)を収納可能です】 本来はご自宅等で金剛杖(こんごうづえ)を大切に 保管する為の袋です。 しかし、最近は、お遍路参りに向かう移動中などに 金剛杖を覆う目的で使用する方が増えています。 ※中身の金剛杖や杖カバーは商品には含まれません。 飛行場やバス乗り場など街中では裸のままの金剛杖を持つのは抵抗を感じると言われる方が多いです。この袋に入れていただければ周囲の注目を集めることもなく、とても自然です。ロビーのような場所でも違和感がありません。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

昔ながらの綿素材の頭陀袋【無地】【ゆったり収納タイプ】【綿 布製大きめ】ズタ袋 ズダ袋 山谷袋 さんや袋【ベルト長さ調整のアジャスター付き】「無地なので全国の霊場で安心してご使用頂けます」(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

■寸法:たて約22cm×よこ約32cm×マチ約4.0cm ※一般的な納経帳(B5サイズ程度)をゆったり収納可能な大きさです ■材質:綿100% 頭陀袋の頭陀(ずた)とは修行者が欲望にとらわれず精進することをいいます。托鉢をする時に首からかける袋は「頭陀袋」と呼ばれました。昔から修行中の身であるお遍路さんに広く使われていました。 このズタ袋は古来からある形を守っていますが、肩掛けベルトだけは現代的に変更がなされています。アジャスター付きになっており長さの調整が可能です。肩掛けの長さは最大でおよそ110cmほどの長さになります。 前掛けを上げてもらうと納札を収納するポケットが備わっています。(前掛け部分はマジックテープで本体袋に固定が可能です。)内側にはファスナー付きのポケットもございますので無くしたくないものも別途収納することが出来ます。 より多くの収納性を求める方や雨による影響を心配される方は、はっ水タイプの現代型ズタ袋をお求め下さい。 現代型のズタ袋(山谷袋)・「はっ水タイプ《無地》」はこちらから [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> その他

ソフトな香りの線香「花すみれ」小バラ箱創業文化元年(1804年)玉初堂の製品

■箱の寸法:約横15.0cm×縦7.0cm×高さ3.0cm ■線香の長さ:約13.8cm ■内容量:約85g ■内容本数(目安として):約255本  ※1グラム=3本として算出。 ソフトで軽やかなすみれの香り インド産の香木「白檀(びゃくだん)」の 爽やかな芳香とすみれの花の香りを 古来より伝わる調香法によって融合させた お線香です。 現代の生活様式と人々の嗜好にぴったりの ソフトで軽やかな甘味が心をとらえます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 

仏壇・仏具・神具 -> 線香






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。